• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リース7号車のブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

ちょっと夜フラフラしたww

ちょっと夜フラフラしたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

2月の最終の週末はお休みでした(^^♪来月からは3月・・・・いよいよ春のシーズンに凸乳するので、まぁノンビリww

昼間は洗車したり掃除したり洗濯したりwwお昼ご飯を食べたらお昼寝・・・・

夜になってもヒマだったので・・・・ちょっと都会にフラフラしに逝きました(笑)



22時過ぎに出発( `ー´)ノ

年度末に近いのでもうすでに外回りは工事中(汗)しかも渋滞まで発生してて大フィーバー(爆)

なので山手トンネル経由で・・・・



今夜は内回りをドライブww



八重洲線を使って銀座見物したり(爆)



また内回りをドライブしたりと、都会を満喫(笑)

一周だけ10台くらいでダンゴで周回しましたwwそれが唯一楽しかった・・・のかな(。´・ω・)?

そしてとうとう内回りも日付が変わるころから工事が始まり・・・・混んできたので芝浦PAで一服タイム( `ー´)ノ




大黒も辰巳も閉鎖してたので芝浦もメチャ混んでました・・・・



牛は居ませんでしたが馬は2頭ほど・・・・ホント混んでた(汗)



コレ・・・何シテルに上げた画像ですが前のS13前期、フルノーマルで塗装も元々の塗装みたいで、貴重な13でした(#^.^#)


スマホの道路情報を1時間位みてましたが一向に空く気配がナイので、帰還しました( ゚Д゚)


明日、日曜は天気イイみたいだけど・・・ナニしよっかな(。´・ω・)?

Posted at 2019/02/24 03:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年02月09日 イイね!

『F.O.L都筑定例会』にいってきたww

『F.O.L都筑定例会』にいってきたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

いやいやナンか久しぶりの書き込みですwwなんか最近ネタ切れで・・・(爆)

今回は3連休ですが関東は生憎の悪天候・・・・世間的に雪が降るってコトでヤバそうな雰囲気が・・・

そんな3連休の一日目にブチ当たった今月の『F.O.L都筑定例会』ですが・・・・



土曜のサイタマはこんなカンジ・・・・

お昼くらいに、たなっち総長から連絡が入り・・・『そっちの雪はどうですか?都築に来れそうですか?』

多分、今回の参加者の中で一番北に住んでる自分に連絡してくれたのだと思いますが・・・サイタマは大して雪も降らずただ寒いだけ(爆)あとで一番雪が降ったのはチバ県だったってオチが付くんですけど(爆)

自分の返答は『雪は大したコト無いよwwヨコハマの知り合いも雪降ってナイって言ってるから予定通り開催したら逝くよ(*^^)v』(ホントはムリです・・・ってコトバを期待してたらしいです(爆))

まぁ、そんな事情は知らない自分は・・・そこからコタツで爆睡(-_-)zzz



寝坊寸前で目が覚めて・・・準備して移動開始(^^♪

ってナンか雪がチラチラ・・・・ヤバいじゃん(;一_一)

東北道は雪氷対策中ってコトでペース遅いし・・・・首都高はバンバン融雪剤撒いてるし、なんかいつもと違う雰囲気(+_+)



19時前に無事、都筑PAに到着したら仕方ないコトですがいつもより台数は少な目・・・・

寒さに耐えながら19時から定例会開始・・・・って寒さに耐えきれずPAの建物に避難して暖かいコーヒー片手にお喋り(笑)

そんなカンジでしたがお仕事の都合で遅れてたメンバーさんも三々五々集合して・・・





寒かったケド最終的に10台・・・・特別参加枠のKトラダンプを含めると11台が今回、参加されました。

皆さん寒い中お疲れ様でしたm(_ _)m



そして・・・ゆなっぴ特○隊長の先導で有志のメンバーが『うえむらや』さんで『キャベ玉ラーメンを食す会』に参加ww


(過去画像ww)

自分は『キャベ玉ラーメン普通盛り+半チャーハン』¥1,100也、冷えたカラダに染み渡りました(笑)

そして各自、自由解散・・・・

自分は第三京浜⇒首都高⇒東北道ルートですが・・・・

首都高川口線のサイタマ県内に入ったあたりで雪が(汗)

よ~く見ると右側の車線に薄っすらと雪が積もってる(;一_一)ヤベー・・・



東北道も雪でしたが融雪剤のおかげで安全に走れましたww道路公団さんアリガトウm(_ _)m

そしてナンダカンダで23時過ぎに無事帰還(^。^)y-.。o○



日曜日の朝起きたら・・・・ウチの裏の道は全面凍結((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ヨカッタ・・・早く帰還してww



因みにウチの小僧は寒い中ワザワザ霧ケ峰まで逝って雪中キャンプ(汗)

コレが送られてきた画像デスww

小僧も人生愉しんでます(爆)



Posted at 2019/02/10 23:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年01月26日 イイね!

箱根にいって新年会にいってきたww

箱根にいって新年会にいってきたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

週末の土日はお休みでしたwwそしてF.O.Lの大黒定例会の新年会が厚木で開催されたので参加してきました(#^.^#)

朝起きて・・・・前夜から特○隊長から連絡が入っていて『オメー土曜日はどうすんだ(怒)ヒマなら厚木に行く前に箱根で峠を攻めまくるからオメーも来い(怒)』っていう連絡が・・・・

金曜は雪が降るってヤッホー天気予想でも言ってるし『隊長!土曜の箱根は雪かもしれないので当日にどうするか決めましょう』ってコトでゴマかしておいて・・・・

当日の土曜日・・・・箱根、雪降ってナイし今日も雪降りそうにナイし(汗)

とりあえず朝から月曜日に横浜でウチの会社が開催する熟女講師相手の勉強会の備品の準備・・・・いろいろ本社から指示が来てるからタイヘン、頼むのはラクだけど準備するコッチはもう手間がかかってタイヘン(涙)

そうこうしてるとゆなっぴ特○隊長からバンバン連絡が入る(汗)『オメーなにフカしコイてんだ(怒)箱根は雪なんて降ってネぇじゃねえか(怒)』はい・・・・スイマセンm(_ _)m

『でもチバは雪降ったゾ!オメーのせいだ(怒)』とか『コレから箱根に逝くからオメーも来い(怒)』とか
バンバン入ってくる(泣)

なんとか準備を終わらせて移動開始(*^^)v



なんと東北道で超レアな懐かしの『チェリーXⅠ-R』をハケーン(*´▽`*)

これ・・・初代のチェリーですが、まぁサニーのFF版ってトコですが巷ではオーバーフェンダーばかりがクローズアップされてますが、コレ普通のチェリーXⅠからドラシャ径が太くなってたりスタビがついたりノーマルからかなりメーカーがイジった現代で言うところのインテとかシビックのタイプR的な存在・・・免許取った頃はまだ、走っていてワークス貼ってるヤツとかホリデーオートに出てた記憶があります・・・まぁとにかくイイもの見たww目の保養ですね(*´▽`*)



そして首都高・・・・中央環状線山手トンネル経由で3号線に・・・・



おおっと今度はNS-Xです(汗)



東名厚木ICから・・・・小田厚に( `ー´)ノ



うーん微妙な天気・・・・雪降りそうだし降らなそうだし(。´・ω・)?



小田原PAで一服&トイレタイム・・・・そしてゆなっぴ特○隊長にご連絡( ゚Д゚)

すると『今、長尾峠を攻めてっから(怒)オメーはドコ逝くんだ(怒)』

『自分、椿ラインに逝きます(汗)』そしたら隊長『じゃ、大観山で待ってロ(怒)』ってコトで移動再開ww



小田厚から箱根新道に・・・・



七曲りから上は・・・ナンか雪がつい最近降ったみたいな痕跡が・・・・



はい、新道から大観山に向かうトコは融雪材だらけ、湿ってるとこはメチャ滑る(大汗)

気付いてたからイイけどド~りドリ(笑)



無事、大観山Pに到着wwゆなっぴ特○隊長より早くついたのでヨカッタ・・・遅れたらロープウェイから宙づりになるとこでした(∩´∀`)∩



とりあえず記念撮影・・・・

そして10分後に長尾峠を攻めまくってタイヤをドロドロに溶かしてきた特○隊長も合流(*^^)v

『んじゃ、ウワサの椿ラインに逝くゾ(怒)オレは道、知らね~からオメーが先イケ(怒)』

『ハイ・・・アオらないで下さいね(泣)』



気温が低くて路面温度も低いからタイヤがグリップしなくてABSをバンバン効かせながら途中の『しとどパーキング』で休憩ww



初島の先の方・・・雲行きがアヤしい(汗)

早いトコ下山した方が良いということになり・・・湯河原方面に下山ww



怖ッ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルアオられてます(涙)



ヨカッタ・・・数少ない路線バスが前を走ってるおかげで、ゆっくり走れる(∩´∀`)∩



湯河原から小田原に抜けて・・・・小田厚で厚木西ICで下りて今夜の宿に(^^♪



今夜は『アーベントホテル厚木』さんで御世話になりますm(_ _)m

そして集合時間が近づいたのでゆなっぴ特○隊長と新年会が行われる会場に・・・・



今年も『酔笑苑』さんでF.O.L大黒定例会に集うメンバーを中心に希望者が参加して新年会が開催されましたww

今年はたなっち総長就任祝いを兼ねての開催ですが・・・ゆなっぴ特○隊長は昨年と同じようなノリでした(爆)



神奈川の峠を全部ナワバリにするって言ってたゆなっぴ特○隊長はもう出発したみたい・・・・ヨカッタ(*´▽`*)

そして自分は入院中の友を見舞ってから帰還しました(^。^)y-.。o○


雪降らなくて・・・・ヨカッタ(∩´∀`)∩


Posted at 2019/01/29 23:04:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年01月14日 イイね!

東秩父村にいってきたww

東秩父村にいってきたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

月曜は旗日、成人の日ってコトでお休み・・・・

この日は朝から庭仕事・・・・バラの剪定と誘引作業ww例年『まぁ、まだ寒いからアトでいいやww』って怠けて先送りしてたら春に入って慌てて作業するってノリでしたが、風も無く穏やかな暖かい晴れの日だったのでガンバって作業します(笑)

午前中で終了して、お昼ご飯を食べてノンビリ・・・3時くらいに洗濯物を取り込んだらヒマになっちゃいました(∩´∀`)∩



じゃあ、ってコトで移動開始ww思い立ったが吉日ってコトで定峰あたりに逝こうかなと(^^♪

夕暮れに間に合いそうにないので関越に乗って・・・上りはもう渋滞してます(汗)



嵐山小川ICで下りて・・・・ってもう日が暮れるし(汗)



R254バイパスに・・・・因みにこの山向こうに元嫁の実家があります(爆)

まぁいわば地元ティって(笑)



東秩父村内を抜けて定峰方面に・・・・

ってココで最近、別のSNSで秩父高原牧場に逝ってる人が多数いたので・・・逝ってみることにしましたww

多分・・・記憶を辿れば28年ぶりですww



いや・・・ホントすごく変わってて上がる登山道も広くてキレイになってる(汗)

前に92レビンで来てた頃は道は広く⇒狭く⇒広く⇒狭く・・・・のくり返しだったハズ(汗)



牧場内・・・のほぼ頂上に到着(^。^)y-.。o○

ここって少し広くなってて昔はヘリが着陸できるように目印が路面にペイントしてあったハズ(汗)



こんなカンバン無かったし・・・・

気になったので牧場を通る県道に・・・



うーん・・・ココ走ってるんだ(+_+)牛さん夜、寝れなくなっちゃう(;一_一)



で、もう一か所の夜景スポットに(#^.^#)

なんかスゴく牧場の設備が整備されてて大きな駐車場やお店が出来てました・・・・


昔は掘っ立て小屋でソフトクリームを土日に売ってたダケなのにな(汗)



週末はアベックが一杯だった・・・・トコですww



ぼっちで夜景を観ながら一服して・・・下山(^^♪



どうしようかな(。´・ω・)?と思いましたがココまで来たら、定峰に凸撃(*^^)v



また・・・ぼっちでした(笑)まぁ夕飯を作る時間なので一往復だけして帰還(^。^)y-.。o○



走りなれた元嫁地元を抜けて・・・下道で帰還しました(^。^)y-.。o○


そおいえば元嫁と付き合ってた時、定峰まで30分圏内の元嫁がウラヤマシイって何回も言った覚えがありますwwそしたら、もっと上手くなってた・・・かも(。´・ω・)?デス(爆)



ホント良く走り回った三連休でした(^。^)y-.。o○

Posted at 2019/01/15 21:32:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年01月13日 イイね!

夜フラフラしたww

夜フラフラしたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

日曜日は・・・・お休みでした(^^♪

土曜日とはうって変わって天気が回復したので洗車したり・・・・ノンビリしてましたww

で、夜になり・・・masaリーダーがコソ練に出るという書き込みがww

コソ練と言えば首都高だな(。´・ω・)?と勝手に思い込み移動開始(爆)



1Jみたいなハイパワー車は外回りでしょ(。´・ω・)?ってコトで外回りで待ち伏せ🎵

R35・・・ものスゴい動きしてました(*´Д`)



連休中日ですが車線規制も無くてイイカンジですね、のんびりと・・・周回して待ち伏せ🎵しながら東京の夜景を見物(*´▽`*)



レイブリの照明も通常モードに衣替えww



そして辰巳PAで一服&トイレタイムww



辰巳は中日ということで結構混んでましたww




休憩したらまた9号線で都心環状線に・・・・

外回りをグルグルしながら寄り道したりしてましたww



八重洲線はキラキラしてますねww

サイタマ県人には眩しいくらい(笑)



青い鳥とシンデレラの勝負コーナーっすねwwホント昔はスリックで走ってた人も居たそうです、自分は見たコト無いけどww
30年前、もらい物のNA1600用のポテンザレインで走ったら、アッという間にドロドロに溶けてエラい目に遭いました(爆)



箱崎ターンで内回りも見学しましたが工事で車線規制が入ってて走り難かったです(+_+)

そしてレイブリ経由で・・・



辰巳に戻って休憩ww

一服&コーヒータイムしたらまた9号線に・・・・オヂサンは危ないので通称、辰巳ダッシュはしませんww

そして外回りをぼっちで自分のペースで周回・・・・



0時を過ぎたころ・・・外回りも車線規制が入り始めました、白黒も出て来たしここら辺で帰還しますww



某線の某所で国産高級4ドアセダンに乗った公務員さんにナンパされたクルマ・・・

コレよく見るめっちゃ早いクルマだったから・・・大丈夫かな(。´・ω・)?

あと2時間くらいガンバレば、またいいタイミングになるんでしょうが眠くなってきたので素直に帰還しました(^。^)y-.。o○


結局、リーダーは幕張に逝ってたってオチでしたww


今夜もおあとがよろしいようで(爆)





Posted at 2019/01/15 19:23:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@サンタナアウトバーン さん、こんにちは♪ボクも持ってますww免許証の上に重ねて入れてあるのでボロくなりましたが•••何度かK察に提示しましたが無反応なので最近は活躍してません(爆)」
何シテル?   08/19 17:40
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation