• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リース7号車のブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

土浦で仕事して・・・寄り道してきたww

土浦で仕事して・・・寄り道してきたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

3連休前の金曜は土浦の改築工事が完了したホームセンターさんの商品陳列に行ってきました。

朝は9時に現地集合なので7時過ぎにウチを出発。



東北道はいつも通り空いてますww



川口JCTで外環に乗り換え、今日は内回りが混雑してました((+_+))



常磐道も意外とクルマが多くて爆走には程遠いチンタラ移動(笑)



谷和原IC手前2kmくらいからIC出口渋滞・・・・朝の谷和原ICでナゼ混んでるんでしょ(?_?)



その後は順調に移動して土浦北ICで一般道に・・・



R125を市内に向かって移動して・・・



土浦港って有名なんスか??



今日は改築工事が終了したこちらのホームセンターさんで商品陳列作業デス(*´ω`)



駐車場はプロサク・・・AD、ハイエースだらけ(笑)

あまり大きなお店では無かったので16時過ぎに作業終了。



早めに終了したので一般道で帰還します・・・・

今週も無事終了したので、久しぶりに筑波山経由でパトロールして帰るコトにしました。

何年ぶり・・・だろ(´・ω・`)



懐かしい気持ちとともにフルーツライン方面に・・・パープルラインから上がります



キャッツアイだけじゃなくこんなモノ・・・速度抑制舗装って言うんスか、路面にギャップが出現。

俗に言うドリフト除け?またはシャコタン殺しがイイ感じのコーナー手前で出現( ゚Д゚)

フルノーマルの12号車のアシでもかなりのショックだったのでアシ固めたクルマにはキツいですね



表筑波スカイラインには行かず右折して石岡方面に下ってみました。

ここもキャッツアイとカマボコ舗装で完全に車線が区切られていて。。。。

昔・・・TE71とかRA55の時代・・・30年前は何にも無かったけどスゴイ変わりようです。

若いコロを思い出しながら、タイトな下りをゆっくり降りました。

上りはコーナーもキツいし高低差がある場所が多いのでLSDナシのFFは苦しいですね。

FFで走ったコト無かったから・・・




ロングで攻める場合のUターン場所で一服(^-^)携帯灰皿はマストアイテムですねww

ノーマルブレーキだとロング一本でダメですねww




朝日峠の展望台で休憩して、風返しに・・・ここはまだ走れるみたいですが、なんか荒れてますね~

表筑波も無料のパーキングがたくさんあったのですが、今は殆ど閉鎖されてて・・・時代の流れを感じました。

その後はゆっくり山下りして下妻、総和、古河経由で帰還しました。

30年・・・・あっという間ですね。ナンか色んなコト思い出した寄り道でした(*´▽`*)

15日はまた同じ店で仕事。。。。。祝日も作業とはビックリです。

それでは良い週末を・・・オヤスミナサイ(-_-)zzz

Posted at 2014/09/13 03:34:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@チロル@ パイセン!作業お疲れ様です♪塗料代だけでラリパッパ🤪になれるなんて安上がりでイイですねぇ👍今夜はお酒飲まなくて済むかもしれない🥃(爆)」
何シテル?   08/12 16:41
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation