こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
前回に続いて
京都一泊二日の旅の二日目は。
安井金毘羅宮からスタートです。
ここは悪縁を絶って良縁を呼び込むという。。。。自分にはベストマッチな神社デス(^_^)v
ここにはお札に縁を切りたいコトを書いて。。。。同時に縁を結びたいコトも書いて、神石に貼り付けると願いが成就されるという、ありがたいシステム??があります。
早速やりました(^。^)y-.。o○
先ず書いたお札を手に、こちらから神石の穴をくぐると。。。。あら不思議。 悪縁からスッパリ縁が切れますヽ(^。^)ノ
そして向こう側から穴をくぐると。。。。良縁・・・・願いが見事に叶います\(^o^)/
終了したらお札を糊で神石に貼り付けて終了。
なんか・・・・スッキリしました\(^o^)/
駐車場もサービス券を発行していただけたり。。。至れり尽くせりの神社デス。
で、宇治の平等院に行きたいということで。。。。
工事中でした(T_T) 調べていけばよかった(涙)
しばらくは建物の外観さえも見学出来ないそうです。
仕方ないので。。。奈良に鹿を見にいきました(笑)
鹿の注意書き看板(笑)
鹿を見に行ったついでに・・・・東大寺にも立ち寄り(笑)
ホント大仏様ってデカいですよね。。。。どうしてこういう仏像を作ることができたのか不思議ですね。
次の日は仕事なのであまり長居は出来ません。。。。
大仏様に再会を誓い。。。。名阪国道廻りで帰ります(^。^)y-.。o○
途中のPAでは秘伝の忍法の巻物を手に入れ(笑)
その巻物のおかげで何とか深夜2時過ぎに自宅に帰りつきました(^。^)y-.。o○
Posted at 2013/09/02 00:49:06 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記