
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
世の中的にサイタマは梅雨入り・・・ですがこの後おいでになる夏に備えてエアコンと闘ってきました(笑)
朝起きて・・・いつものように洗濯してノンビリしていると昨日ワクチンチンをブチ込んできた小僧が起きてきて・・・『オトーさんヤラれた(汗)』と(笑)
モデルナ→モデルナ→ファイザーという3回目でまた発熱ww
ハラ減った・・・と言うので昨夜の残りのタッパ酢飯にマグロの漬けをのせて食べる小僧wwこの後解熱剤を飲んで爆睡してました( `ー´)ノ
洗濯も終わったし・・・暫く放置している101を洗車(*^^)vそしてボンネットを開けてよく見たらブレーキフルードが減ってる(;一_一)
アレ(。´・ω・)?ナンかヘン(。´・ω・)?
とりあえず上げて・・・外して・・・
ヤバ(汗)新品のMX-72がリンクサーキットのフリー走行1回で終了しましたww
下の2枚は秋の走行会を走って春のフリー走行直前まで使っていたパッドです(;一_一)
外観は塗装がヤケたりしてないのですが・・・・
あらら・・・穴に詰まっているパッドが剥がれてます(汗)
春はクーリングもせずにサルのように走ってましたww約70周で終了です(笑)まぁ燃料も無くなっていたんですけどね(∩´∀`)∩
次回はブレーキをあまり使わないようにします(爆)じゃなくて、クーリングラップをしっかりとります(笑)
そして午後からは・・・先々週KMSさんにお伺いした時にエアコンの効きがイマイチだったので、いつものクルマ屋さんに・・・・
とりあえず漏れ止め入れてみましょうって言うことでコイツをブチ込みますww
結構・・・効くみたいですww
コイツをブチ込んでからガス補充・・・
この高圧側のキャップを外してホースを接続するのですが・・・なにやらブクブク漏れてる(大汗)
なんとココにはホイールのエアバルブの中にあるムシ(。´・ω・)?みたいなのがあって・・・ココからブクブク(大汗)締め込んでも・・・ブクブク(大汗)
結局、ガス補充はしないでココのムシ(。´・ω・)?を取り寄せて交換して真空引きしてガス補充・・・というコトになりました(涙)
昨年、電動ファンモーター、低圧側パイプを交換してエアコンとの闘いに終止符を打ったつもりでしたが・・・
また闘いの熱い火ぶたが切られました(爆)
平成のデートカーですからエアコン・パワステ・パワーウインドウの三種の神器は絶対に必要ですね(爆)
見た目は・・・・ソコソコになったんだけどなぁ(;一_一)
Posted at 2022/06/18 20:32:29 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記