
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
1月1日の元旦・・・ヒマだったしマヂカルミステリツアーに備えて塩漬けにしてたTRDヴィッツ用リヤサスペンションアームシートを取り付けました(*^。^*)
先ずはジャッキアップしてウマかけて・・・・ギアはローに入れて前輪に輪留めして準備完了ww
ウマはモチロンですがフリーの前輪に輪留めをするのはお忘れなく・・・外したタイヤは車体の下に入れて、キケンを少しでも低減しましょう、ホントはリフトで上げるのがイチバンいいんですけどね。
新年早々別の世界に旅立ったらホント大変ですからね。
今回付けるのはコレ、ヴィッツ用でRのアームと車体側の隙間を埋める硬質ゴムのパーツですww
皆さん色々な車種でお試ししてて効果の程は色々コメントがありますが、リーダーからのありがたいお言葉『信じる者は救われる』をココロに刻み作業開始ww
シュ~ってしてメガネレンチと特殊工具鉄パイプで緩めて・・・かなりチカラが要ります(∩´∀`)∩
はい、つきました(笑)
Rショックの下側を外してアームをフリーにして付けるのがラクですねww
粗方締めたナットを再び緩めて・・・
アームを持ち上げて1Gの状態にして再度締め付けww
コレを左右やって完了(^。^)y-.。o○準備から大体1時間もあれば完了ですww
この作業でイチバン大変な作業は・・・・タイヤを外すこと(爆)こッ腰がっ・・・・・(汗)
完成写真wwこんなカンジですねwwカンタンカンタン(^^♪
それでは効果の程を早速インプレ・・・・首都高で試しますww
ってもう一般道で『コレはキク』です。前まで感じてたワダチ路面でのR周りのヘンなグニュグニュ感が減ってます(#^.^#)
低速、中速、高速コーナー全て・・・『コレはキク』うーん後ろが素直に動きます、イイカンジですねww
多分、新車に近いボディ(距離が少ない)交換したりして劣化してないブッシュ、だと効果は判りにくいと思う・・・
ウチのみたいに過走行距離でボディがヘロヘロになって、ブッシュも劣化してヨレヨレのクルマには効果テキメンです( `ー´)ノ
ホントは新品のブッシュに交換してコレも付けたら効果はスゴいと思う、でもたった¥2,000弱で1時間くらいの手間かけるだけでこの効果は大きいと思います(#^.^#)
距離走っててお得にシャッキリさせたい方にはオススメです(^。^)y-.。o○
そして一応、寸法採りしておいたのでコレを硬質ウレタンとかで作成したら、もっと効くと思いますよ、今度は買わないで・・・済む(爆)
信じる信じないはアナタ次第・・・・リーダー、自分は救われました(爆)
Posted at 2018/01/03 17:27:19 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記