• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月13日

第11回長野全オフにいってきたww登下校編ww

第11回長野全オフにいってきたww登下校編ww こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

土曜日はフィールダー業界年一回の最大の催し物『第11回長野全オフ』にいってきましたww

いつも通り暴走半島の特○隊長に脅されて『集団登校』を企画しましたww

ってコトで盛り盛りで『集団登下校』編を・・・・



金曜日、参加してたガーデンショーが17時で閉会、急いで撤去作業をして19時過ぎに完了ww


急いでウチに帰還します(#^.^#)



昨日までクルマ屋さんで原因不明の故障を調査してたので・・・・とりあえず燃料満タン洗車機ブチ込み(笑)

明日のジャンオクの準備とかして・・・・爆睡(-_-)zzz



そして・・・朝5時過ぎに移動開始(*^^)v




地元インターから東北道下りに・・・・

単独で北東北から移動してくるゲジマユゲ君と北関東道出流原PAで6時に待ち合わせしているので・・・




今日は天気になるかなぁ(。´・ω・)?



岩舟JCTで東北道から北関東道に・・・




第一の集合場所にゲジマユゲ号、ゆなっぴ特○隊長号、リース号が集合ww

東北道を岩手からひた走ってきたゲジマユゲ号は腹ペコ・・・・

大田桐生ICでおりてスグのスタンドでお腹イッパイ給油(^^♪



3台でひたすら移動ww



北関東道から関越を少し走り上信越道に乗り換えww




あらら・・・・ナゼか2番手を走ってたゆなっぴ特○隊長が前に・・・・爆走してます(汗)


一応、とりあえず△20km/hくらいのアベで移動してたのですが・・・・遅くてタマらなかったみたい(爆)



なんとか第二集合地点の佐久平PAに到着wwココで一服&トイレタイム(笑)

まぁココではダレも待ち合わせていないんですけどね(∩´∀`)∩

定刻の30分遅れで移動開始ww




上信越道から中部横断道に・・・・今回は昨年までの佐久南ICから延伸して八千穂高原ICまで行けるので、今年は新ルートww

R299メルヘン街道からビーナスラインっていうルートですww




途中から無料高速に・・・・まぁ片側1車線ですからノンビリ、気球も飛んでるし(笑)



ちゃんとついて来てるかな(。´・ω・)?班長さんは下級生のコト気にしないとね(#^.^#)




無事、八千穂高原ICで下りて第三の集合場所セブンイレブン小海店に・・・・


ココで大河原峠でお父様をおろしたGjrさんと待ち合わせ・・・・


Gjrさんの爽やかな笑顔が気になる・・・・・

途中、ゆなっぴ特○隊長が物置?をトイレと勘違いしたのでR299メルヘン街道に入って隊列を整えメルヘン街道とは名ばかりの山越えに凸乳ww


えーっと、クルマが好きなアナタならよ~くわかると思いますが・・・・

近代のトヨタが一世を風靡した1,8Lスポーツツインカムエンジン2ZZとトヨタがトヨタだね~って言われる由縁みたいな実用エンジン1,5Lの1NZとは天と地・・・・サラブレッドと農耕馬・・・・ダイヤと砂粒位の差がありましてww


馬力にして100頭も違います(汗)

しかもレブ(許容回転数ねww)は1NZは6,000回転、2ZZは8,000回転って、もうどうしようもない位の差がありまして・・・・


峠越えは自分が先頭、二番手12系2ZZしかもスポM(TRDがポー研したという205馬力)Gjr号、三番手16系MTのゲジマユゲ号、ケツ持ち16系HVのぞみモーター搭載の特○隊長号という布陣ww


いやいや、最初っから2ZZのGjr号にベタ付けアオられっぱなし(泣)

しかも道が初めて初体験チエリーボーイなもんで、ナビ画面チラ見しながらコーナーの深さを予測しながら走るからコワいコワい(涙)

さっきコンビニであった爽やかな笑顔のGjrさんきっと目が三角だと・・・・


もうケツ突かれっぱなし・・・・インカットしまくりで逃げますがダメです(汗)

途中からはラインもヘッタクレもナシww

もう反則だって2ZZ(泣)だってレブが2,000違うとコーナーとコーナーの繋ぎ区間、1NZは6,000で2速⇒3速ってトコでも2速のまま引っ張れる・・・・

これってスゴいアドバンテージなんですよ、峠やサーキットを走ってた人なら良くわかるハズ(汗)

『あっヤベ(大汗)』ってのが2回ほどありました・・・・


もう1NZで2ZZやっつけるなら秩父の1,5車線位の下りしか無いです、ただし2ZZはそこのコース初体験ってハンデつけないとダメです、それくらいクルマ自体に差がありますww


イイな・・・・・2ZZ(#^.^#)1JとRBの出モノが無かったら14に2ZZ積もうかなって思う位・・・

憎たらしい位速いクルマです、ってコトはタイプRやVZ-Rって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル





とりあえず途中で一休み・・・・オヂサン疲れた(/ω\)



再度移動開始ww今度は景色を見ながらノンビリ・・・・

今回、前側に国産ラジアルタイヤww後ろに中華のATRに組み替えてきたのですがコレが楽しいドリ車セッティングww乱暴に切り込むと微妙にケツが出てイイカンジww




白樺も紅葉してるし・・・



もう秋も終盤戦ですね・・・・



ここでやっと麦草峠のてっぺんですwwここからは下り・・・

でも登山する人やハイカー、サイクリストがいるので安全運転・・・道も狭いし慎重にww



上ってくる対向車も増えてきて・・・


蓼科の別荘地をショートカットしてビーナスラインに乗り換えやっと会場に到着( `ー´)ノ





9時を20分くらい回って遅刻しました、スイマセン若頭m(_ _)m


楽しい全オフを過ごしたら・・・・


集団下校(爆)

下校は自分とゲジマユゲ君の二人・・・・特○隊長はここちゃんと温泉wwGjrさんはお父様と長野観光(^^♪





帰りは往きの逆ルート、走り始めてスグに夜・・・・真っ暗です(汗)


ホント真っ暗でコーナーの深いから右コーナーがホント見づらい(泣)


トシとったせいで夜間走行が・・・特に街灯が無いとイチコロ(汗)


首都高は街灯と街の明かりがキレイでホント見やすいんだけど・・・峠はダメだわ真っ暗で(汗)


ホント若い頃とは違うんですね(泣)






トドメは濃霧(涙)コレはキツいわ~


陽が落ちたらビーナスライン経由の方がラクですね~



なんとか中部横断道に・・・・



佐久平でトイレタイムして再び上信越道に・・・・




もう何だかメンドクサイのでトンネルも左をノンビリ・・・・


するとmaki女王様が一気に抜いていきました(∩´∀`)∩


横川SAに寄って・・・・





残念、さすがに売り切れww





横川SAでの『帰りの会』wwはたったの二名(笑)


ココで仮眠していくってゲジマユゲ君とはココでお別れ(*´Д`)


また、来年楽しく行こうね(^。^)y-.。o○


こちらも無事移動して地元ICに到着(^。^)y-.。o○







最後に人間に料補給して終了(^。^)y-.。o○



今年の往き帰りも楽しかったですね~


参加されたGjrさん、ゲジマユゲ君、ゆなっぴ特○隊長本日は一日色々とありがとうございました
m(_ _)m

また、来年・・・・機会がありましたらご一緒に登下校しましょう(∩´∀`)∩





それでは皆様お待ちかねホンバン編に・・・・










ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2018/10/16 00:16:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2018年10月16日 0:48
リース7号車さん
全国オフお疲れ様です。 来年は参加出来たら参加したいです。
コメントへの返答
2018年10月16日 23:47
こんばんは。

今年も残念でしたね・・・来年こそは是非、参加お待ちしておりますww

集団登校も楽しいですよ~
2018年10月16日 12:21
こんにちは。
全オフの引率有り難うございましたm(__)m
プラグ交換してからの初高速だったので上信越でちょっと試しただけ(笑)
メルヘン街道って名前だけで地獄街道ですね(汗)
後ろから見てて白フィルの煽りは凄かった(爆)
コメントへの返答
2018年10月16日 23:53
こんばんは。全オフお疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m

いやいや。プラグ交換の効果を確かめるのに、あんなに踏む必要はナイと思います(爆)

メルヘン街道は明るいうちは良いですが・・・夜は最悪でした・・・真っ暗でナンにも見えないし、おまけに霧まで出て来てもうタイヘンww

もうね・・・イヂメですよイヂメ(泣)2ZZに太刀打ち出来るワケないです。
気合と根性だけじゃあムリっす(涙)

隊長、笑いながら後ろで見物してたでしょ(笑)なんで助けてくれないんですか?(爆)
2018年10月16日 19:00
こんばんわm(_ _)m
先日はお疲れ様でした😄

当初は2人で行く予定でしたが、相方の人が夜勤に当たってしまい急遽1人になってしまいました(笑)
リースさんがGJrさんと戯れてる間、コチラは後ろから特○隊長の威圧感が怖くて逃げるのに必死でしたww

実は、横川で別れてから仮眠しようにも眠れず、30分足らずで出発しました。結局休憩挟みながら東北道・大谷P.Aで力尽きてしまいました(笑)

ホンバン編、お待ちしております(笑)
コメントへの返答
2018年10月17日 0:06
こんばんは。長距離移動お疲れ様です。

一人だとやっぱキツいよね・・・二人だと交代で運転出来るし・・・

うーん、先頭の2台は戯れるというより、自分がイヂメられてたってのが正解ww
2ZZに1NZが敵うワケないもん(汗)

100馬力2,000回転のレブの差はデカ過ぎるって(涙)

疲れすぎてると、なかなか眠りに落ちないコトもあるからね・・・

また来年も宜しくお願いしますm(_ _)m
2018年10月16日 20:49
こんばんは!
当日はお疲れ様でした(^^)

爽やかな笑顔は真実wですが、目が三角はないですよww
決定的瞬間を見逃さないように班長の走りに必死で食らいついていくのが精一杯で滝汗状態でしたよ(^^;
でも、おかげさまで貴重なシーンを拝むことができました♪
ホントはガソリンが残り半分だったので、燃料節約のためエコ運転をするはずだったのですが…ww

それにしても、あの峠道で撮影する余裕があるなんて恐れ入りますm(_ _)m
自分の運転技術の未熟さも痛感しましたので、地元の峠で精進してまいります(爆)
馬力が100頭違っても、それを使い切れるだけのドライバーの技量がなければいけませんのでww

11月3日(土)はものすごく行きたかったのですが、某地元企業のMグループが開催する今後の人生を占うイベントに参加してまいりますので欠席いたします(T_T)
またの機会がありましたら、是非ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
数々の名車で鍛えた伝説の走りを期待しております!!
次回は、秩父ステージか首都高ステージでもww
コメントへの返答
2018年10月17日 0:16
こんばんは。全オフお疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m

いやいや1NZは反則でもしない限り2ZZには敵いませんww
過給機付けてもレブ・・・ハイカムも無いから結局のところは勝てないだろうね(汗)

一度、休憩した後は殆ど遊びながら走ってましたからww画像も撮れます(#^.^#)

首都高はKSI@さんのランクスちゃんについていけなかったから・・・

秩父で勝負(爆)ナニコレってトコロに誘い込んで・・・・(爆)

プロフィール

「@ゆなっぴ 特◯隊長!トーキョー駅(・・?)まさかのアオモリ(・・?)」
何シテル?   08/14 15:11
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation