4/11は栃木県hh栃木市でNJTCのオフ会でした。
残念ながら生憎の雨模様でした。
参加者はざわのぶさんのブログ見てね。
下道でゆっくりとハイドラのCPをちょこちょこ集めながら集合場所の栃木IC近くのコンビニへ。
そのまま行けば3番目位の到着のはずでしたが、到着寸前にモスバーガーに急遽ピットインしてしまい、結局9台参戦中8台目で到着。それにしても、殆どジュークしか停まっていないコンビニ。異様です。
車を降りるなり、「車が汚い」とか「降りた後にボケがない」とか言われたい放題。。。
最終の棚ぴょんの到着を待って、第一目標の目標地は「たろっぺ茶屋」へ出発です。
田舎道を山の奥へと進むと、超控え目で見落としそうな(実際目に入らなかった)看板とお店か?と思ってしまう様な店構えのたろっぺ茶屋に到着。

11時の開店までみんなのジュークを見たり雑談したりして開店まで時間つぶし。
開店後お店に入って、ちょっとSっぽい店員さんに棚ぴょんが毒づかれながら注文。
一升そば5000円が気になるが、ここはスルー。
盛りそば、野菜てんぷらとウグイのてんぷらを堪能しました。美味しいんだけど最後の方は脂がきつい・・・
年なのかしら?最後に残った巨大ナスの天婦羅の押し付け合いで、フルーツバスケット状態に(笑)
次は魔法陣スーパーカーミュージアムへ移動。
そうそう、道にはこの間雪が降って融雪剤が撒かれたそうな。
カルガモ走行していたので、先頭のざわのぶさん以外は跳ね上げで車体が悲惨な状況に。
ヒャッヒャー、皆汚れろ、汚れろ!!中でもモフさんの狼狽ぶりがハンパなかったです。
スーパーカーミュージアムは移設された両毛線の旧駅舎の中にある博物館です。
どう見ても駅だよなぁ。そりゃあ、先頭で道案内するざわのぶさんが、到着して「博物館のはずが、まさかの駅!」で狼狽するのわかるわぁ。ウンウン。
「魔法陣」の意味は、カウンタック、フェラーリとポルシェ、そして車体の色の赤、黄と青がどうのこうので魔法陣という、良く分からん理屈。うちの上司以上の屁理屈ぶりに感服です。
が、車を停めた運動公園にドクターヘリが!スーパーカーそっちのけで離陸見学。
中は往年の名車がいっぱい。特にトヨタ2000GTは垂涎の一品でした。
ブガッティEB110
トヨタ2000GT
では、次。
栃木は、埼玉川越、千葉佐原と並ぶ蔵の街という事で市街散策。天気が良くないからか人もまばら。うーん、見る所あんまりないですねぇ。とりあえず、名物だというソースをお土産に買って即撤収。
最後は太平山にある太平神社へ。途中棚ぴょんが失踪し、それを皆でハイドラで観察w。
茶屋の団子と食べながら眺める眼下の栃木市街の眺めが良かったです。

そして太平神社へ。なかなか立派な神社です。
社の前にあるパワーストーンにトロさんと一緒に逆にパワーを注入してあげましたぜ!
一通りのメニューをこなして、帰宅です。
ざわさん、幹事お疲れ様でした。みなさん、また今度ね。
Posted at 2015/04/13 22:33:21 |
トラックバック(0) |
NJTC | 旅行/地域