• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月02日

深夜のマヂカルミステリーツアーにいってきたww

深夜のマヂカルミステリーツアーにいってきたww こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

1月2日は殆ど関係無い振替休日ですけど・・・・まぁウダウダしてましたww

元旦の夜にハッスルしちゃったお蔭で殆ど寝てましたzzzzz

小僧もいないし、実家のオフクロからは『メンドクサイから来るなら正月明けにしなっ』って言われちゃったし・・・

夜になればなるほど目が冴えてきたので、昨夜に引き続き深夜のマヂカルミステリーツアーに出かけるコトにしました(笑)

日付が変わる少し前にR17号で首都高5号線戸田南入口までトコトコ移動(^_^)/~

竹橋JCTから都心環状線外回りに・・・・



昨夜より・・・空いてるみたい(*'▽')とりあえず一周目は様子見でノンビリ流しますww






今夜も出待ちのクルマがたくさん・・・



飯倉トンネルも・・・空いてますww今年は元旦より2日の方がクルマは少ないですって自分の記憶は25年前で止まったママですけど(;・∀・)

時間よ止まれ~♪♪の浦島太郎状態(笑)

今の時代、江戸橋JCT抜けたら新富町まで『後払い方式の記念写真撮影機』があるので汐留トンネル辺りまではノンビリ流すのがイイのではナイかと・・・

ってことで段差ばかりで、おっかない汐留S字はマターリ流して浜崎橋JCT先の芝公園手前の『・・・・記念写真撮影機』を過ぎたとこから飯倉トンネルまで・・・・

お楽しみタイムヽ(^。^)ノ

まぁムカシに較べたら全然遅いしラインもダメなんですけど・・・楽しいですww

フロアサポートバー入れたらホントいいカンジでアクセルONで曲がれるんですよねww

若干後ろが巻き込んで前で引っ張りながら曲がって行く・・・ってカンジです。

芝公園手前から芝S抜けて飯倉手前の右まで楽しい楽しい(*^_^*)

そこから先は4号線の分岐から代官町のとこまでが楽しい区間ww

そこから先は段差が・・・・14万km走った車高調じゃあ、もう減衰が無いから車体が落ち着かなくてダメっす(泣)

霞のジャンプはフルボトムしちゃってコワいくらいです(;・∀・)

ウチの小僧が免許とってこの14に乗るって言えば、またテインの車高調に入れ替えるけど・・・

乗らないなら、このままでイイかな(。´・ω・)?

ホント、ガラガラに空いていたので上手く工夫すると一台だけで占有走行状態ww

最初は3速のトコが・・・4速でイケちゃうようになりました(笑)でも無理は禁物wwなんたってオヂサンですからブツかったらハズかしいですからね(´艸`*)

無理せず迷惑かけず楽しく5周しちゃいました(^。^)

でも・・・なんか6周目に突入しようとしたらイヤな雰囲気(汗)

クルマの数が極端に少なくって・・・・まぁナンかあったらヤバいんでゆっくりモードで江戸橋抜けて宝町過ぎたら・・・



深夜勤務中の公務員の方でした・・・ご苦労さまですm(__)m



みんな・・・・帰ったみたい(笑)

某所で単独事故もあったみたいだし・・・・辰巳では無料車検しているみたいだし・・・

こちらもムカシを思い出しながら・・・・ノンビリ帰還しました(´っ・ω・)っ

お休みも残り2日間・・・ナニしょっかな(。´・ω・)?
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2017/01/03 21:02:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

充電ドライブ!
DORYさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2017年1月3日 21:29
こんばんは
首都高はまだ楽しめそうですね!
昨日は六甲山に寄り道しましたが、軽の先導車が多く中々楽しめませんね(≧∇≦)
コメントへの返答
2017年1月4日 0:30
こんばんは。
あけましておめでとうございます。

年何日か・・・ですが日時とタイミング次第で楽しいひと時を過ごすコトが出来ますww

峠は・・・やっぱり時間帯によるんですかね?

本年もよろしくお願いしますm(__)m
2017年1月3日 21:46
わ!わ!悪いおとながいる(//∇//)(笑)
でも流石ですね。
自分こえーす(笑)
慣性重量の怖さ…(-""-;)
かつて友人の車の助手席で箱根の雪道
でおもくそ側壁につっこまれてから
トラウマです、19の頃の話です。
ウン十年前や…(´д`|||)ブルル
コメントへの返答
2017年1月4日 0:34
こんばんは。

いやいや・・・ジェントルマンですよ自分は(笑)

助手席はコワいですよね・・・『ア”!!だめだっ!』って運転手が言った途端にガシャ!!ですからねww

まぁ自分でも何度も後ろから前から・・・・ガシャ!!してますから(笑)

今は無理せず楽しくをモットーに活動しております(爆)
2017年1月3日 21:55
お疲れ様です。

懐かしいですね!

昔、1月2日の深夜は私も(笑)。

最近パトカー写ってる箇所に、最新移動オービスいるみたいです。事情通より(笑)。

コメントへの返答
2017年1月4日 0:43
こんばんは。新年早々お仕事お疲れ様です。

そうですね、あまりにも懐かしすぎますよねww
昔は、お正月、GW、お盆と良い日が多かったですけど、今はタイミング次第になってますね。

公務員さんも頑張ってるし・・・

こんなトコにも移動式の記念撮影機ですか?

ムカシと違って気を遣うので宝町から新富町過ぎるまでノンビリムードで走ってますから大丈夫ですけど・・・現役組は新富町の右過ぎたら全開ですから、丁度ここでフラッシュ焚かれて記念撮影になりますね・・・

タカさん・・・現役組??ですか(。´・ω・)?

今度、運転教えてくださいね(*^_^*)
2017年1月4日 5:24
昨日は東根~仙台への関山峠走ったら楽しかった


ま、スタッドレスタイヤが勿体無いので、自重します
(・ω・)ズル
コメントへの返答
2017年1月4日 23:14
こんばんは。お疲れ様です。

たまに峠道走ると楽しいですよね~

でっかちさんチからちょっと行けば峠って沢山ありますから春になったら、毎晩行っちゃいましょうヽ(^。^)ノ
2017年1月4日 8:11
師匠!!やっぱり河口湖まで向かってたんです(笑)初日の出暴走(笑)

昔はクラウンやセドグロの屋根切ったり、ベタベタのノーサス71三兄弟で料金所突入とか警察の投げつけた物でハリボテの羽とか無くなるってのが警察24時の定番だつたのに最近はまったく警察24時でも初日の出検挙ネタがやらなくなりましたし…。

初日の出暴走する人居なくなったんでしょうかね!? 
コメントへの返答
2017年1月4日 23:18
こんばんは。

いやいや2日の晩は初夢ですって(笑)

昔は頼まれて何台か屋根切りましたケド(笑)竹ヤリ作るヒマが無いから触媒前から横出しの直管ねww決して自分のじゃあありませんがっ(ー_ー)!!

最近の若いコは渋谷の交差点で騒ぐ方が好きみたいで、初日の出はオヂサン達が頑張ってマス(爆)
2017年1月4日 10:02
おはようございます。

正月三が日は主要高速道路は大渋滞しますが、都心環状線も空いていますよね。走りを楽しむには絶好の日でしょう!!

青春時代の気分に戻れた日になったようですね。
私も昨日まで北東北で雪が降る峠道で、青春時代を思い出しましたww
コメントへの返答
2017年1月4日 23:22
こんばんは。

お正月の三が日は首都高はモチロン空いてますが都心の道はもっと空いてます・・・
盛り場近辺以外はホント誰も住んで無いみたいですww

昼間寝ていたので夜になったら目が冴えて・・・何十年かぶりに見学に行ってみましたww

関東に居る限り雪道もあんまり走る機会が無いですからね・・・七面鳥サンも楽しめたようで何よりです(*^_^*)
2017年1月5日 9:29
こんにちは。

昼夜逆転ですか。
うちの子供たちみたいですね。
二人ともまだ寝てます。

俺はたっぷり飲んでぐっすり。
不眠はだいぶ良くなりました。
コメントへの返答
2017年1月5日 11:48
こんにちは。

今年のお正月はひさびさの昼夜逆転です(笑)

小僧も帰ってきて、スグ昼夜逆転パターンに戻りました(汗)

プロフィール

「@ゆなっぴ 特◯隊長!タイヤ組んだらまた雰囲気変わりましたね👍クルマに履かせたらまた雰囲気変わると思います。ボクはカッコ良くなると思いますが👍」
何シテル?   08/04 08:39
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation