土曜日ですが、客先の都合でお仕事になってしまいました。と言っても何とか半ドンでフィニッシュさせます!それにしても3連休初日なので首都高速が混んでいます、更に行帰りで事故を4件も見てしまった。全部玉突きです。お互いに気を付けましょうねぇ~。
そして念願のマフリャ~交換・・・ムフフ(*'ω'*) 事前の情報だとジャッキアップも必要無しで、交換は30分もあれば終わるらしい。確かにセンターパイプとますらーを繋ぐボルトは程よい角度で取り外ししやすくなっていますね。ちなみに外したマフラーはYUTAKA製で、結構軽いんですね~拍子抜けです。軽量化・・・と思ったのですが逆に重くなった!?
工具は12㎜ソケットと、ロングエクステンション、ラチェで対応。太鼓を吊っているゴムブッシュは、シリコンスプレーなどの潤滑剤をまんべんなく塗布しておくと手でも外れます。交換が終わったと同時くらいに雨がザーーーァァァっと降ってきました。
折角交換後のインプレをしようと思ったのに・・・、でも我慢できずに近くをブラブラしてきます。
アイドル時から低速域は車内に入ってくる音は明らかに変わっています!太く程よく大きく聞こえます。高速域に関しては割と静かです。全体的な音量は勿論上がっていますが、昔のそれに比べれば静かです。この辺はGTBox 06&Sシリーズの方が太鼓が小さいので更に大きいのかな?
そうそう、マフラーエンドに柿本改の刻印が入っていますが、太鼓部分にも柿本改のカッコイイ刻印が入っていますよ。反射して上手く取れませんが・・・。
排気音は静かに越したことありません。正直SUVにスポーツマフラーってどうなのって思うのですが。ノーマルもエンドデザインさえ何とかしてくれれば、わざわざ変えようとは思わなかったかも。クーペデザイン意識しといて、下向きのエンドって・・・萎えます。流行りのリアバンパー一体デザインにしてくれれば良かったのにね!
一応動画も取ったのでUPしますが、そのうち動画は削除するかも・・・。
Posted at 2014/07/19 18:44:49 | |
トラックバック(0) | クルマ