
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
土曜はお休みですが、来週からの東北関東甲信越ツアー(笑)に備えてスタッドレスタイヤに交換しました!(^^)!
と、いっても昨年12月に急遽青森に行く事になり、物置にある在庫品の中から発掘した年代物のスタッドレスタイヤを履いているので・・・冬⇒冬みたいなカンジですねww
力仕事の時の必需品、腰ベルトです。腰痛持ちはツラいッス(≧◇≦)
準備したのは名古屋本社のNZE141フィールダーが昨年履いていて、プリウスに代替したので不要になった・・・いわゆる余りモノのスタッドレス(--〆)
一応アルミホイールは某WEDSの冬用の15×5,5Jインセット+42ってヤツ(--〆)
それにヨコハマのアイスガードIG30の195/65-15がカマしてあります、2本が7分でもう2本が9分ってカンジww
某量販タイヤセンターのチラシ商品ってヤツですね(笑)
一応、タワシでゴシゴシして洗ってみましたww水が・・・・冷たい:;(∩´﹏`∩);:
ガンバッテ交換しますwwでも・・・車高調いれるとリア側のストロークが無くなるので・・・
前側をジャッキアップすると前後一気に交換出来るとゆう・・・手抜きが出来ます(笑)クルマにはあんまり良く無いんだろうけど・・・
傾いてますね~
先週フル積載で名古屋まで爆走した、フルバンプさせっ放しのテインの車高調はオイル漏れも無く無事でした(^_^メ)
テインの車高調って丈夫なのね(´∀`*)ウフフ
ちゃちゃっと交換して・・・
前ビフォー
前アフター
後ろビフォー
後ろアフターww やっぱり7Jの+38と比べてはダメですね(笑)
そして、いつものクルマ屋さんでオイル交換(^^♪
前回交換してすでに1万km近く走ってますからね、フツーの0-20Wのオイルに交換して・・・・
¥3240也 こんなオイルを1万km毎に交換しても30万km持つ1NZってサイコーです(*^。^*)
そしてアッパーマウント交換するのに、どうしてもショックアブソーバーの#23のナットが緩まないので・・・・
『インパクトで回してよ~』って頼んだら・・・自分でヤレ!!<(`^´)>だって(笑)
ってコトで急遽、そのまま交換作業に突入(^O^)/
いやいや機械の力は絶大ですww鉄パイプを使うこと無くラクラク緩みますww
プリロードがかかっていたのでアジャスターを下まで回してバネをユルユルにします(笑)
新品は既に用意してました(^^♪
途中、ロアシートが固着していてドライバー&ハンマーのお世話になりましたが、左右で1時間で終了ww
あとはアッパーマウントとショックのナットをカチカチに締めて終了デス(*^_^*)
見た目はそんな悪くないんだけどな・・・・なんで左だけ音が出てたんだろ(。´・ω・)???
最後にホイールナットを手ルクレンチ(古ッ)で締めて終了デス。
これでまた快適になります(´∀`*)ウフフ良かったヨカッタww
結局、ドリ車チックな前後デザイン違いから・・・
フツーになりました(笑)シルバーのホイールもいいケド・・・
やっぱ白の1PCだなぁ・・・・(爆)
こんだけ作業したので来週、チョットは雪道走りたい・・・なぁ(´∀`*)ウフフ
Posted at 2016/01/30 21:55:30 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記