• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ会長のブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

東京女子流ライブ!

こんばんは。
予告通り今日イオンモール土浦で開催された東京女子流のライブに参加してきましたよ。

今回はフリーライブということで、ライブ開始の1時間半前に行って席取りしましたが、既に先客がいて前から5列目の真ん中辺り、まずまずです。
お客さんは若い子ばかりでおっさんはいないかと思ったけど、子供からお年寄りまで幅広い年齢層で一安心。客席で浮かずに済みましたw
うちの会社の別事業所が近く、知っている奴がいるとネタにされちゃうので一応マスク装着で怪しさ3割増し!
ライブ前に目を引いたのは、コテコテファンのおじいちゃん。グッズいっぱい持ってるは、CDいっぱい(多分売りに出ていた3タイプ3つ)買うわ、サイリウム振ってるわ、テンション高いわぁ。。。あれが自分の祖父だったらかなり引くわなw

で、ライブ前にステージでリハーサルのためにメンバー登壇。ウヒョー、本物だぁ!!!
ひょぇー、皆んなカワイイ♡
ヨダレじゅるる状態。もう、変態なオッサンです。

そして13時より本番ライブ開始!
MC含めて新旧合わせて7曲の大判振る舞い!
うひょー!最高!

ライブの最後には普段はやらない写真タイムまで取ってくれる大サービスぶり!



写真を撮っている時に、ある人物に気付きました。似ている。非常に。。。いや、本人に違いない!

数年前に定年退職した私の元上司です!!!
こんな所で何やってるのよ?!
向こうもかなり驚いていましたw

いやー、良い気分転換になりました。
またライブ参戦するぜ!
Posted at 2016/03/20 01:33:48 | トラックバック(0) | 東京女子流 | 日記
2016年01月30日 イイね!

パルプンテ ふかぴぃさんオフ in つくば

こんばんは。
今更ですが、1/30に開催されたふかぴぃ軍曹主催のオフ会に参加してきましたよ。
ふかぴぃさん主催のオフ会と言えば、様々なことが起こることでグループ内でちょっと有名。
過去2回開催するも、雨だったり、参加者がバタバタと都合が悪くなって、ふかぴぃさん&ざわのぶさんだけの二人オフだったり。。。

今回も予報は雪。。。
さすが、ふかぴぃさん!と思ったのは私だけでなないはずです。
前日の夜は中止?決行?とドタバタしましたが、無事開催となりました。
参加者等は他の方のを参照。

では、数々の起こった現象をどうぞ。

その1
ふかぴぃさん主催なのに、雨が本降りじゃない!天気が最後までなんとかもった。

その2
8台、計9名も参加!

その3
ドン君、手前の信号でまさかの左折!
道端で来るのを待ってたけど、曲がっちまって暫くこなかったんで、宝くじ売り場でLoto7を5口買っちゃったよ。。。

その3
 ちぃさん、一人だけヤマダ電機の駐車場で待つ。
女王様、何やってんのよ〜。ざわさん、サルベージお疲れ様でした。

で、やっと集まって並んだ写真がこちら。
私のお初は犬野郎さんですね。


この可愛いジューク君達の反対側に変なオーラを放ったスカイラインが。。。
やだわぁ、奥さん。こんな厳つい車。
きっと、金の喜平のブレスレットした茨城ヤンキーに違いないわ!
と思ったら、ホッケさんのだったのね。
買ったばかりなのに弄り過ぎですよ。。。
でもかっちょエエなぁ。。。じゅるる。
今度、ジャイアンチックに無期限で借りて差し上げます。


では、ご飯を食べに洋食屋さんのウエストハウスに移動です!

そして、その4
何とつくばにはウエストハウスの本店と学園店の2店あることが発覚。
どっちに予約した?

ふかぴぃさんの変な自信で本店に。正解でした。
うーん、良い雰囲気。寒いのでビーフシチューののぼりに目が行ってしまう!


私のオーダーは、やっぱりビーフシチュー 2,200円也!!
お肉ゴロゴロで、うまぁー!!
ジャガイモの中が思いの外熱くて、同じくビーフシチューを頼んだモフさんも悶絶していました。


そして、ふかぴぃ軍曹が頼みたくって、頼みたくってしょうがなかったビックリサンダーマウンテン!!(またかよ。。。って言わないで)。
運ばれてくる時、お客さんの注目の的!
写真後ろの女の子もビックリしていました。


食事だけでお腹いっぱいなのに、この大きなデザート!
拷問です。。。誰だよ、こんなのオーダーしたのは?!

その5
女性陣がデザートをあまり食べない。
甘い物ならガンガン食べると思っていたのに。。。

皆でシェアしましたが、食べるのが進まないったらありゃしない。。。
お腹いっぱい、はぁ?甘い物苦手だぁ?
なーに甘ったれた事言っているんだ?!そんな奴は強制シェアです!!
そして、ふかぴぃさんが止めを刺し、最後は鼻チーンで終了ですw


お腹もいっぱいになったところで、某複合始業施設へ移動し作業&ダラダラと。。。

スチールブルーに塗装した私のドルフィンアンテナはふかぴぃ家へトツギーノしました。で、早速ふかぴぃさんが取り付けるが。。。

その6
何故か両面テープの付きが悪くてアンテナが屋根につかない。。。

まあ、寒いので付きが悪いんでしょうね。
後日も取り付けで苦労されたようですが。

そのほか、カメラ部部長のちぃさんが、モフさんとドン君の二人の僕を従えてカメラ談義。バシャバシャ撮りまくりです。

そして、NJTCの2大光り物の巨塔、エロパープルのモフさんとラブホ仕様のドン君の夢の共演!!
モフさん号はオーディオ内覧会&撮影会!
いつ見ても回路の大容量電解コンデンサーが整然と並ぶアンプは圧巻です!
システムの値段を聞いて、皆口があんぐり。。。ブルジョア。


そして、ドン君号は、新規ウーハー追加後の視聴会。
代わる代わる聞かせてもらいました。
その中でも、ホッケさんの奥さんと二人で赤い照明の下で微笑むドン君。。。
俺たちには今まで見せた事のない笑顔でした。
人妻との密会写真は、後ほどドン君の母ちゃんに送っておきます。

その後日も暮れたので、ここで解散となりました。
幹事のふかぴぃさんを始め、皆さんお疲れ様でした。


さて、後日談。
今回、犬野郎さんから富士宮やきそばなるものを頂き、翌日のお昼に作りました。
麺はモチモチ、肉カスの脂がジューシー、青海苔代わりの鯖の削り節が未体験ゾーンで、うまぁー!あっという間に平らげさせて頂きました。
犬野郎さん、またお願いしますw


他にもお土産で、ふかぴぃさんからドーナツをいただき、こちらも子供達に大好評!美味しく頂きました。
Posted at 2016/02/04 23:51:41 | トラックバック(0) | NJTC | クルマ
2016年01月09日 イイね!

新年初!NJTCプチオフ in 茨城・鹿嶋

新年明けましておめでとうございます。
未だに正月気分が抜けず、社会復帰だ出来ていません。。。

本日は、新年初!NJTCプチオフ in 茨城・鹿嶋に参加してきました。
突発オフ会ということで、参加者は、ざわのぶさん、モフさん、ちぃさんの3名です。
で、時間を読み違えて完全に遅刻しましたwww。
ハイドラでアイコンを見ると、皆さんはとっとと参拝へ。。。
やっとこさ着いて、鳥居で一枚。
いやー、立派な神社です。

鹿島神宮は、武道の神様である「武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ)」を御祭神とする、神武天皇元年創建の神社で、全国にある鹿島神社の総本社だそうです。千葉県香取市香取神宮、お隣の茨城県神栖市息栖神社とともに東国三社っていうそうな。神宮の事が奈良時代(713年)に編纂された常陸国風土記に書いてあるというのだから、相当古い神社ですね。


日が経ったので、人や出店もまばらです。
近くのおばちゃん曰く、正月三が日は凄い人だったそうです。
まあ、由緒ある神社ですからそうでしょうね。。。


本殿です。何かオーラっぽいものを感じるのは私だけ?
本殿の相向かいの宝物殿には、国宝の直刀[韴霊剣(ふつのみたまのつるぎ]という名の全長は2.71メートルの神剣があるって書いてあるが、先を急ぐので、またの機会に。。。


奥へ進みます。
ちなみに境内の広さは東京ドーム15個分だそうな。広いなぁ。



上の写真の左手に、鹿園があり神様の使いの神鹿がいました。
かわいい♡


奥宮です。
この更に先に地震を起こす鯰の頭を抑えていると古くから伝えられている要石(かなめいし)っていうのがあります。距離がありそうなので今回はパス。


一番奥の方にある御手洗池(みたらしいけ)まで来ました。
ここの茶屋で3人とやっと合流です。
御手洗池には湧き水が出ています。大寒には禊が行われるそうです。
俺もした方が良いかなぁ?


帰りに社務所近くでおみくじ大会!
吉でした。あまりにも普通すぎて面白い事も出来ずリアクションに困りましたw


熱心におみくじを縛っている人達。
最後に、絵馬の内容をニヤニヤしながら覗き見。罰が当たるな、こりゃ。
志望校合格や健康祈願の定番の他に、「彼氏・彼女が欲しい」というのが結構ありました。みんな頑張ってね。

その後、国道51号を水戸方面にちょっと北上し、浜茶屋やましょうに到着。

お昼時ということで、結構混んでいますした。


どや!海鮮焼き!!
真ん中辺にあるアルミホイルはサービスのイカです。
ホタテ350円、ハマグリは大3つで1500円だったかな?
真昼間から焼いている最中に「貝が開く」とか「貝の中の××が...」とか、想像を掻き立てるエロ話で盛り上がり。もうアホです。。。
モフさんが一番喜んでいたような。。。



ご飯ものは、ネギトロ丼!900円也。
うまー!



完食です。ご馳走さまでした。

私は所用のため、ここで退散。
他の皆さんは、行方(なめがた)市のふれあいランドを目指しました。
そちらは、お3人のブログ等で。

皆さん、お疲れ様でした。
次回はつくばオフかな?
Posted at 2016/01/09 22:32:44 | トラックバック(0) | NJTC | 旅行/地域
2015年12月25日 イイね!

クリスマスプレゼント

メリークリスマース!
アマゾンサンタさんからプレゼントが届きました!
プレゼントは東京女子流の5thアルバム 「REFLCTION」と、5周年記念ライブBD「キラリ into the world」!!
年末年始見るぜ!







Posted at 2015/12/25 23:29:05 | トラックバック(0)
2015年12月12日 イイね!

アンコウ鍋からの龍神大吊橋

アンコウ鍋からの龍神大吊橋









12/12にNJTCオフ会があって大洗港に大集合です。
先日迄の嵐が嘘のように天気も良くて絶好のオフ会日和。
今回は10台12名様のご参集です。
参加者は他の方のブログ参照。



全員集合後、お隣のひたちなか市の春日ホテルに移動。


そして本日のメインデッシュのアンコウ鍋!
煮込む前に肉、肝、胃袋、皮と卵巣が入っていますと説明されたが、混ぜちゃって何が何だか状態に。。。
カニじゃないのに食べてる時はみんな無口にw



次はおじや!


ひゃー、美味しそう。
作ってもらっている最中に土鍋にヒビが入入って汁が漏れるという粋な演出付き。
このまま鍋が真っ二つになったらどうなるんかいな?とちょっとハラハラ。
うまうまでした。土鍋は底の中心位迄ヒビが入っていました。
我々のために、土鍋人生を捧げてくれました。合掌。

そして龍神大吊り橋までドライブ。
すぐに赤信号に引っかかって先頭軍団から遅れました。
まあ、前を走るマルコさんに付いて行けば良いやぁと思い暫く追尾。
赤信号で止まった時にハイドラの画面をつけてみると、みんなと別ルートじゃあーりませんか!!
マルコさんどうなっちゃっているの?状態です。
男前過ぎるやろ!?
でも!まあ、目的地は分かっているので別に問題なしで、おっさん二人でランでぶー走行です。

まあ、別々の道でいっても大差ないですなぁ。。。
で、龍神大吊り橋到着。





風強〜い!さむ〜い!



橋の入口で割引料金280円(普通は310円)払ってGO!
全長375m!
歩行者専用の吊り橋では本州最大だそうな。
なーんだ、日本一は他にあるのね。



高さ100m!
結構な高さです。
下に竜神川をせき止めて作られた竜神ダムがみえます。

橋の真ん中辺でバンジージャンプやってます。初回1万5千円、同日2回目からは7000円で飛べるとか。。。
こういう時だけみんな優しく、「バンジージャンプ代奢ってやるから、行って来い!」とか言ってくれます。紐付ける前に落とすか、飛んだ瞬間に紐切るつもりでしょうね。人気者は辛いわぁ。
家族に別れの言葉も言っていないので、今回はパスです。


橋のアンカーには龍の絵が描いてありました



最後に駐車場でパワーアップしたモフさん号の鑑賞会です。
いやー、いつ見てもこのパープルな色合い。エロいわぁ。。。



このメカメカしさ、何かやってくれそう感が大好きです。


で、運転席でちょっと大きめなボリュームで聞いてみると。。。
すげっ!!何これ?
もう、車の中じゃないですね。自分の車の音がなんと貧相に思えることか。。。
でも、ここまでつぎ込める資金もないので、涎垂らして我慢します。。。

そんなこんなしているうちに、日も落ち薄暗くなったので、ここで解散です。
みなさん、おつかれさまでした。

次は、ふかぴーさん主催の新年筑波オフかな?





Posted at 2015/12/14 20:09:19 | トラックバック(0) | NJTC | クルマ

プロフィール

「Newカー投入しました」
何シテル?   04/02 10:55
正式名称は「ダメ人間友の会会長」です。 みなさんには「会長」と呼ばれています。 肩書きは会長なのに、何故か変態&裸族野郎の扱い。。。人呼んで、蒼い変態。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り出し施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 10:37:02
日記♪⑬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 00:38:14
元愛機スパルタ指導 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 11:47:10

愛車一覧

日産 ジューク JUKE-M7 (日産 ジューク)
斜め後ろからの艶めかしさがとっても素敵。 ラインの赤、ホイールの蒼、差し色の黄のトリコロ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation