
自分の携帯はソ○トバンクのiPhone5。
パケットし放題やらオプションやら機種代を入れると月に8,000円超です。高い...ホント高い。
子供が成長し何かとお金がかかる昨今。少しでも節約ということで、格安SIMにすることにしました。今のiPhone5で普段ネットゲームをするわけでもなく、動画を見るわけでもなく、ちょっとしたブラウジングとLINE、メールを使う程度。月に3GB(通信量)もあれば十分なのです。家族一緒に暮らしているので電話もめったにしない。
ただいまどこの格安SIMにするか選定中ですが、音声通話+3GB/月で1,800円前後。安い!!
ただ。。。今使ってるiPhone5にはSIMロックなるものがかかっていて、格安SIMのSIMカードを挿入しても使えない。アンドロイドも考えたけど、iPhoneからアンドロイドに替えて失敗したと知人いわく。そのアドバイスに乗っかって、DoCoMo版のiPhone5c(32MB)をヤフオクでフライングゲット。
格安SIMを提供している会社のほとんどがDoCoMo回線。iPhone5と5cは全くスペックが一緒だけに、なんとももったいないような。ま、そこはあえての「バッテリー容量拡大」「プラチナバンド対応」「DoCoMo網が使える」ということで納得するしかないかな。
にしても、ソ○トバンクのiPhone5が月8,000円、格安SIM+iPhone5cで月1,800円。この差は大きいです。キャリアメールが使えない、無料通話は使えない、緊急地震速報が使えないなどデメリットはあるけど、この価格差なら納得です。
ソ○トバンクの更新月が7月。解約金を支払わないためにも、それまでしばしiPhone5で過ごして、7月にNMPしてiPhone5cに命を吹き込みます。
Posted at 2015/05/31 21:41:20 | |
トラックバック(0) | 日記