
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
4日の土曜日はお休みでした((((oノ´3`)ノ久しぶり・・・だったような気が(笑)
まぁ、主夫なのでそんなにノンビリしていられるワケでも無く・・・朝から掃除、洗濯デス(泣)
まぁ、合間合間でマターリしてはいましたが、ヤラなきゃならないコトが・・・・
ウチの14も無事、先月24万kmを超えご老体の域に凸乳してきましたww
車検の時にウォーターポンプは交換したのですが、消耗品は経費で落としてOKのハズだったのですが、時代が変わり・・・・ダメってコトに(涙)
ナンでも本社的には、リース車で無償交換になる消耗部品はリース代と同額の借り上げ代金をリース君に支払っているので消耗部品は自腹ね♡♡ってコトらしいです(泣)
タイヤとかオイルとかは経費でOK、部長決済の金額1万円以内の消耗部品はダマって経費精算で落としちゃうのでOK、それ以上のヤツは自腹って・・・もうワケワカラン(涙)
とにかくRハブベアリングは自腹で交換した・・・ので、残りの大物、オルタネーターと燃料ポンプは自腹ですww
で、オルタネーターですが、ヒマな時にヤホーオークション見てたら、中古の出モノが(*´▽`*)
距離3万kmチョイで¥1500ジンバブエドルって超魅力的ww送料¥850ジンバブエドル払って、ナント税込み¥2350ジンバブエドルでお手元にってジャパネットもビックリ(笑)
ダメならリビルド品を買えば良いのでお気楽極楽にポチっとな(^。^)y-.。o○
梱包丁寧、対応迅速で無事着弾wwしばらく塩漬けに・・・・
で、最近・・・先週あたりからエンジンかけると最初の一瞬、0,5秒くらいガラガラ音が(汗)
終わりが近づいているサインです(笑)チャージランプは点灯しませんが、もう先が見えてますww
ってコトで本日交換の運びとなりました( ^ω^ )
もし外れたら絶対目視しただけじゃ覚えられないベルトの取り回しを記念撮影ww
マイナス端子も外して準備オケwwナビは設定を記憶させときましたww
ヘッドカバー外して、テンショナーのボルトを緩めて、下側のボルトも緩めて・・・
配線外して・・・
中古品は・・・まぁこんなモンでしょ(笑)距離が3万kmチョイってデーターを信じるワタシは救われるハズ(爆)
プーリーもまぁまぁ(*´▽`*)
あとは元通りに組み付けて、上下のボルトは完全に締めない状態で、ベルトの張りを調整します( `ー´)ノ
この時に、エンジン側のヘンな所にバールとかかけちゃうとVVT-iが壊れるって・・・
イーストコーストの風景サンの整備手帳に書いてあったので、車高調のレンチをEgマウントのトコに引っ掛けて調整ww
イーストコーストの風景さん、情報ありがとうございましたm(_ _)m
で、試運転(*´ω`*)無事、復旧完了デス( `ー´)ノ
まぁ、これでダメならリビルド品ですねww
ついでにエアクリもキレイに掃除しておきました(#^.^#)
その後、半月洗車してなかったので洗車して・・・・
半時間くらいアイドリングさせてECUをリセットして、ナビや時計を合わせて終了(^。^)y-.。o○
でも・・・・折角洗車したのに、夕方から雨ってツイてない( ゚Д゚)
燃料ポンプは新品買ってクルマ屋さんにオマカセですね(笑)
Posted at 2017/11/04 20:07:24 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記