
ちょっと前の出来事。
愛車を走らせて信号待ちで減速するときに足回りから”ミシミシミシ・・・”と異音が。しかも音がする時としない時があるんです。
どうも気になる音で、全神経を集中させて「どうなったら音がするのか?」をついに突き止めました。ステアリングをセンター辺りで微妙にゆっくり左(時計でいうところの1時から12時)に切ると”ミシミシ・・・”と音が鳴ることが判明。しかもハンドルも音に同期して引っかかる。
でも音が出ないときもある。というか出ないことが多い。
ま、曲がるときにはそんな微妙な操作をしないので異音が出るわけもなく、信号待ちの減速の時なんかでちょっとハンドルを回すときに”ミシミシミシ・・・”
ディーラーに症状を伝え、結果ステアリングギアボックスから異音が出ていることがわかったと連絡があり、交換すると部品代7万円ちょっとと工賃が5万円で合計12万だとか(@@)
高い!!!!!
サービスマンいわく「パワステの機能(バルブ動作など)は問題なく動作しているので、気にしなければ問題ありません」とのことで修理は見送りました。
据え切りやハンドルを切ったままの駐車はしないようにしてるんですが・・・こんなもんなんかな??
Posted at 2010/09/19 23:33:33 | |
トラックバック(0) | クルマ