• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるがものブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

柿本改 Class KR マフラー交換!

柿本改 Class KR マフラー交換!

土曜日ですが、客先の都合でお仕事になってしまいました。と言っても何とか半ドンでフィニッシュさせます!それにしても3連休初日なので首都高速が混んでいます、更に行帰りで事故を4件も見てしまった。全部玉突きです。お互いに気を付けましょうねぇ~。

そして念願のマフリャ~交換・・・ムフフ(*'ω'*) 事前の情報だとジャッキアップも必要無しで、交換は30分もあれば終わるらしい。確かにセンターパイプとますらーを繋ぐボルトは程よい角度で取り外ししやすくなっていますね。ちなみに外したマフラーはYUTAKA製で、結構軽いんですね~拍子抜けです。軽量化・・・と思ったのですが逆に重くなった!?

工具は12㎜ソケットと、ロングエクステンション、ラチェで対応。太鼓を吊っているゴムブッシュは、シリコンスプレーなどの潤滑剤をまんべんなく塗布しておくと手でも外れます。交換が終わったと同時くらいに雨がザーーーァァァっと降ってきました。
折角交換後のインプレをしようと思ったのに・・・、でも我慢できずに近くをブラブラしてきます。



アイドル時から低速域は車内に入ってくる音は明らかに変わっています!太く程よく大きく聞こえます。高速域に関しては割と静かです。全体的な音量は勿論上がっていますが、昔のそれに比べれば静かです。この辺はGTBox 06&Sシリーズの方が太鼓が小さいので更に大きいのかな?

そうそう、マフラーエンドに柿本改の刻印が入っていますが、太鼓部分にも柿本改のカッコイイ刻印が入っていますよ。反射して上手く取れませんが・・・。



排気音は静かに越したことありません。正直SUVにスポーツマフラーってどうなのって思うのですが。ノーマルもエンドデザインさえ何とかしてくれれば、わざわざ変えようとは思わなかったかも。クーペデザイン意識しといて、下向きのエンドって・・・萎えます。流行りのリアバンパー一体デザインにしてくれれば良かったのにね!

一応動画も取ったのでUPしますが、そのうち動画は削除するかも・・・。
Posted at 2014/07/19 18:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月18日 イイね!

キター(゚∀゚)

キター(゚∀゚)ついに着ました!

念願の待ちに待ったガソリンVezel用柿本改のマフラー(Class KRシリーズ)です。初回出荷分出来たてホヤホヤ・・・。

今夜はコレで酒が飲めそうです(*'ω'*)

本来であればさっさと交換したいのですが、明日お仕事で会社の車を家まで乗ってきているので、手元にVezelが無いのでした( ;∀;) う~~~~ん。


Posted at 2014/07/18 19:43:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月10日 イイね!

柿本改 Class KR マフラー

柿本改 Class KR マフラー今まではHV用しかラインナップが無かったマフラー!ついに柿本改よりガソリン用(G/X/S 2WD RU1用)のマフラーが発売されました!!Class KR と言うシリーズと、GT box 06&S が有り、正直どちらが良いかわからないので、取りあえずClass KRをネットでポチりました。

画像は柿本blogより転用しましたがHVですね・・・。
次の週末には取り付けできるかな?!
Posted at 2014/07/10 21:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月10日 イイね!

ナイトライダー

ナイトライダー今更感が多少なりとも有ると思いますが、日本でも人気が有った人気TVドラマ「ナイトライダー」のナイト2000が販売されるそうです!しかも電気自動車仕様も有るみたいですよ!
正直欲しいですが、ガソリン車で880万円とベース車両考えると高い気もしますね。

ちなみにエアーウルフだったら本気に考えます・・・。

その前にヘリ免許かぁ~( ;∀;)

ほぼ同時期に放送していた2作品ですが、個人的にはエアーウルフの方が好きでした。元々ガキの頃より航空機(戦闘機)好きと言う前提があるので、もう目を輝かせて食い入るように見ていましたね!ナイトライダーもですがオープニングのテーマ曲がイカしているんですよねぇ~!

いや~ぁあのころは夢とロマンが有ったなぁ~( ;∀;)
関連情報URL : http://www.delorean.co.jp/
Posted at 2014/07/10 19:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月06日 イイね!

ブライトポリマー

ブライトポリマー今回Vezel購入した時に初めてボディーコーティングを施工してもらいました。ブライトポリマーでたしか5万円位しているんですが、この雨で天井を見てみるとすっかり撥水性がなくなっていました。

納車2か月・・・これまで自身で手洗い洗車は3回ほどしています。(メンテナンスキットは使用していません) 過剰な期待をし過ぎたのか、こんなもんですかね???ちなみにボンネットはかろうじて雨を弾いていますが、見た目滑らかさは無いです。

しかもコーティングの保証が5年あるのですが、文言が微妙と言うか、それってどう言う時よ!!って突っ込みたくなる感じなのですが。

ホンダHPより抜粋
●年1回の無料点検
1年毎の無料定期点検を受けていただくことで、向こう1年間の保証が得られます。なお、点検でお手入れが必要となった場合は、販売会社にて有料メンテナンスをお受けいただくか、お客様ご自身でのブライトポリマーメンテナンスクリーナーを用いたメンテナンスをお願いいたします。

●保証内容
ブライトポリマー(フッ素ポリマー)のHonda車への施工で、通常の使用状況において、当該保証期間中、明らかに塗膜の光沢が劣化したと認められる場合、ブライトポリマーの再施工費または修理費用を保証します。

この「お手入れが必要な場合」と「劣化が認められる場合」の線引きが良く分かりませーん!これってイコールなんじゃないのか?何か腑に落ちない・・・。
やっぱり業者に直接出した方が良かったのかなぁ~。

※画像追加しました。夜見た時よりは所々水弾きしていますが・・・。ポリマー系ってこんなものでしょうかね・・・。
Posted at 2014/06/06 19:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2014年3月29日より、HONDA VEZEL S を所有しています。 今までは小さい車を乗り継いできましたが、初の3ナンバーサイズと言うことで少しビビりな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダヴェゼル Thule 753+3027+861キャリアベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 20:05:27
左エンジンスタートスイッチ 右へ移設( ^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 09:45:28
テールレンズを加工してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 06:27:49

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 タイ仕様(JA56) ホンダ スーパーカブ110 タイ仕様(JA56)
JA56タイカブです! 国内カブよりパワーが有ります!
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ガソリンSのシルバーで、ZC32Sスイスポからの乗り換えです! 初代Fitの使い勝手の良 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
初期型MD30以来のオフ車! やっぱりオフ車は最高です!
KTM RC125 KTM RC125
クロスカブと入換です!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation