
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
28日の水曜はウチの会社的には仕事納めだったのですが・・・
自分と自分の上司は29、30日と仕事(涙)
なので28日はウチでノンビリPC仕事してましたww
で、その合間に前に買っておいてそのまま放置プレイしていた、つっかえ棒(masa130_(弐号機)さん命名)をやっと装着しましたww
これって、ずっとヤッホーオクで気になってたパーツなんですけど、つい最近お近づきになったmasa_130(弐号機)サンがレビューをアップしていて、効果アリってわかった途端欲しくなって、買っちゃいましたww
12月10日の土曜日の午後・・・密造されたパーツは到着してました(笑)
中味はこんなカンジ・・・正式名称は『フロアサポートバー センター』って言うそうですww
お値段はヤッホーショッピングで¥9,147(税込)でした(^^♪
ただ・・・・付属のボルトがインチサイズなのでインチの工具が必要ですww
シートベルトの下側を外して・・・・
付属のボルト&カラーを使って取り付け完了ww超カンタンヽ(^。^)ノ
こんなカンジで付くのですが・・・フロアとの隙間が無くてフロアマットが入らない(汗)
で、チャチャっとボルトを緩めて隙間を調節ww
はい、付きましたヽ(^。^)ノ
うーん・・・安くて取り付けカンタンwwバーの長さはとりあえず突っ張る方向にしておきました(*^_^*)
そして効果の程は・・・・・
先日、ひたちなかに仕事で行った時にテストしましたが・・・・
効果アリアリです(^^♪
車高調入れて14万km走ってヤレたボディがシャンとしました(驚)
ハナ先の反応が良くなって入りも良くなりましたww
あと、ゆっくり凸凹のある道で車体のグニュっとしたカンジが減りました(*´з`)
前のアンダーブレース、後ろの開口部のトランクバー、真ん中のフロアサポートバーの3点セットっすねww
あと、ストラットタワーのZZE120系の鉄の輪っかが補強部品ですねww
これだけですけど、ホント効果アリアリですよww距離乗ってる人には超オススメですww
でも、今回はとりあえずタワーバーは入れない方向で・・・・
20万km超えたら、オレンジ色の補強部品に手を出す・・・予定ですが、ちょいとお値段高いんですよね・・・
鉄の輪っかは、すけこうサンからのいただき物だし・・・トランクバーもFOL長野全国オフでのいただき物m(__)m
買ったのはヤッホーオクで落とした12系用のアンダーブレース¥3000と今回のサポートバーで
¥12,000チョイって超リーズナブルww
ご協力いただいた皆様には御礼申し上げますm(__)m
masaサン、ホント効きましたヽ(^。^)ノ
Posted at 2016/12/31 17:28:29 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記