• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月16日

これでいいのか善意の押し売り

これでいいのか善意の押し売り 東日本大震災で、言葉では言い表せないショックを受けてる猫の手です。


一週間、ブログをお休みしてました。
被災された方々の気持ちを思うと、私には「頑張ってください」なんて安っぽい言葉も口にはできそうもありません。


TVや新聞などで義援金や救援物資の提供を求めてますよね。

義援金はともかく、救援物資については基本的に個人からの提供は遠慮してるそうですね。
被災地の受け入れ体制が整ってないし、何が入ってるかわからない大量のダンボールが届いても管理が出来ないからだそうです。


各地の自治体とか企業などで募集してる物資といえば・・・


(1)保存食
(2)水(ペットボトル、500ml、2リットル)
(3)その他飲料(ペットボトル、500ml、2リットル)
(4)粉ミルク
(5)紙おむつ
(6)女性衛生用品
(7)トイレットペーパー、ティッシュ
(8)タオル
(9)毛布

これくらいですね。
もちろんタオルや毛布などは新品に限ります。
程度がよくても使い古しはダメです。
あとは被災地で送ってほしいのはガソリン灯油などの燃料とか乾電池でしょうか。


福井でも500mlの水のペットボトルや乾電池は何処に行っても売り切れ状態。
地域によっては車1台あたりの給油量を制限してるガソリンスタンドもあります。



そんななか、信じられない話を聞きました。
福井にある会社があります。
県内各地に十数件の支店があってグループ全体でバイトも含めて社員は100人以上はいるはず。

その会社が救援物資を送る事になったそうです。
全社をあげて集めたのはなんと長靴。
一人一足以上、新品を買わないで家で眠ってる中古で構わないので大人用でも子供用でもいいとか。
隣近所に声をかけてたくさん集めたいんだそうです。



どう思います?

避難所にいる方々が長靴を欲しがってるんでしょうか?
誰が履いてたかわからない中古の長靴、しかもサイズもバラバラ。
完全に間違ってますよね。

もう募集は終わってて大量の長靴が集まったとか・・。


上記の募集してる物資意外なら、一番確実で喜ばれるのはお金なんですよね。
なんで長靴なんだか・・。





なんで長靴なのよ?って思う方はイイね!をクリック!
ブログ一覧 | 日常雑感 | 日記
Posted at 2011/03/16 23:01:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

樹海、霧幻
haharuさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2011年3月16日 23:28
少し気になりましたのでコメントをしました。

避難されている方は身一つで逃げられた方が大勢おられると思います。

やはり震災の後は自分の家族がいるかもしれないと足場の悪い中また水に浸かっている中

探されている方などおられると思います。そういう方の為に長靴が必要だと僕は思います。

僕はその会社は思いやりのある会社だと思いますよ。
コメントへの返答
2011年3月17日 0:24
なるなるパパさん、はじめまして。

こういうコメントが来るのは想定してました。
私も毎日、朝夕と被災地の現状を見て、心を痛めてます。
水もひいて自宅のあったところで家族や友人を探してる人、茫然としてる人、泣いてる人、本当に凄惨な惨状に自分に何ができるだろうと考えちゃいます。

水がまだひいてない被災地もあるようですが、私が昨日の朝、通勤時に聞いたラジオでは、上記以外の物資は管理できないから送られても困るって言ってましたよ。


他とは違う救援物資を。長靴でしょと考えるなら、せめて義援金を集めて新品の長靴を買ってトラックで直接長靴を欲しい方に手渡すまで行う。そこまでしなきゃいけないんじゃないでしょうか。

きっとボランティアも手薄で、大量の中古でサイズもバラバラの長靴を仕分けするのはありがたいと思う人より困惑する人の方が多いと思うんですがねぇ。
2011年3月17日 0:41
まあ、長靴は仮に良いとしても
中古はちょっと、ねぇ。(´・ω・`)

災害救援はバザーじゃないんだし。


現地に大量の中古長靴が送られてきたら
「何の嫌がらせだ」って思うと思いますよ。
コメントへの返答
2011年3月17日 23:08
間違ってますよねぇ。

私、気が付いたんです。
家にある長靴でもいいって考えた人は、きっと発展途上国への支援物資を送るのと混同しちゃってるんだと思うんですよ。

要らなくなったランドセルとか学用品とか靴とか送ったりするじゃないですか。
アレですよ。

笑っちゃうよねぇ。
2011年3月17日 8:12
以前、阪神大震災で救援物資の中に
ドサクサに紛れて、ゴミが入っていましたと
いう、コメントがありました。

言われる様に、中古はね・・
せめて、新品でないと、
せっかくの支援と思っても現地では
ゴミとして扱われる可能性も、
善意が悪意になってしまいますよね

コメントへの返答
2011年3月17日 23:10
そうそう、私も何かで知りましたわ。

あきらかに使い古した古着とか、洗って無くて異臭がする古着ばっかりで、とても使えそうもないものがいっぱい送られてくるってね。

まったくモラルを疑うよねぇ。
2011年3月17日 8:15
休園だから古くても・・・ってちょっと気の毒に輪をかけるような気が。
新品買える環境にあるのなら大人用、子供用とサイズ別に箱買いで、送って欲しいなぁ。
現地の混乱は大変なものだと思うし仕分けの場所もない避難所とかあるようですし・・・
阪神大震災の時にはトレペ・毛布・生理用品を集中して集めて送りましたわ。
コメントへの返答
2011年3月17日 23:11
使ってある長靴を贈るなんて日本人の文化じゃないよねぇ。

私、気が付いたんです。
家にある長靴でもいいって考えた人は、きっと発展途上国への支援物資を送るのと混同しちゃってるんだと思うんですよ。

要らなくなったランドセルとか学用品とか靴とか送ったりするじゃないですか。
アレですよ。

笑っちゃうよねぇ。
2011年3月17日 21:51
ワタシもショックでなんだか胃が痛む毎日です・・

長靴・・・必要とする人はある程度いるかもしれませんが
、被災地の様子を目で見てみないと何とも言えませんね。
義援金は、本当に被災者の為に使われるか分からない
のでなんだか・・・
しかし中古の長靴って・・
コメントへの返答
2011年3月17日 23:19
確かに長靴でも欲しい人はいると思うよ。
でも、今はそれじゃないでしょ?

全国から大量の救援物資が送られてくると思うけど、仕分けする人のことを思うと長靴なんか送っちゃダメだよ。
被災地にボランティアの問い合わせの電話もかけちゃダメってテレビで言ってたよ。


↑でも書いたけど、家にある長靴でもいいって考えた人は、きっと発展途上国への支援物資を送るのと混同しちゃってるんだと思うんですよ。

要らなくなったランドセルとか学用品とか靴とか送ったりするじゃないですか。
アレだよ。

一生懸命の善意でもカラ回りだよな。
義援金なら赤十字とかちゃんとしたとこなら大丈夫でしょ。

ウチも家計は火の車で苦しいけど、わずかながら義援金を出しますよ。


プロフィール

「@dora1958 私は初参加です。見つけてください。」
何シテル?   05/11 21:54
見た目は大人、頭脳は子供? (コナンの逆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Obon holidays~ その後の事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:05:28
カップヌードルミュージアムへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 12:30:25
6,7,8日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 05:08:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁専用車です。 日本で一番売れてる車。 価格はめちゃ高いけど、装備も質感も価格相応だと思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自身4台目のジムニーです。 新型がデビューしましたがそんな予算もなく、JB23の最終モデ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
追加販売の抽選に応募しましたがハズレました。 3年落ちの中古車でしたが、走行3400k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代登場より18年の片思いが叶って、とうとう買っちゃいました。 1995年2月発売のRリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation