
2023年の走り納めで福岡へ弾丸ドライブをしてきました
今年はテスラスーパーチャージャーが
大量に設置されたので
訪れたことのない
スーパーチャージャーを巡るのが目的です
観光目的ではなくのんびりできない時には
家族は誰も一緒に来てくれません
ということで
いつもと同じに一人でのドライブです
群馬28日21:00出発
東名高速で事故渋滞を抜けるのに1時間半ほどかかりました
抜けたと思ったらその先の
新東名でまたもや事故
東名へ進み事故渋滞を回避し新東名へ入る
浜松スーパーチャージャー(再訪)29日2:38着
神戸北スーパーチャージャー(初)29日7:37着
岡山スーパーチャージャー(初)29日10:29着
倉敷スーパーチャージャー(初)29日11:29着
北九州スーパーチャージャー(初)29日17:58着
福岡スーパーチャージャー(初)29日20:11着
倉敷スーパーチャージャー(再訪)30日06:06着
神戸三宮スーパーチャージャー(初)30日9:49着
豊中スーパーチャージャー(初)30日10:59着
京都四条スーパーチャージャー(初)30日12:03着
飯田スーパーチャージャー(初)30日15:42着 故障で充電不可
松本スーパーチャージャー(初)30日17:15着
群馬 30日20:01到着
総時間47時間1分
走行距離2490km
今回でスーパーチャージャー103か所中の44か所完了
スーパーチャージャー巡りが目的なので
走行に不要な充電がほとんどでしたが
自宅を100%に近い状態で出発して中央道経由のルートで行けば
大津スーパーチャージャー
広島スーパーチャージャー
の2回の充電で福岡まで到着できます
航続距離の短さでEVを否定している方々は
EVの航続距離が短い以前に
人間の運転持続時間のほうがよほど短く
多くの休憩が必要で
休憩時に充電をすることが可能ということがわかると思います
Posted at 2024/01/03 13:10:25 | |
トラックバック(0) |
弾丸ドライブ | 日記