
こんばんは。『NPO法人(嘘)暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車ですww
昨日・・・・久しぶりにパンクしましたwwパンクで走行不能なんて何年振りだろ
(。´・ω・)?
記憶にあるのは92レビンに乗っていたときで上尾あたりで路面にあった大穴にまともに突っ込んで履いてたアルミのリムが盛大に曲がってそのままタイヤのエアが抜けて・・・スペアタイヤに替えて以来だから33年ぶりくらいかなぁ(。´・ω・)?
まぁその日はサイタマの飯能市で仕事して次のお店に向かう途中・・・天気もイイし山越えして次の目的地の花園インター近くのお店まで逝っちゃおうかなぁなんて考えたのがそもそもの間違いでした(笑)
R299をチンタラチンタラ移動してたらナンか違和感が・・・・コーナーでステアリングきるとナンか重いし左コーナーが違和感大(汗)
とりあえず・・・道の駅あしがくぼに緊急ピットインww
空いてる駐車エリアにアクアを入れて一服しつつ・・・『ナンジャコリャァ!!』
右前のタイヤが半分近く潰れてて・・・・一服終わったらコンなカンジ(汗)
パンクじゃん・・・って言うコトで暑いケドRゲート開けて荷物下ろしてスペアタイヤを下ろそうとしたら再度『ナンジャコリャァ!!』
スペアタイヤが有るべきトコロに鎮座してたのはパンク修理液のボトルと電動コ◯シじゃなくて電動コンプレッサー(大汗)
エアの抜け加減からみてパンク修理液で直るかどうか・・・アヤしい(;゚Д゚)
スペアタイヤは無いし・・・はい!終了(爆)
って言うコトでリース屋さんに電話して素直に救援要請ww
暫くお待ちください・・・とのやり取りして約1時間昼寝(爆)
このまま積車に積み込んでタイヤ屋さんに直行するそうです・・・・助かった
(∩´∀`)∩
約30分程移動してリース屋さんが手配してくれた秩父市内のBSディーラーさんに無事到着ヽ(^o^)丿
タイヤディーラーさん早っ!ww前2本新しいタイヤに組み替える所要時間が約20分
(゚Д゚;)
タイヤ交換している間に救援車のドライバーさんが出力した書面にサインして・・・移動の方の手続きは完了(*^^)v
パンクしたけどリース屋さんの手配で前2本BSの新品エコタイヤになりました
(*^^)v
15時30分にリース屋さんに救援要請して17時に積車に積み込んで17時30分過ぎからタイヤ屋さんで組み替え作業して18時チョイ過ぎには移動再開出来ました・・・と言うことはパンクして約2時間半で全てが完了(^^♪
リース屋さん、積車のドライバーさん、タイヤディーラーの皆さま・・・此度は誠にありがとうございましたm(_ _)m心より厚く御礼申し上げます
m(_ _)m
ちなみにフルメンテのリースなのでこれらに掛かった費用の負担は0円です(驚)
滅多に無いコトですが自分で全て手配する・・・ことを考えたら営業車はリースがイイんじゃないかなぁと実感した次第でした(;・∀・)
あ!花園インター近くのお店には『パンクしちゃったんで~マタ逝きますねぇ』と電話連絡しておいたので無問題です(笑)
アクアで約7年使ったドラレコがお亡くなりになったので新しいドラレコ・・・・ヤッホーショッピングで処分品を探し出したらフィリピンから国際郵便でやってきました(爆)シャッチョサン!オネダンナント1,800エン(送料税込み)
ちゃんと映るし地デジETCにも電波干渉ナシ・・・
イイジダイニナリマシタネ・・・・(;一_一)
Posted at 2023/06/30 21:39:18 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記