• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リース7号車のブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

第8回世界盆栽大会inさいたまにいってきたww

第8回世界盆栽大会inさいたまにいってきたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

金曜は本社からの指令で『第8回世界盆栽大会inさいたま』の記念開催がさいたまスーパーアリーナで開かれてる関係で『日本の盆栽 水石至宝展』っていう催事に潜入してきました(笑)



入場券・・・明日の30日まで開催されてますww入場料金も¥1000とリーズナブルなので興味のある人は是非・・・ってあんまりいないですよね(笑)



新都心の駅改札口を出るとスグ・・・和風なお庭の展示物が(´ー`)



これ入場券の画像にも出てますが樹齢1000年を超えてるそうです(汗)これ・・・お幾ら万円するんだろ(大汗)



宮内庁所有の盆栽・・・ってことは陛下様が愛でてるってコトですよね・・・

盆栽って1300年以上前から貴族とか上流階級の人の愉しみとして始まったのが元々で江戸時代くらいから一般庶民が愉しめるようになった・・・らしいです(^。^)



これ・・・良く見ると鉢に菊の御紋が(汗)



上流階級の人の愉しみだから鉢もモチロン・・・高級ですww



でも近年、盆栽って『BONSAI』ってコトバがあるように世界中の人たちが愉しんでいるみたいですww



なにやらステージでは・・・ギャラリーも沢山ww



盆栽の作り方?整枝?の仕方の実演ですが・・・日本の作家さんと外国の作家さんがコラボしてますww解説は日本語ペラペラの外国の人・・・モチロン同じコト英語でも喋ります(^^♪

盆栽はワールドワイドですね~

って世界中で盆栽を趣味にしてる人って日本が憧れの国みたいで・・・

ここの会場に入場している人の半数は外国の方々ですww



日本の盆栽屋さんも作品を販売中・・・これがホント飛ぶように売れてますwwモチロン輸出もされます(´ー`)



これ・・・3対で一億円で売れてました(驚)



さいたま市には盆栽町って町名があるくらい盆栽が盛んな地域なので小学生も高学年になると盆栽を授業で作ります(驚)

まぁ2時間くらい会場内をウロウロしながら画像撮って出展業者さんと話しして・・・撤収(@^^)/~~~

お腹空いたww

さすがに催事開催中は飲食店はどこも満杯(汗)仕方ないので空いてる『ロッテリア』に・・・



一緒に行った本社の連中が食べろって強制するので・・・『ビッグポークリブサンド』¥980也

これってパワハラ(。´・ω・)?



通常品との比較・・・これって約38cmだそうですwwしかも全国限定4500個でココのお店は16個限定ww

感想は・・・お腹はイッパイになりました(^^♪以上( ̄д ̄)



実は18時に高崎に商談しに行く約束があり、16時過ぎに移動開始ww



いやいや珍しい・・・関越で『いすずピァツア ハンドリングbyロータス?』をハケーン(^_^)/~

明日はモチロン仕事ですヾ(≧▽≦)ノ

Posted at 2017/04/29 20:25:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@ゆなっぴ 特◯隊長!タイヤ組んだらまた雰囲気変わりましたね👍クルマに履かせたらまた雰囲気変わると思います。ボクはカッコ良くなると思いますが👍」
何シテル?   08/04 08:39
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 1314 15
16 17 18 19 20 2122
23 2425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation