
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
久しぶりのイジりネタを・・・・ってただのタトラブルなんですけど(笑)
事の起こりは木曜日・・・パシフィコ横浜の展示会に出展してたので首都高のみなとみらい出口で下りて、最初の信号で起こりましたww
高速バスの後ろで発進したら・・・1速、2速の低回転・・・2000回転くらいでエンジンが・・・吹けない(汗)
バスンバスンって状態で車体はガックンガックン(汗)あらら・・・低回転で吹けないしアイドリングが不安定(ー_ー)!!
いやいや完全にエアフロですねwwなんかチェックランプも点いてるし( ̄д ̄)
だましだましパシフィコ横浜の地下駐車場に停めてボンネットをとりあえず開けたら・・・
エアクリがブ~ラブラってステーが折れてるじゃん"(-""-)"
前に折れて交換したステーとは別のステーがポッキリ(涙)
とにかくステーは放っておいて(笑)エアフロ外して・・・ゴシゴシ拭くと壊れちゃうんで、とりあえず気休めに、唾飛ばさないようにフ~って息吹きかけておきました(爆)
まぁ、ナンとか完調とはいきませんが多少良くなったので、ナンとか自宅には帰れました(*^_^*)
そして土曜日・・・修復作業ww
ポッキリ逝ってますwwしかも何日か前に折れてそのまま走ってたみたい(汗)
いわゆるエアクリの受けの部分ですねww
交換した黒いステーの上の部分です。まさかここが折れるとは・・
とりあえず近所のホームセンターに行きウロウロ・・・・
そしたらありましたww配管を留めるバンド?みたいなヤツが(^^♪
直径もイイ感じでしかも安いww¥198でした(税込ね)
既存のホースバンド外して付けたらピッタリカンカンヽ(^。^)ノ
しかも塩梅よくホースバンドみたいに締め付けられてパイプも抜けないし(^。^)
で、車体側のステーとこの金物?を繋ぐステーが必要になったので振動を逃がすって意味で薄くて柔らかいステーを使ったら・・・
あらら、大失敗(泣)繋ぐステーが柔らかすぎてダメじゃん"(-""-)"
とりあえず、ブ~ラブラしてるワケじゃあナイのでこれでヨシとしました( ̄д ̄)
まぁ、仮復旧ですねww
日曜はエアフロ掃除しよっと(´∀`*)ウフフ
Posted at 2017/01/29 23:35:12 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記