• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リース7号車のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

内房にいってきたww

内房にいってきたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

今日は日曜日・・・・ノンビリしてるつもりでしたが急遽お誘いがあって内房方面に行ってきました。

先ずは10時過ぎに移動開始。高速、首都高どこも空いていて順調に移動。

今回はアクアライン廻りで内房方面に・・・



お約束の『海ほたる』で一服&トイレ&コーヒータイム。東京方面・・・になるのかな(・ω・)



こちらは神奈川方面・・・久里浜とかその辺り?



これから行く木更津方面。海の真ん中に道を通すなんて・・・考えてみたらスゴいコトですよね(゜_゜>)

アクアラインから館山道に・・・富津金谷ICで降りて鋸山に・・・

鋸山ロープウエイに初めて乗りました。40人乗りくらいのカワイイ奴でした。



展望台からの景色もキレイ(^^♪



山頂から歩いて『日本寺』に行けるのですが階段の数の多さに気持ちが萎えて断念(汗)

モチロン下山もロープウェイヽ(^。^)ノって最初から往復キップ買ってるし(爆)往復で¥930でしたww

お腹も空いたのでお魚料理を食べに保田漁港に・・・



保田漁協の運営している『ばんや』さんで遅い昼食・・・・3時前なのに20分待ちで入店。相変わらずの人気店デス(´・ω・`)



『地魚ミックスフライ』¥800に『定食セット』¥250で¥1050也。アツアツのホクホクの柔らかさでメチャ美味しいです\(^o^)/

その後、腹ごなしに館山を抜けて州崎灯台までのんびりドライブ(^^)/

帰りは館山市内が渋滞していましたが館山道は50km/hくらいで流れてました。

そしてアクアラインの海底トンネル内で多少流れが悪かった程度で順調に移動。



いつもの辰巳PAで一服&トイレタイム



そして9号⇒6号⇒中央環状⇒川口線⇒東北道の鉄板ルートで帰還ww

久しぶりに気分転換が出来た日曜の休日でした。明日は仕事かぁ(*´ω`)

それではオヤスミナサイ(-_-)zzz

Posted at 2015/01/26 00:54:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年11月16日 イイね!

二宮にいってきた

二宮にいってきたこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

日曜は久しぶりに神奈川県の二宮町にいってきました。



朝ゆっくり起きて9時過ぎに出発。東北道は空いてます。



いつも混んでる首都高の小菅JCTもガラガラ・・・



両国JCT手前で混雑していましたが、ゆっくり流れていたのでラクショーでしたww



レイブリに分岐する芝浦JCTも空いてます。この後順調に横羽線を移動、花之木ICで降りて待ち合わせ場所のコンビニに・・・



ここで友人をピックアップ。R1をトコトコ移動します。戸塚や藤沢辺りで多少混みましたがお昼すぎには二宮町に到着。

ここでお買い物して小田厚近くのお寺に・・・



今日は37歳で他界した友人の命日でした・・・今年もお天気でよかった。

帰りはR1では無くR134江の島、鎌倉経由で帰ることに・・・



途中、鎌倉のファミレスで遅いランチをしてたら、だんだん日も傾いて・・・

R134は海沿いなので気持ちイイです。ちょっと混んでるケド・・・



超有名な江ノ電鎌倉高校前デス。

最近スラムダンクの影響でこの先の踏切が人気スポットらしいです、今日もTVカメラが回ってましたww

横浜市内でちょっとお茶して友人宅に・・・



帰りの湾岸も空いてます。



東京港トンネルもスムーズ(^^)v



いつもの辰巳PAでトイレタイム&一服(笑)



今夜はピカピカのディノがいらっしゃいました。思いのほか小柄な車体でしたがラインが・・・キレイです(*^-^*)

あとはノンビリ首都高から東北道に・・・・大体300kmちょいでした。

明日は仙台で仕事なので、また深夜の移動デス。

では・・・・イッテキマス(*´ω`)
Posted at 2014/11/16 21:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年11月03日 イイね!

ヨコハマにオノボリさん(笑)

ヨコハマにオノボリさん(笑)こんにちは。距離ネタ一本のリース7号車です。

東北オフ会明けの文化の日はちょっと横浜までオノボリさんしてきました。

埼玉県人が名古屋ナンバーで横浜って何とも妙な組み合わせ(笑)



3連休最終日なので東北道も空いてマス



首都高もガラガラ・・・・



朝10時くらいと早い時間帯だったので、川沿いのパーキングメーターも空いてましたww



オノボリさんなので本牧側の入口から進入(笑)



まだ早い時間帯なので空いてます



お約束の厳島神社でお参りして・・・

フクゾーとキタムラでお買い物・・・・内木パンで朝ごはん用に食パンを買いました(^^♪



ランチは関内の『味奈登庵』で『大もりそば』¥400也、蕎麦が550gでこのお値段(^^♪ちなみに『富士山もり』は1kgで¥500デス。一度制覇してみたい・・・・デス(笑)

その後は伊勢ブラして知り合いが入院している病院にお見舞いに・・・



帰りの湾岸も首都高も空いてました。

明日からは札幌行き・・・・飛行機メンドクサイなぁ(*´ω`)
Posted at 2014/11/08 13:32:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年09月14日 イイね!

ちょっと白糸までお出かけww

ちょっと白糸までお出かけwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

3連休の真ん中日曜日は富士宮市の白糸の知人を訪ねに行ってきました。

ホントは早起きして出かけるハズが起きたら8時((+_+))

渋滞するのはわかっていましたが、そんなヒドくないだろって余裕カマしたら・・・・撃沈(>_<)

とにかく急いで仕度して8時30分過ぎに出発。圏央道の桶川北本ICを目指します。

そしたらナンと入口手前の情報板に青梅から渋滞110分の文字が・・・ナンとかなるだろってカンジで圏央道にIN(笑)



関越の分岐あたりでは、まさかこの先がド渋滞とは信じられないくらい、ガラガラ・・・・

仕方ないので入間ICで降りてR16で八王子ICから中央道に乗る作戦に変更ww



アウトレットの前も空いてて・・・



横田基地のあたりも空いてて・・・

なんと八王子ICまで順調に移動出来た(笑)30分くらいですかね~

そして覚悟をキメて中央道に・・・



当然ですが高井戸あたりまで繋がっている渋滞だから料金所も渋滞



元八王子あたりも渋滞。この先圏央道が接続しちゃった関係で進みが悪い悪い(>_<)

JCTが出来るのも善し悪しですね( ゚Д゚)

今回は渋滞の元の小仏トンネルを越えても渋滞です。



相模湖出口・・・メチャ渋滞してました。そしてその先の藤野PAに入るクルマが2kmくらい繋がっていてヒドいコトに。

ホントは甲府南ICまで行ってR358で峠越えしたいとこですがすでに11時を回ってマス(>_<)



なので河口湖線で河口湖ICで降りてR139から県道71号線ルートに・・・



R139・・・空いてます、ラッキー



71号線も爽やか~窓開けてエアコン無しでイケます。




ナンとか12時30分過ぎに白糸の滝近くの知人宅に到着。ここまで4時間(>_<)

知人と久しぶり・・・5年ぶりの旧交をあたため17時過ぎに帰路に着きます。ただ近所の人によると富士宮市内静岡方面はド渋滞とのこと。。。

帰りもやっぱり中央道デス(汗)



まかいの牧場の横をぬけ・・・・

R139で朝霧高原を抜けますが・・・



静岡・・・東名方面は大渋滞。渋滞は高原の縁あたりまで続いてました(*´ω`)





途中パーキングで一服・・・



朝霧高原を抜け・・・



本栖湖のそばを通り・・・進行方向右手は青木が原の樹海デス・・・



精進湖で休憩。R358で甲府南ICを目指してノンビリ移動。

このルートは渋滞ナシでした、が、しかし中央道は一宮御坂ICから小仏の先まで渋滞・・・

どうしようか・・・と暫し考えて中央道ルートを選択。R140から雁坂峠を越え秩父から帰る・・・ってルートもありますが、ここから埼玉までずっと一般道はキツ過ぎるので・・・

中央道に乗ってスグの境川PAで渋滞がある程度無くなるまで寝て待つ作戦に・・・

『果報は寝て待て』作戦を決行したら・・・なんと6時間もZZZZZしちゃいました(汗)

起きたのが深夜2時過ぎ( ゚Д゚)いきなり気分はどんよりブルーです・・・



さすがにこの時間・・・憎い小仏トンネルもガラガラ、カタキとばかりに爆走しました(笑)

で、帰還は3時30分過ぎ・・・明日仕事なんだけど(*´ω`)







Posted at 2014/09/15 23:22:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年08月14日 イイね!

横浜にお出かけww

横浜にお出かけwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

木曜はちょっと人に会いに横浜にいってきました。

朝9時過ぎにウチを出発。



お盆休みに突入していますが、下りは渋滞中・・・・ケツが岩槻IC辺りまで伸びてました。



首都高も中央道や東名に乗り換える為の中央環状線江北JCT手前から渋滞中((+_+))

6号向島線が混んでいたので中央環状から湾岸へ・・・



湾岸線も有明JCTから大井トンネルまで渋滞中。でもトンネル渋滞なので20~30km/hで流れているのでCⅠ経由より少し早い・・・・ハズ(笑)



渋滞のネック・・・・大井の東京港トンネルです・・・



東京アクアラインの渋滞が伸びて湾岸線の湾岸環八IC辺りまで伸びているので大井南JCTで横羽線に乗り換え・・・・

その後、みなとみらいICがアンパンマンミュージアム渋滞で混んでいるので生麦JCTから再び湾岸線⇒狩場線ルートで横浜公園ICで降りました(*´ω`)

お盆は首都高でも観光地渋滞があるので色々ルート変更しながらの移動になります。

時間は大して変わらないと思いますが渋滞のストレスよりはいいかな・・・・って自分は思います。



横浜市内はガラガラ・・・・(゚Д゚;)

その後、昔勤務していた会社の同僚と再会、食事して20時過ぎに横浜を出発。

帰りは何処もガラガラに空いてましたが、上りの川口線と東北道はすでにUターンのクルマで混雑してました。



明日明後日は大掃除再開デス( ^^) _U~~
Posted at 2014/08/15 19:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@ゆなっぴ 特◯隊長!暑い中お仕事お疲れ様です。木更津に仕事に行った時に凸撃してみます🥢カツ丼を普通サイズにしたい••••(爆)」
何シテル?   08/27 10:32
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation