
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
関東地区ではやっと桜が咲きましたが、今日明日は生憎の雨模様。。。。
火曜になりますが、横浜にある三溪園という国指定名勝に行ってきました(^_^)v
横浜市内で仕事して夕方になり、お客さんが誘ってくれたのでウチの12号車で本牧地区に・・・
この日はなんともタイミングが良くて、すんなり駐車場に駐車できました。
お客さん曰く桜が咲くと常に満車で渋滞が本牧通りまで伸びるそうです(>_<)
入園料は¥500也、『観桜の夕べ』というタイトルで21時まで開園していて各所ライトアップされてます
もう18時過ぎだというのに家族連れや仕事帰りの人たちで、メチャ混みです。
入り口からスグ・・・大池に沿って桜があって山の上には、旧燈明寺三重の塔が見えます。
ここの建物は京都など他の場所から移築され復元された建物が数多くあります。
ここを造った、原三渓さんが建てた建物デス。枝垂れ桜はまだ三分咲き
大池に写る桜が幻想的。。。本当に良いですよ、心が洗われマス・・・
お茶屋さんも営業中。軽食やお茶、お酒まであって、たくさんの人が夜桜見ながら呑んでました。
三重の塔がライトアップされて本当に目立ってます(^_^)/
デジイチ持参のカメラマンがたくさん・・・・
舟は演出として浮かべてあるみたいです。
『観桜の夕べ』は6日の日曜まで開催していて21時まで開場しています。
お見逃しのないように・・・・
帰りは駐車場待ちのクルマが本牧通りまで・・・1kmくらい繋がってました。
週末はバスと徒歩か・・・本牧通り沿いのパーキングに置いて徒歩で行った方が良いです。
詳細は・・・・http://www.sankeien.or.jp/
夕飯はラーメンじゃなくて同じ麺類ですが・・・ジョリーパスタでカルボナーラ(^_^)v
Posted at 2014/04/03 22:16:00 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記