
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
先週・・・のことですがエアコンも直ったって言うコトで外暴までオデカケ(∩´∀`)∩
夕飯は隊長オヌヌメの『コジマル東金店』さんで『アラビアータラーメン』
ラーメン・・・と言うかホントまるでパスタ(*^^)v
麺が終わったら追い飯いれて・・・リゾット風味(*^^)v
急遽、隊長に招集されたすけこうちゃんも『馬ッ』を連発(^^♪
残念ながら限定ということで今から食べに逝ってもアリマセン(T_T)
食後は外暴初のスタバで優雅なテータイムを愉しみながら秋の『暴走半島わくわく集会』の打ち合わせ(^^♪と、言うか殆どタイヤの話しをしていたような・・・(笑)
愉しいひと時も終了してチバのアウトバーン東金有料でエアコンパネルの照明がネオンの様にチラチラ点滅しているのを発見ww
このあいだパネル照明のLEDは新品に交換したハズ・・・
日曜日・・・朝から押入れを探検して秘蔵のエアコンパネルを発掘ww
バラして照明を電球からLEDに交換・・・・って外した既存のパネルをよく見たら・・・・アレ(。´・ω・)?
プリント基板に黒いところが・・・チラチラの原因(。´・ω・)?
まぁ外したエアコンパネルも貴重なので押し入れに安置しました( `ー´)ノ
まぁエアコンも直ったので(←シツコイ)ラーメンを食べに・・・伊東までオデカケ(^。^)y-.。o○
伊豆が海水浴&夏休みで地獄の渋滞になる前に・・・・
伊東駅前の『福々亭』さんで『まるとく醤油ラーメン大盛り』(^。^)y-.。o○
やっぱり安定の美味しさでしたww
お腹もイッパイになったので混む前に・・・移動開始ww
伊豆スカイライン経由で・・・小田原まで出たら小田厚と東名は地獄の渋滞(汗)
しかたないので国1でヨコハマまで移動・・・まぁ下も渋滞していてチンタラチンタラ走っていたら、いきなりエンジンが『んボボボっ』ってフケない(大汗)
うーん・・・エアコンは直ったしフリーダムもオーバーホールした。
二層ラジエターにオイルクーラー、電動ファンも全開で水温油温異常ナシ( `ー´)ノ
まぁ、クラッチ繋いで半クラ気味に回転を落とさなければ普通に走るので・・・
隣のジュクジョに『また調子悪い~wwww』って言われましたが(笑)混んでいるから茅ヶ崎あたりのファミレスで夕飯(笑)
日が落ちて夜になったら調子良くなりました(笑)
う~ん・・・ナニガワルカッタノダロウ(。´・ω・)?
ウチに帰って寝る前に15秒ほど考えて・・・・モシカシテアレカモ(。´・ω・)?
神さまのところでオーバーホールした時にエアフロ撤去してフリーダム駆動にしました( `ー´)ノ
エアクリ剥き出しwwボクは火星人なのでたまに剥き出し(爆)
走っている時は隊長特製ダクトとそこら中の開口部からス~ス~風が入りますww
そう・・・ココ(*^^)vココのダイアク下に問題の吸気温センサーがあります(汗)
多分、予想ですが渋滞中に走行風が入らない・・・でも電動ファン全開でラジエターからの熱気が入る、しかもラジエター裏にはエキマニが(汗)
黒光りボンネットはお日様に炙られてアッチチ・・・・
フリーダムはスロボジ、バキューム、水温、吸気温からのデーターから噴射量諸々をコントロールしているので、渋滞中に吸気温度が上がり過ぎて温度補正が入ってフケなくなる・・・そう予想しました:;(∩´﹏`∩);:
フリーダムの4AG用のトリセツによると吸気温度で補正が入るようです。因みに吸気温度20度で初期値1.0で100度で0.9です( 一一)
対策は・・・・
①バッテリーを移動してエアクリを移動してダクトを設置(。´・ω・)?
②純正エアクリケースを活用してケース内の温度を拾う(。´・ω・)?
③手作りでエアクリケース作成(。´・ω・)?
④夏は乗らない(。´・ω・)?
コレくらいしか思いつきません(+_+)
そう言えばフロアトンネルを触ってみたらアチチでした(+_+)
エアコン直したのに・・・乗れないのかな
(;一_一)
Posted at 2022/07/16 17:46:52 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記