• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リース7号車のブログ一覧

2020年03月20日 イイね!

偵察にいったら不発で、つくば山で遊んできたww

偵察にいったら不発で、つくば山で遊んできたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

20日は旗日・・・春分の日ですねww働き方改革って言う都合の良いコトバとニューコロナの影響で本日から三連休です( `ー´)ノ

ってコトで先週お休みしてた・・・ゴッドハンドのお店に偵察活動に逝ってきます
(*^^)v



桜はまだみたいだけど・・・菜の花がキレイですww



『道の駅さかい』のソバの利根川土手・・・キレイですねww

自分・・・菜の花の香りが苦手です(爆)



途中のセブンイレブンで一服&コーヒータイム(^^♪

ホントは電話して逝けばイイんでしょうけど、職人仕事ですから電話で邪魔したくないので(コレでも一応、気を遣っているつもりですww)出たトコ勝負です(笑)

やはり・・・というか流石にお彼岸なのでお墓参りかナンかで、お休みでした(爆)


まぁ、ウチに帰っても小僧は仕事で居ないしヒマなので・・・つくば山に遊びに逝くコトにしましたww



はい、逝くところと言えば・・・若い頃の修業の場所『フルーツライン』ですww

最近、道は荒れてるので走るクルマも無く・・・み~んな路面状態の良いパープルラインばかり走ってますね(苦笑)



デミオで初めて・・・晴れの日にキタってコトで、踏みま~す(笑)

段差でハネまくりだけど下りはおシリがフ~リフリで楽しい楽しいww

上りは・・・ウマが足りないからノンビリ(笑)

最初はタイヤも冷えていてABSが介入してタイヘンでしたwwキャッツアイ踏みまくりですけど流石純正ホイールww最強です( `ー´)ノ



途中から・・・本日のテーマを決めて練習です(笑)

本日のテーマはコーナーのターンインでブレーキを残さないで曲がる・・・デス
( `ー´)ノ
フルーツラインは下り勾配がキツいのでほぼ前側荷重・・・ってコトでキッチリ車速を落としてターンインして踏みながら曲がらないとオシリがズ~ルズルって流れて怖いです(笑)

アンダー出してとっちらかったり、怖い想いをしたりしましたが・・・3本目の下りでナンとかサマになってきましたww

ブレーキはフェードしてケムリモクモクでしたけど(爆)

ABSが入るギリ手前のとこまでブレーキ使うと短いフルーツラインでもキツいですね(汗)街乗り用のパッド&シューじゃダメですね(汗)

デミオでも・・・・自分のペースで走れば峠は楽しいです(^。^)y-.。o○



朝日峠の駐車場で一服・・・・さすが三連休、駐車場は混んでましたww隣のベンベはアベック・・・自分はボッチだったので早々に退散(笑)

流行りのパープルラインはメーター読み60km/hキープで走ることにしましたww

上りも下りも、コーナーも60キープで走るのって案外難しいんですよ・・・下りでスピードが出ても60に調節しながら・・・ですからね(笑)

パープル抜けて第二の修業場所の仲間ウチでは『風返し』って言っている峠に逝きますww

そしたらなんと峠の入り口で前に居るのは・・・トーキョーナンバーのポルチェです(^。^)y-.。o○

遊んでもらおうっと(^O^)/

ポルチェはいつも首都高でワープするGT-3とかじゃなくて普通のカレラみたいですけどマフラーはパンパンって音がしてます(爆)

道・・・知っていたら勝負になりませんが知らなかったらイイカンジかも(。´・ω・)?



青になって・・・ポルチェはグワッ~っと加速してきますww

でも・・・ココの先の左ブラインドで思いっきり減速、ラッキー道知らないみたい(。´・ω・)?

ココから先、3つはキャッツアイが無くて道幅イッパイ使えるケド、その先はキャッツアイで仕切られているから図体のデカいクルマは不利、しかも扁平タイヤはキャッアイを踏めないから速度が落ちる(^^♪

さぁ逝きますよ~気分はもう高橋国光(爆)

タイヤがキ~キ~鳴くからポルチェも気付いて僅かな直線はグワ~っと離れますがコチラは地元みたいなモンだからブレーキングとコーナーで詰めて直線で離れる・・・・あまり刺激しちゃマズいので『砂撒きヂヂイ』のいた蕎麦屋の先でスローダウンしてあとはノンビリ・・・



あとはショートを5往復して終了しました(^O^)/



いや~今日は楽しかったヽ(^o^)丿デミオでも峠は楽しいです(*^^)v



明日もイイ天気・・・・らしいので、懲りずにゴッドハンドのお店に偵察に逝きます(^。^)y-.。o○


案外・・・出来上がっていたりして(爆)
Posted at 2020/03/20 21:44:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2020年03月14日 イイね!

2020年3月F.O.L大黒PA定例会にいってきたww

2020年3月F.O.L大黒PA定例会にいってきたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

3月14日ホワイトデーの土曜日、大黒PAで開催された『2020年3月F.O.L大黒PA定例会』に部外者枠で参加してきました。

昨日までの暖かい日はナンだったの(。´・ω・)?っていう位冷たい雨・・・地域によっては雪だったみたいですが・・・大黒PAはホント寒かった(+_+)

今回はヨッシー会長も参加するので会員として自分も参加しないと沈められる恐れもアリ、またゆなっぴ特○隊長からの預かりものをバンビちゃんとたなっち総長に手渡す都合もあり、寒くてバッくれようと思いましたがガンバッテ寒さと闘ってきました(笑)



今回はデミオで参加だったので首都高の段差でピョコピョコ跳ねまくりながら。。。爆走して定刻10分前に到着ヽ(^o^)丿

大黒PAからは、今イチバン有名な超豪華客船も・・・



あれれ・・・今回は来ないハズじゃ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ゆなっぴ特○隊長がご家族で到着・・・『オメーが預けたブツをちゃんと渡すか確かめにキタ(怒)』だそうです(汗)



そして特別参加枠でたなっち総長のお友達が特殊車両で参加・・・・

このクルマの後部座席に座ったコトがある経験をお持ちの方は多いハズ・・・自分も昔、座った記憶がよみがえりました(笑)

ホントいいモノ見せていただきました・・・たなっち総長のお友達に感謝デス
m(_ _)m





20時位には雨も上がり・・・オヂサンたちは寒さに震えながらお喋り、若者は元気イッパイでした(苦笑)



そして・・・こんなに天気が悪くて寒くてガラガラに空いているのに・・・・21時をまわった位にお約束の閉鎖です(@_@)

ホント神奈川県Kは意地でも閉鎖したい・・・みたいです(大汗)



もう、白黒から白黄まで総動員でPAから追い出しにかかってマス(;一_一)

この気合をもっと他の事・・・世界平和とかゴミゼロ運動とかに使えばいいのに
(;一_一)

仕方ないのでお約束のバーミヤンに移動・・・会長のヨッシーが会員の自分をほったらかして、サッサとすけこうちゃんとトンネルを爆音で爆走して逝っちゃったので、必死に1300㏄のデミオで追いかけました(爆)


たなっち総長、ヨッシー会長、メンバーの皆様・・・来月も宜しくお願いいたしますm(_ _)m



来月は・・・101で参加出来るかな(。´・ω・)?
Posted at 2020/03/15 21:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2020年02月23日 イイね!

デミオのお漏らしを直したww

デミオのお漏らしを直したwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

AE101ナマズ号がゴッドハンドのお店でOH中なので・・・またまたデミオネタです(笑)

小僧用として活躍している(。´・ω・)?デミオですが実はウイドウウオッシャーが使えませんww

タンクに水入れて・・・一晩で空っぽ(+_+)駐車場の床には漏れた水の後が
(;一_一)
色々検証した結果、タンクのどこかに亀裂があって水漏れ甲介ww

ってコトで某オクを徘徊・・・・





DE5FS用ウオッシャータンクモーター付きで¥1,000円也、送料別途¥1,200円也で送料の方が高いという某オクあるあるですww



ジャッキアップしてウマ掛けて・・・・



バンパー外してご開帳ww古いウオッシャータンクはネジ3本で外れます(^^♪



はい、出来ましたヽ(^o^)丿めっちゃカンタン・・・・タンクを仕入れて約3か月塩漬け・・・もっと早くヤレばヨカッタ(笑)



水を入れてテスト・・・ちゃんと液が噴射するかタカさんチェ~ック( `ー´)ノ

タバコ一服して水漏れがナイことを確認して終了デス(*´▽`*)



ついでに・・・・ヘッドライトを中華ポリッシャーで磨いて、コート剤をヌリヌリ(*´Д`)



とりあえず洗車して・・・終了デス(^。^)y-.。o○


まぁ、コレでほぼ不具合が無くなったので・・・このまま小僧に乗らせておこうと思いますww

Posted at 2020/03/03 02:33:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2020年02月22日 イイね!

イベントにいって箱根でプチオフしたww

イベントにいって箱根でプチオフしたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

先週の土曜日は大磯ロングビーチで開催されたイベントに参加して、そのまま箱根でプチオフしてきましたww



朝6時過ぎに移動開始wwゆなっぴ特○隊長と待ち合わせしているので遅刻厳禁です・・・遅刻したら多分・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



天気予想はあまりよくない・・・ってコトですがホントにヤバそうな雲行きです
(;一_一)

とりあえず圏央道を使って茅ヶ崎海岸で下りてR134経由R1で平塚市内に・・・



平塚市内の高級蕎麦チェーン店でゆなっぴ特○隊長待ち合わせ・・・



朝食に高級蕎麦を食したあと・・・会場の大磯ロングビーチに移動しますww

隊長は得意のア○リ運転で前のクルマを威嚇してます(汗)

その後コンビニで時間調整して再度移動・・・

この頃は前後ナンともいえないノスタルジックなクルマが多数走行中(笑)



爆音を響かせながら大磯プリンスホテルの敷地内を抜けて会場の第三駐車場に・・・



ナンと前の方には名車いすゞピアッツアが三連荘(大汗)



その間にはまぁまぁ懐かしいwwクルマが・・・

そうです、今回はゆなっぴ特○隊長が仕入れてきた『自動車美術研究所』さん主催の『第10回自美研ミーティング』に参加して我が『暴走半島』の構成員をナンパしちゃおうって目的です(爆)



ナンと今回の参加車は210台だそうです・・・内容はマッタリお喋り、フリマ、ガラポン大会、だそうですww

それではお喋と勧誘活動に夢中で最後の最後に撮った画像をアップします・・・・









新しいクルマからノスタルジックなクルマまで、ドコで見つけてきたの(。´・ω・)?ってお尋ねしたいくらいのレア車が多数・・・

ダイハツシャレードはデトマソとディーゼル、日産リベルタビラ4WD、スバルジャスティ、ギャランΣ、MR-2のスパイダー・・・etcと書ききれない位です。

定期的に開催されているので次回は是非ご興味のある方はご参加ください。ホント楽しいですよ~思わず『うぉぉぉッ懐かしいッ』って叫ぶことができます(爆)

某囁きのSNSで自動車美術研究所で健作してみたくださいww



ワロテ氏・・・・コレ3SG よ(^^♪



イベントが14時で終了したと同時に移動開始・・・

コレから箱根のヤマを荒らしに行く・・・じゃなくて大観山の駐車場でプチオフします(*^^)v



混雑したR1をナンとか乗り切って小田原市内を通過・・・



箱根新道手前で渋滞凸乳・・・でも箱根新道はスムーズに通過出来たのでヨカッタですが告知した15時には遅刻・・・ってダレも待っていません、じゃなくてゆなっぴ特○隊長のフルチューンAE111とガチ勝負をするアッキーさんが大観山駐車場でお待ちかね・・・でしたwwアッキーさんお待たせして申し訳ありませんm(_ _)m



下界は曇り・・・でしたが箱根の山は雨、風、霧の悪コンディション(汗)

そしてお待ちかね・・・『オメー後ろからブチ抜いてやっから先に逝け(怒)』でアッキー号と隊長号のAE111同士の椿ラインガチバトルの開始です(爆)



いよいよ下りのスタートですww自分は興味津々でデミオ号で追っかけ・・・ドコまでついて逝けるかワカリマセン(大汗)




霧も晴れてガチ勝負開始・・・のハズですが実は前にファミリーなミニバンが走っていて途中の『しとどの巌』まではノンビリ・・・

とりあえず『しとどの巌』でトイレ&一服タイムして下りの再スタートですww

ここから先は画像はアリマセン(笑)だってホント1300ccのデミオで追っかけるの大変なんですから(大汗)

雨でファルケンって名前は威勢のいいエコタイヤはずーとヌルヌル滑っていてアクセル踏んでないとドコ行くかワカラナイ状態(汗)

チロル先輩の教え通りに低パワー車だからステアリングはコジらずにスムーズに入れてブレーキの荷重移動で曲がる・・・けど、とにかくタイヤがヌルヌル滑るスベル(大汗)

しかもブレーキを強化したハズ・・・でしたが下り始めて半分くらいのところで初期制動が甘くなり・・・イニDで有名な櫓のある右コーナーで完全にフェードしました(大汗)

いやいやディクセルのES だから600℃くらいまでは大丈夫なハズなんですけど完全にプレーキ終わりました(@_@)

叫びましたもん『マヂかぁぁぁぁ』って、全力でブレーキペダル踏んづけてサイドに手を伸ばしました(;一_一)


そしてUターンしての上り・・・Lレンジホールドでレブまでブン回しても・・・前の2台が見えなくなりました(;一_一)

自分のウデではデミオの能力を100%引き出すコトは不可能でした(涙)

しかも途中のレーダーサイトの手前の直線でアッキーさんと隊長がハザード焚いて待っていてくれるという始末(泣)



冷や汗かきながら大観山駐車場に戻るとプチオフ参加者のだい君が・・・

レストハウス内でだい君と落ち合い、その後たなっち総長とmasaパパ組長ファミリーが到着して風雨を避けてのレストハウス内でお喋り・・・

レストハウスが17時で閉まるので・・・風雨は相変わらずなので残念ながらプチオフはお開き(+_+)

天気の悪い中お集まりいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

次回は天気が良いとイイですね。アッキーさん、だい君ありがとうございました
m(_ _)m



箱根プチオフ終了後・・・小田原市内の『紫福庵』さんで有志の夕食会(^^♪

参加者はゆなっぴ特○隊長、たなっち総長、masaパパ組長と奥様、ご子息、自分の6名です。

今回のメインは・・・・



コレと・・・



コレww

楽しく食べてお喋りして・・・雨上がりの駐車場でお喋りしてたら事情があって椿ライン走行会に参加出来なかった椿ラインの主・・・白のMT師匠が顔出ししていただけました、短い時間でしたがありがとうございましたm(_ _)m

そして時間も時間なので解散・・・自分はゆなっぴ特○隊長の先導で西湘BPからR134経由湾岸線ってルートで移動ww

ゆなっぴ特○隊長がアクアラインに乗り換えたので・・・ノンビリ首都高環状線に・・・・



東京タワーは特別イルミですww



とりあえず環状線が空いてたので一周してから帰還しましたヽ(^o^)丿


しかし・・・・ブレーキが効かないのって、怖いですネ~

デミオで全開はもうヤメます(爆)




Posted at 2020/02/27 00:45:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2020年02月21日 イイね!

デミオのブレーキをかえたww

デミオのブレーキをかえたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

先週になりますが・・・ず~っと気になっていた小僧のデミオのブレーキをリフォームwwしました(^O^)/

今回、用意したのは・・・・



前側のブレーキパッドはお約束のディクセルのESと・・・

後側のブレーキシューはアクレのスポーツシュー(*^^)v

コレで十分なハズ・・・でしたww



そして某オクで仕入れた研磨済み中古ローター(*^^)v

厚みも十分で状態も良かったです(^^♪コレがナンと3千円って安過ぎ(๑˃̵ᴗ˂̵)

パッド&シューにローターで送料入れても2万円かかっていません wwコレで安全安心に止まれるならヤッてソンはありません(^_^)v

先ずは前側から・・・・



外したローター・・・右側はレコード盤状に削れてます、左は今回仕入れた研磨済みローター(^^♪



ディクセルのパッドの裏板にはオサレなロゴが入ってますww

いつからこんなにオサレになったのだろう(。´・ω・)?



はい。出来ました(笑)う~ん・・・満足( `ー´)ノ



後ろのドラムブレーキもバラしてスポーツシューに交換( `ー´)ノ

ちなみに付いてた純正シューは殆ど摩耗していませんでしたww



ってコトでお約束の首都高都心環状線を何周かして新しいパッド&シューにアタリをつけました( `ー´)ノ

ブレーキが鳴くことも無く非常によく効くブレーキになりましたヽ(^o^)丿

ちなみに純正ブレーキは某テストコースでのテストの結果、120km/hからの全開ブレーキ3発でフェードしてしまうという結果が出ています(爆)


コレで・・・・準備万端(^。^)y-.。o○



な、ハズでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(爆)
Posted at 2020/02/26 17:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「@ゆなっぴ 特◯隊長!暑い中お仕事お疲れ様です。木更津に仕事に行った時に凸撃してみます🥢カツ丼を普通サイズにしたい••••(爆)」
何シテル?   08/27 10:32
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation