• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リース7号車のブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

エアコンとの果てしない闘い【途中】ww

エアコンとの果てしない闘い【途中】wwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

世の中的にサイタマは梅雨入り・・・ですがこの後おいでになる夏に備えてエアコンと闘ってきました(笑)

朝起きて・・・いつものように洗濯してノンビリしていると昨日ワクチンチンをブチ込んできた小僧が起きてきて・・・『オトーさんヤラれた(汗)』と(笑)

モデルナ→モデルナ→ファイザーという3回目でまた発熱ww



ハラ減った・・・と言うので昨夜の残りのタッパ酢飯にマグロの漬けをのせて食べる小僧wwこの後解熱剤を飲んで爆睡してました( `ー´)ノ

洗濯も終わったし・・・暫く放置している101を洗車(*^^)vそしてボンネットを開けてよく見たらブレーキフルードが減ってる(;一_一)



アレ(。´・ω・)?ナンかヘン(。´・ω・)?



とりあえず上げて・・・外して・・・



ヤバ(汗)新品のMX-72がリンクサーキットのフリー走行1回で終了しましたww

下の2枚は秋の走行会を走って春のフリー走行直前まで使っていたパッドです(;一_一)



外観は塗装がヤケたりしてないのですが・・・・



あらら・・・穴に詰まっているパッドが剥がれてます(汗)

春はクーリングもせずにサルのように走ってましたww約70周で終了です(笑)まぁ燃料も無くなっていたんですけどね(∩´∀`)∩

次回はブレーキをあまり使わないようにします(爆)じゃなくて、クーリングラップをしっかりとります(笑)

そして午後からは・・・先々週KMSさんにお伺いした時にエアコンの効きがイマイチだったので、いつものクルマ屋さんに・・・・

とりあえず漏れ止め入れてみましょうって言うことでコイツをブチ込みますww



結構・・・効くみたいですww

コイツをブチ込んでからガス補充・・・



この高圧側のキャップを外してホースを接続するのですが・・・なにやらブクブク漏れてる(大汗)

なんとココにはホイールのエアバルブの中にあるムシ(。´・ω・)?みたいなのがあって・・・ココからブクブク(大汗)締め込んでも・・・ブクブク(大汗)

結局、ガス補充はしないでココのムシ(。´・ω・)?を取り寄せて交換して真空引きしてガス補充・・・というコトになりました(涙)

昨年、電動ファンモーター、低圧側パイプを交換してエアコンとの闘いに終止符を打ったつもりでしたが・・・
また闘いの熱い火ぶたが切られました(爆)


平成のデートカーですからエアコン・パワステ・パワーウインドウの三種の神器は絶対に必要ですね(爆)




見た目は・・・・ソコソコになったんだけどなぁ(;一_一)




Posted at 2022/06/18 20:32:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2022年06月04日 イイね!

オイル交換したww

オイル交換したwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

先週の土曜日、オイル交換をしました(^^♪

4月にリンクサーキットに逝ってから・・・念のため距離、時期に関係無く交換しましたヽ(^o^)丿



出かけにヤッホーオークションで落札した左右のドラシャが着艦ww

同じ年式のGT-APEXから外した7万km弱で6,000円で落ちましたww送料は1,150円でしたww

コレでナンかあっても安心です(笑)




お昼前に移動開始・・・イイ天気ですねww



あ!先客が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

『オメーはアトなんだよ(怒)』という罵声が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



『お客様は神さまデス』の言葉通り、超丁寧なオイル交換作業のあと・・・
やっと順番が回ってきました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

今回はオイル交換とエレメント交換をオネガイしました・・・

いつものワコーズ4CTとエレメントで一万チョイ・・・オイルも値上がりしましたね(泣)

オドは212,157km・・・またエンジンやらないとww

次は下はこのままで若干上でウマがついてくるカンジで・・・リンク制御かなぁ(笑)どうせなら4.5AGとか(。´・ω・)?

隊長!土曜日は色々ありがとうございましたm(_ _)m




夢とア◯コは膨らみますが・・・財布は萎みます(爆)
Posted at 2022/06/06 22:21:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2022年05月29日 イイね!

青い14を夏仕様にしたww

青い14を夏仕様にしたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

先週末・・・やっとムスメの通勤車の14フィールダーのタイヤ交換と諸々しました( `ー´)ノ

先ずはスノボのアシとして活躍してたのでスタッドレスから夏タイヤに交換・・・

と、思ったら(汗)



んっ(。´・ω・)?



あ”~ついにダストブーツ切れです(+_+)

18年の1月にウチに来てGWに外暴のmasa部外者リーダーの14アクシオターボの形見分けとしてウチに来たTRDの脚も・・・いよいよ劣化してきました(汗)

まぁ上の部分だから大丈夫だとは思いますが・・・



で、夏タイヤに履き替え・・・してからのこれまた劣化し始めたボディをコーティングww今度は12ヵ月タイプのコート剤なので暫くはダイジョウブナハズ
(;一_一)



はい、出来ました(^。^)y-.。o○





7月くらいにオイル交換・・・かな(。´・ω・)?

日曜日はボクを含めて大人4人乗車でシズオカ県富士宮市白糸地区の熟女本家の33回忌に・・・・

お坊さん関係は土曜日に終了したと言うコトでお墓参り・・・ボクは運転手ですが(笑)



一族郎党でランチ・・・部外者にもご馳走して頂きましたm(_ _)m



今さらながら14はイイですね~大人4人と荷物載せて新東名を120km/h巡航もラクラク・・・TRDの脚は乗り心地も良くてロールの収まりもイイしww

ボッチの帰り道都心環状線もカル~く爆走(笑)ビタビタにケツについていたカロスポも見えなくなったし(爆)

いや~もう一台お買い物用に買おうかしら
(。´・ω・)?



大人4人エアコンバリバリで帰りの東名ク◯渋滞にハマってもこの燃費ww


ただ・・・13年重課税と持病のダッシュボードのベタつきが・・・・
:;(∩´﹏`∩);:
Posted at 2022/05/30 21:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2022年05月26日 イイね!

シフトマウントブッシュを交換したww

シフトマウントブッシュを交換したwwこんにちは。距離ネタ一本のリース7号車です。

そう言えば、フリーダムのオーバーホールをした時にシフトマウントブッシュの交換をしましたww

交換したシフトマウントブッシュなのですが・・・遡る事昨年12月(^O^)/



岐阜の101レジェンドの『ひろ屋』さんに静岡でお会いした時に譲っていただいた特製マウントブッシュをそのまま塩漬けにしてました(汗)



シフトマウントブッシュ自体は昨年SW20用のヤツを流用して交換済み・・・純正とは違うカッチリとしたフィーリングになっていました(^^♪

で、今回ひろ屋さんに譲って頂いたのは・・・・



前後の高さが違う・・・前側が厚い方、後ろ側が薄い方、どちらもSW用より厚みがあります(^^♪





そしてナンと穴位置が偏心している・・・もちろんほかの部分に接触しない絶妙の大きさと位置ですヽ(^o^)丿



ここまでバラしていたので・・・取り付けカンタン( `ー´)ノ



はい、出来ました(爆)

前側・・・厚い(*^^)v



後ろ側・・・薄い(*^^)v

ただひろ屋さんの後期GT-Zとウチの前期NAではシフトの台座自体が異なるみたいで・・・ウチのは鉄板曲げ加工品ww多分、後期以降は樹脂製の台座・・・

なのでマウントに上からカラーを入れて固定するとガタが出るのでカラーは使わずに大き目ワッシャーで対処しました(*^^)v



こんなカンジ・・・・

これで純正位置より、上にカサ上げして後ろよりにナナメになって運転席側に近寄る・・・シフトレバー位置になりましたヽ(^o^)丿


実際に使ってみるとカッチリ感、動作はそのままで操作性が良くなりましたヽ(^o^)丿


とても良いパーツを譲っていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

なかなか作業しなくて・・・ゴメンナサイm(_ _)m



さぁあとはパワステポンプ(シツコイww)

Posted at 2022/05/30 15:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2022年05月25日 イイね!

フリーダムの若返りをしてもらったww

フリーダムの若返りをしてもらったwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

先週・・・エンジンECUのフリーダムをオーバーホールしていただきました(^O^)/

このフリーダムですが101がウチに来て・・・まだエンジンがお逝きになる前、某オクで半年くらいず~っと落札されずにいたので、まぁナンかに使えるダロって落札したヤツで・・・86や111、ロドなんかは超人気みたいですが101用って他の4AGとはコンピュータハーネスのピン数が違うので超不人気(;一_一)

ホント出品者の方には申し訳ないですがたったの2万円で落札出来ちゃったんですよね・・・しかもLジェトロからDジェトロに替えられるセンサーまでオマケに付けてもらいました(^^♪ドコの誰かはワカリマセンが・・・心より感謝しますm(_ _)m

で、その年の11月・・・エンジンがお逝きになり年明けに神さまの手によって復活するのですが、その時に『フリーダム持っているんですけど使えますか(。´・ω・)?』って聞いたら『もう十分に使えるから持ってきな♡』って言うコトでフリーダムでDジェトロ化しました。

それからしばらく・・・気になっていたのはフリーダムって大丈夫なん(。´・ω・)?

今まで2回程エンジンが全くかからない・・・そして数日後に何事も無かったようにエンジンかかるwwって言うトラブルがあったのでヤッホー健作(爆)

以前純正ECUも経年劣化で調子が悪くなるってウワサを聞いていたのでオーバーホールしてくれるお店は何店舗かあるのは知ってました(笑)

おなじサイタマ県内にある『サーキットホーム』さんに問合せのメールを入れたら返事が来て・・・それじゃオネガイシマスと言うコトで(笑)



ナビを撤去してフリーダムを引きずり出しますww



よくワカンナイけど念の為撮影ww

そして厳重梱包してクロネコさんに託しますww

そして翌日・・・サーキットホームさんからLineが来ましたヽ(^o^)丿

Lineで繋がるとこまめにやり取りできるのでホント便利な世の中になりました(笑)

まずは現状の画像・・・













不具合箇所を説明していただけるのですが、全くチンプンカンプン(爆)

ただし今までの不具合は思いつくまま全て伝えましたww

そして『全てオマカセしますm(_ _)m』と返信して作業開始・・・ですがやっぱり世の中悪いヤツがいて「ヤリ逃げ」しちゃうやつがいるので指定口座に振り込んでから作業開始となります(*^^)v

翌日、みんなのノーキョーからオーバーホール代38,000円プラス消費税で41,800円を振り込み(*^^)v

まぁコレくらいならダメモトだからナンかあっても諦められる金額です(爆)

なんとそしたらその日の晩にLineで画像が・・・











なんとほぼ完了したそうです(^O^)/

電解コンデンサ交換、基盤清掃、各種チェック、再ハンダ諸々完了して最後に防湿コーティングして終了、とのこと。

エレキに強いヒトならこんなのカンタンじゃんって感じるとは思いますが・・・ボクには全くワカラナイwwもうプロにオマカセするしか方法は無いんです(爆)



はい、到着(爆)

めっちゃ早い(^。^)y-.。o○



交換したコンデンサも証拠として付いてきましたww



早速・・・戻します(*^^)v



最後にリミッターカットの箱をフリーダムの上に乗っけて・・・ゴチャゴチャの配線をある程度キレイに纏めて・・・終了ww


エンジンかかるかな・・・・無事イッパツでかかりました(*^^)v

しかもスグかかったヽ(^o^)丿



早速試走に・・・

いや~スゴいwwまずピックアップが良くなりました(^。^)y-.。o○


隊長のリンク制御のハイカムハイコンプ程じゃナイですがビンビンです(爆)

しかも・・・さらに下のトルクが厚くなってめっちゃラクww5速2,000回転以下でもスルスル加速しますww

一番感動したのは・・・黒煙が出なくなりました(^。^)y-.。o○

今まで2速、3速、4速でチンタラ走っていてアクセル踏み込んで加速する時に黒煙がモクモク・・・・まぁ神さまが壊れないようにセッティングしてくれたし、リンクやモーテック、ハルテックが高性能ノートパソコンなら前世紀のフリーダムは電卓みたいなモンだと思って諦めていました(爆)

それがそうじゃなかったんですよ・・・フリーダムは優秀で神さまのセッティングはバッチリだったんです( `ー´)ノ

しかし・・・経年劣化したフリーダムじゃ能力を発揮していなかったと言うワケです。

ホント夜、後続車のライトでミラーに映るモクモク黒煙が・・・無くなりました(^。^)y-.。o○

もう・・・コレだけで満足です(爆)


旧いクルマで・・・黒煙モクモクはECUが原因かも知れませんよ~

気になる方は関連情報URLをクリックね(笑)

あ、白煙モクモクはそう・・・・オーバーホールの季節です(爆)



あとはパワステポンプだけ・・・ですね(爆)







関連情報URL : http://circuit-home.jp/
Posted at 2022/05/26 19:00:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「@サンタナアウトバーン さん、こんにちは♪ボクも持ってますww免許証の上に重ねて入れてあるのでボロくなりましたが•••何度かK察に提示しましたが無反応なので最近は活躍してません(爆)」
何シテル?   08/19 17:40
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation