
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
月曜は月2回恒例の東日本チームのミーティング(;一_一)
朝9時に横浜の関内にある貸会議室に集合なので、ちょいと早起きして・・・
7時に移動開始、東北道はまぁいつも通りですね(笑)
ところで・・・・日曜に装着した、いただきもののRゲートバー?開口部補強バーですが、最初下道ではR側が少し段差というかコツコツ感が乗り心地に出てきたなってカンジでしたが・・・
高速の車線変更で・・・いつもと違います(^_-)-☆後ろがスイッてついて来るんですよね・・・
しかし首都高はいつも通り渋滞中ww
6号線に乗り換えて駒形の渋滞まで・・・爆走(笑)
いやいやスイマセンm(__)mってカンジです。ただのアルミの棒って馬鹿にしてました(汗)
良く曲がるように・・・ってかアタマの入りが良くなって動きが良くなりました。鈍感な自分がわかるんですからタイヘンです(笑)
ロールゲージを初めて組んだ時、剛性感にメチャ感激しましたがコストを考えるとスゴいですね
この手の補強用品ってバカにしてました。ロールゲージ組んでスポット増しが補強って思ってました。
もちろんC1も横羽も爆走ですってテストインプレですから(笑)
横浜市内手前で横羽も混み始めてふと見たら・・・
う~ん・・・・数字が(;一_一)偶然なのかな(。´・ω・)????
ベイスターズ(古ッ)ガンバレの浜スタそばの横浜公園出口から関内に・・・
ランチは『豚ステーキ丼に小うどん』目玉焼きにマヨネーズが高カロリー(笑)
一日19時過ぎまで打ち合わせしてヘロヘロで帰還します(◎_◎;)
いつも定番の豊洲PAで一服&トイレタイムww
スカイツリー・・・・今日はいつも通りの色でした(*^▽^*)
とりあえず下道、高速、首都高走った感想は開口部の補強は効きます。スイマセンって謝るくらい効果大です。
でも・・・ウチのクルマ3万2千km中古で乗りはじめて、車高調で脚を固めてってバネは3kgでンーマルよりチョイ硬いレートで・・・
約6万km走って、そのうち高速が5割首都高2割その他一般道ですが・・・こんなにボディってヘロヘロになるんですね(汗)
湾岸ミッドナイトの高木の言ってるコトってホントなんですね(笑)
距離乗らないのがイチバンですが営業車なので・・・仕方ないですね
Posted at 2015/10/07 05:00:29 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記