• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リース7号車のブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

『第一回 出張暴走半島 となりのお昼ご飯 佐久南オフ』にいってきたwwホンバン編

『第一回 出張暴走半島 となりのお昼ご飯 佐久南オフ』にいってきたwwホンバン編こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

11月3日文化の日の祝日に開催された『第一回 出張暴走半島 となりのお昼ご飯 佐久南オフ』にいったきましたww

前回のお楽しみ編に続くホンバン編をモリモリで逝っちゃいますよ~(笑)


もうすでに参加された方多数ブログをアップしていただいてますが、最近やっと暴走半島オフの趣旨がご理解いただいた様で・・・・オフ会は皆さん楽しく和気あいあいで、ブログはモリモリでってコトで皆さんモリモリで当日の様子を楽しくご紹介していただいてます。告知人としてはホント嬉しい限りですww皆さま、本当にありがとうございますm(_ _)m




ってコトで3日の朝8時チョイ過ぎに、開催場所のヘルス〇テラス佐久の第三駐車場に一番乗りww

前乗りした方々は、もうちょっと建屋に近い場所で休憩したり車中泊してたので・・・開催場所に一番乗りは間違いない一番乗り( `ー´)ノ

右上の方に・・・・特○隊長の16が写ってますが・・・・(笑)

程なくして参加者の方が集まり始めて・・・



『オメーおせェんだよ(怒)』とゆなっぴ特○隊長も第一駐車場から移動・・・・

イキナリ全部のドア、窓、Rゲートを開け放って・・・本人曰く『お布団干しだ(怒)』



やがて開始時刻の9時にはほぼ皆さん集合ww遅刻したら特○隊長のお仕置きが待ってるってコトが理解されてるみたい・・・・(爆)


いちおう告知人の自分が朝礼の司会を務めさせていただき、今回の趣旨・・・・全国制覇の第一歩という説明と本日の諸注意、スケージュール等をカンタンに説明させていただき・・・

簡単な自己紹介に凸乳ww皆さんネタを仕込んで来てくれたので楽しい自己紹介になりました(笑)


で、あとはお昼ご飯の時間までマタ~りとお喋りタイムに凸乳~


ゆなっぴ特○隊長から『オメーちゃんと皆さんの写真と取ってちゃんとブログでご紹介スンだぞ(怒)』っていう指令があったので、お喋りの合間にササッと撮影ww

それでは参加された皆さんのご紹介~



まずは愛知県からお越しの『Gjr.』さん、お父様はウチの○○の同級生で同じ部活だった・・・と言うコトであんまりイジくり回すと、あとがコワいのでソコソコに・・・・

クルマは憎っき12系ZのスポM(爆)午後は若者相手に試乗会をして失意のどん底に蹴落とした人ww

当日は送迎までしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m心より厚く御礼申し上げますm(_ _)m



アタマの上のチャリwwがメッチャ目立つ12系スポMは暴走半島からお越しの『すけこう』君。


前日から長野入りして自転車でサイクリングしてたナンともヘルス〇な人ですが・・・翌日は岐阜まで移動してその日のうちに暴走半島まで移動しちゃうというタフガイ(古ッ)

某ファミリーでは大人気(爆)



真っ赤な憎いヤツww12系は鶏さん・・・もとい『七面鳥70』さん(^^♪

鉄談義、ダム談義、カブ談義etc・・・・と何とも多彩な人(*^^)v

月曜は健診日ってコトで繊維質が食べられないと言いつつ・・・バイキングしちゃうし(笑)

取手ってチバ?イバラキ?(爆)



それでは14系・・・MTは福島からお越しのち~むみちのく所属『takku208』君。自分の電装の先生wwムスコ位のトシですがアタマが上がりません。

今回もクラッチスタート新規作成、LEDテールレストアと色んなコト頼んじゃいましたww

しかも運悪く特○隊長から『オメー日曜までイんだろ(。´・ω・)?イイとこ案内してヤッからな(怒)』と言われ強制的に連れまわされました(/ω\)



いろいろタイヘンだったねのち~むみちのく所属、盛岡だと思ったら青森から移動してきた『こーだい』君、F.O.L期待の若手ですww

前日から移動して、特○隊長のナワバリ『海ほたる』や大黒PAで遊んでからオフ会に来るっていうオヂサン裏山の体力気力の充実しまくりの若人ww

タワーバー付いてよかったねww



キレイなブルメタ、特○隊長オキニの一台・・・ち~むみちのく所属青森からお越しは『こーたろ』君。

お土産ありがとうございましたm(_ _)m若いんだからあんまり気を遣わなくてイイからねm(_ _)m

プラス300ccの余裕、2ZR搭載で裏山な一台。もう・・・なんか、こーたろ、こーだい、takkuみんなウチの息子みたいなトシで・・・親心が湧いちゃうなぁ

スタッドレス良かったね、必要としている人が使う・・・コレが一番良いことですね(*^^)v




キタ~迫力の14は長野組所属ww『ごっつぁん』さん、岐阜から遠路遥々お疲れ様でしたm(_ _)m

多分、ウチのムスコって言ってもいいトシ(笑)mu-touさんの魂を引き継いで普段もこのままっていう気合十分の若人です(*^^)v

しかも屋根開きだし2ZRだし裏山です(^^♪今回は楽しんでいただけましたか(。´・ω・)?



そしてコレが本当の長野組の一台ww『kiyu』さん相変わらずのスゴい一台(´▽`)

mu-touさんとともに若いコに夢と希望を与えてくださいm(_ _)m 4駆でもココまで出来るんですww

後夜祭から翌日のイニD暴走ツーリングまでご一緒いただきありがとうございましたm(_ _)m

ごっつぁん号が迫力ならkiyu号はエレガントですね(#^.^#)



それでは16系・・・MTは『くもじいじゃ』さん、リアル猫の足跡がチャームポイント(笑)

でも、コレもスゴい一台です。フィールダー業界に衝撃を与えた穴あきボンネット、ソコまでやる?の駆動系、純正ギア組み換え2、3速クロス、ファイナル交換、LSDって(汗)

カメラの趣味もスゴいんだコノ人(*^。^*)



はい、皆さんお待ちかね、ここちゃんこと『ここいし』さん、異常に早い4駆とウワサの16中期ww

もう・・・カトモさんとのカラミで説明不要ですねww

今回は特○隊長とのカラミで『源泉垂れ流し』の名言を世に知らしめました(爆)

後夜祭、イニD暴走ツーリングでは飲んでOK飛ばしてOKの本性が出ちゃいました(爆)



そしてF.O.Lの若頭『たなっち』さん、コレは珍しいクロスの低車高仕様ww相反ってコトバがぴったりww

イケメン、スタイル良し、いつでも冷静沈着・・・だけど食べ物の好き嫌い多し(爆)

後夜祭で・・・価格交渉したの(。´・ω・)?

これからもお世話になりますので宜しくお願いしますm(_ _)m




16後期は大黒でおなじみ『HIROKI♂』さん、当日は高速渋滞耐久レースを完走しての登場でお昼過ぎの到着となりましたが・・・・


ガラス破損で全国オフは残念でしたが、佐久オフはお楽しみいただけたでしょうか(。´・ω・)?


また大黒等で宜しくお願いしますm(_ _)m





新潟からお越しは『ゆう@uni』さん、スッキリした印象ですが・・・中身はテンコ盛り盛り状態ww

低くて深くて・・・なんかヤらしいカンジ(爆)

全国オフで久しぶりにお会いして、変わり様にビックリしました(*^。^*)

ミサイル早く作ってください(笑)人生イロイロですよね~




はい、真っ赤な暴れ馬じゃなかった86は岐阜の御曹司『ユーヤ🎵』君、長野組所属だが特○隊長が暴走半島にムリクリ引き抜こうと画策中⇒財産目当て(。´・ω・)?


86ってみんなにイジくり回されるクルマなのかな・・・・

今回は色々と調整事をお願いしちゃって申し訳なかったです。お力添え感謝いたしますm(_ _)m



愛知からお越しは『夏流』さん、クルマは裏山FD2シピックタイプR、最後のNAタイプRですね(*^^)v

スイマセン・・・・エンジンください(爆)

めっちゃ手が入っててコレはサーキット専用車両だそうです(*^^)v

しかも幅広くマニアなので・・・直6買う時期になったら相談しますm(_ _)m



長野組だけど大月出身(爆)『よし蔵』さんレガシーの3.0R(型式名わかんない(爆))屋根開き、3L、6気筒、6速ってフィールダーより全てがプラス(笑)

特○隊長曰く『ヨッシーアッシー』とか『あのヤロー(怒)ナマイキだ(怒)』とか『ナニ言っちゃってんの~』

お忙しいところ送迎までお願いして申し訳なかったです。心より厚く御礼申し上げますm(_ _)m



迫力の14系をごっつぁんに継承した長野のイケメン『mu-tou』さん。クルマは最新のシビックハッチバック、6MTで1.5のVテックターボ(^^♪ノーマルで馬180頭のスゴいやつ、mu-touさん号は吸気に手を入れて約200頭弱って1NZから見たらナニソレ状態

ワイド&ローなスタイルで押し出し十分・・・・シビックも大きくなったなぁ

『リースさん乗りますか?』と爽やかな笑顔でお誘いいただきましたが、丁重にご辞退。だって乗ったら泣きたくなる・・・・mu-touさんありがとうございましたm(_ _)m



影の主催者『ゆなっぴ』さん(HN通りに紹介しました)暴走半島を束ねる通称『ゆなっぴ特○隊長』

もう色んなトコロで話題になってるから、あえて紹介しませんが多額の現ナマと数多くの人命が犠牲になった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルの一台(爆)

いつもオフ会開催の際は多大なるお力添えをいただき心より厚く御礼申し上げますm(_ _)m





最後にウチの14・・・・息も絶え絶えな一台ww27万kmを超えて終末が見えてきたww

翌日のイニD暴走ツーリングの際、赤城南面道路でドア開けたら、ドアチェックがブチ折れて、ドアがブラブラになりました(泣)

今回の参加者が終わったトコで当日の模様をかいつまんでご報告ww

こーだい君持参のトラストのタワーバーを取り付けww

特○隊長の『ヨッシー(怒)』の一言で出るは出るは、自慢の広大なトランクルームから工具がザックザク(◎_◎;)

そしてワラワラとギャラリーが集まり作業開始ww自分不器用なので・・・・作業が遅くてゴメんね。でもちゃんと付いて良かったです(*^^)vコレ読んだら増し締めしてね(∩´∀`)∩

その作業中も様々なお楽しみが実施され、飽きっぽいゆなっぴ特○隊長のホイール試し履き・・・たなっち号

ユーヤ🎵財閥によるスタッドレスタイヤ贈呈式・・・・こーたろ号

各車試乗会wwギネスに挑戦86に何人乗れる?(爆)など自主開催による催し物が実施ww



コレみて想像したのが昔々のラブホの回転ベッド(爆)



リアル猫の足跡(爆)



コレで後払い式自動記念写真撮影機(通称オー〇ス)をブッチするンすよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



布団の積み方にも性格が表れますよね(*´▽`*)



takku208先生による『クラッチスタートキャンセル機Ver2』のリース7号車への取り付け(^^♪

さらにコンパクトになってエンジン始動もラクラク( `ー´)ノ

takku208先生、今回もありがとうございましたm(_ _)m


そしてお昼前になり・・・・ゆなっぴ特○隊長の『オメーらメシにすっゾ(怒)』で一斉にお昼ご飯タイムに突入(^。^)y-.。o○

そしてこの時・・・・高速渋滞耐久レースに参加してるHIROKI♂さんはレース終盤・・・頑張ってくださいm(_ _)m先にご飯食べちゃってスイマセンm(_ _)m



こちらはバイキング・・・・さすがヘルス〇テラス、カラダに優しいヘルシーな料理がタクサン(#^.^#)

自分の一皿目はこんなカンジ(∩´∀`)∩



こちらはゆなっぴ特○隊長の一皿目ww人目を気にして野菜メイン(笑)

お腹がイッパイになって会場に戻ったらHIROKI♂さんも耐久レースを完走してお昼ご飯に・・・・

長距離移動お疲れ様でしたm(_ _)m

お昼ご飯後はまたまたマタ~りお喋り(*´▽`*)

ここでゆなっぴ特○隊長から『東北から来てるヤローも折角遠いところ来たんだから同じクルマで並べてヤレっ(怒)』と指示が飛び、各自誘導し合い配置替え(#^.^#)








スイマセン・・・・自分の14系の集合写真しかアリマセン(汗)

12も16もOB車も集合写真がナイ・・・ヤバいシメられる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

楽しい時間が過ぎるのはアッという間・・・15時になったので終礼です。


またの再会を誓い合い解散・・・・皆さん気を付けて移動してくださいm(_ _)m






ここからは有志で温泉に・・・・



国道をノンビリと移動wwジモティの長野組は裏道の峠道を爆走してたみたい(爆)



さすが連休(汗)駐車場も混雑していて一番上の駐車場に・・・



ゆなっぴ特○隊長が見つけた『布施温泉』はここちゃんから蔑んだように『源泉垂れ流しじゃあ無いんですねww』と・・・・

温泉のプロが多い長野組・・・こだわりが凄いし長風呂(爆)

暴走半島組は耐熱性が低くて早々と退場ww外で涼みつつ一服ww

そんな中、セッカチさんの特○隊長・・・『オセーなヤツら、そんなに茹蛸になりテーのか(怒)』

まぁまぁ・・・となだめつつ待機ww

皆さん出たトコでヘルス〇テラスに戻ります・・・・

そしてGjr.さんのご厚意と『ヨッシータクシー』で佐久平駅前に移動(*´▽`*)

ゆなっぴ特○グルメ隊長チョイスの『やきとりの扇屋 佐久平店』で後夜祭に凸乳( `ー´)ノ

有志メンバーはすけこう、ここいし、rakku208、kiyu、よし蔵、たなっち、ゆう@uni、ゆなっぴ、リース7号車の9名(敬称略)

ここからは拾い画像で(爆)




まぁ殆どクルマの話しは無くて・・・・シモネタ、身の上話、身の上相談等々、ボーイズトーク(笑)炸裂(爆)



ここで、福島から遠路遥々参加したtakku君に『明日はどうする?』って聞き取りww

『せっかくだからチバフォルニアに逝きたいッス』コレ聞いてた特○隊長から

『はぁ?(怒)オレのナワバリのチバフォルニアはいつでも逝けるんだ(怒)明日は峠プロジェクトなんてフザけたヤツらがシール売ってボロ儲けしてやがるから、ここらの峠を暴走半島で制覇すっからオメーも来るんだ(怒)』

ここで全員凍り付く・・・・(汗)

『自分、岐阜にラーメン食べに行くッス』すけこうちゃんww

『自分、消防訓練ッス』ヨッシーww

機転が利いた二人を除いて、イニD暴走ツーリングに全員参加決定(大汗)

っていうコトがあったとか無かったとか・・・・知っているのはその場にいたメンバーのみ(爆)



お酒強いのね(*´▽`*)



某ファミリーで大人気(´▽`)HN変えるの(。´・ω・)?



特○隊長の介抱と介護wwいつもいつもありがとうございますm(_ _)m

18時過ぎに始まった後夜祭も23時の閉店近くまで続き・・・・

盛況のウチにお開き(^。^)y-.。o○

参加いただいた皆様、お疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m

そしてヨッシータクシーが二往復して・・・無事に車中泊するヘルス〇テラス佐久に到着ww

ゆなっぴ特○隊長とゆう@uniさんからヨッシータクシーのドライバーさんに記念品が贈呈されましたヾ(≧▽≦)ノもしかして帰る途中で見ちゃったかな(爆)




ヨッシータクシーの運転手さんに絡む特○隊長(◎_◎;)

ナントか難を逃れたヨッシータクシーはボクサー6、自然吸気のイイ音させて走り去りましたww

本当にありがとうございましたm(_ _)m


まぁ、この後ゆう@uniさん主催の強制二次会もありましたが・・・・ヘロヘロの皆さんは各自就寝zzzzz


本当に今回のオフ会に参加された皆様、及びご都合で参加出来なかった皆様、皆様のご協力で無事にオフ会を開催することが出来ました。
いろいろお力添え、調整等ご尽力感謝いたします。

重ね重ね厚く御礼申し上げますm(_ _)m




ってコトで日曜の『イニD暴走ツーリング』編に続く・・・・・(爆)




Posted at 2018/11/07 09:27:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2018年11月03日 イイね!

第一回『出張暴走半島 となりのお昼ご飯 佐久南オフ』にいってきたww朝のお楽しみ編ww

第一回『出張暴走半島 となりのお昼ご飯 佐久南オフ』にいってきたww朝のお楽しみ編wwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

11月3日の土曜日は文化の日、祝日です。自分の告知した佐久南オフに参加(。´・ω・)?しましたww

たくさんお楽しみがあったので先ずはソコから(笑)っていうか自分殆ど弄りネタが無いんで、移動する時のコト位しかネタが無いんですよね(汗)

って言うことで今回はオフ会場に行く前に前回は雨で散々だった妙義山に寄って朝練してから会場入りすることにしました(´▽`)

朝練と言えば早起きがお約束なので、休憩場所をドコにするか調べて・・・・道の駅しもにた で、決定ww

とかナンとかしてるとゆなっぴ特○隊長から連絡が・・・

『オメーどおやって移動スンだ(。´・ω・)?』

『とりあえず一般道で下仁田まで移動して道の駅で休憩します』((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

『コッチも一般道で移動しながら眠くなったら寝るから・・・オメー遅刻すンじゃねーぞ(怒)』

『りょ了解シマシタ』((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



遅刻しないよう・・・じゃなくて早起きするので移動開始(*^^)v




サイタマからR122⇒R125⇒R17と一般道を移動、時間帯が時間帯だけにガラガラww



R17からR254に乗り換えて下仁田を目指しますが・・・・流れは異常に早い(笑)



深夜2時くらいに無事道の駅しもにたに到着ww

とりあえず特○隊長に報告を入れたら・・・・2時半過ぎに襲撃されました(爆)



そして朝6時過ぎに起床wwさすがに寒いですね~



R254を佐久方面に・・・・さすがメチャ空いてるww



とりあえず、下仁田側から登山開始ww最初は様子を見ながら・・・・

頂上の駐車場に到着(^。^)y-.。o○



妙義山はもう紅葉も終わり・・・ですが早朝から登山?する人で駐車場もかなりの台数が・・・

ただ、予想通り殆どのクルマが松井田側・・・・上信越道経由で来るので下仁田側から上がってくる人は殆どいないみたいで、自分が走っている間は一台もすれ違うコトは無かったですww



とりあえず記念撮影(爆)




それじゃあ下りから逝きま~す( `ー´)ノ


う~ん・・・楽しいww車線を割らないで無理のない範囲内で(笑)

タイヤも前が国産ラジアルで後ろが中華なので下りの回り込んだコーナーが特に楽しい(^^♪

後ろがイイカンジで流れてアクセルでコントロールするのが楽しいです(*^^)v



落ち葉でインとアウト側それぞれ50cmくらいは使えないケド道幅が広いからOK(*^^)v



基本はドリ車コースみたい(。´・ω・)?

何だかんだで5往復しました(爆)最後の一本を下ってスタート地点で記念撮影ってUターンして路肩に寄せて停まったら・・・・




白い煙が出てました(爆)

これでも効きが落ちないディクセルのESは優秀です(#^.^#)

峠レベルならコレで十分ですね、値段もリーズナブルですし(´▽`)



前のタイヤもこんなカンジ・・・・



で、記念撮影・・・・ってココでお詫びm(_ _)m

ココってイニDのR32とFDのスタート地点だと思ってましたが・・・完全に勘違いでした(汗)

正確には松井田側が・・・・スタート地点です。

ここに訂正してお詫びいたしますm(_ _)m




ココも距離は短いけどナカナカ楽しいコースですよ( `ー´)ノ



妙義山で楽しい朝練をしたあとは・・・告知人が遅刻しちゃシャレにならないので先を急ぎますww

R254は空いてて順調に移動できますww







紅葉も後半戦ですが・・・・キレイですね(#^.^#)



朝7時過ぎですが・・・ホント空いてる(^^♪



佐久市内に入って、コンビニで休憩してから・・・・







集合時間の9時には余裕の8時チョイ過ぎに無事、オフ会場に到着ww

特○隊長にも丁度起きたところ・・・・かなぁ(。´・ω・)?


朝から目一杯お楽しみしたあとは・・・・


モリモリのオフ会ホンバン編です(^。^)y-.。o○
Posted at 2018/11/05 21:26:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「@ゆなっぴ 特◯隊長!ご指導いただきありがとうございます🙏家系図をよく見て勉強して凸撃してきます🫡」
何シテル?   07/26 20:44
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation