
こんばんは。NPO法人(嘘)『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車です。
リンクサーキットにフリー走行に逝ったあとの後始末をしましたww
走るたびにブレーキとタイヤは減るので・・・ボクなりに色々試してみた結果をご報告ww参考になるかならないかは微妙ですが・・・
今回の生贄wwフロントのパッドはディクセルのZって言うやつにしてみました。
パッド表面はそれなり・・・というよりちゃんとしてますねww
ちなみにキャリパーは純正、ブレーキラインはステンメッシュ、フルードはウエッズスポーツのレヴフルード。
当日の気温は約25℃でやや高め、そしてほぼクーリングラップ無しのサル走り(爆)
裏面は熱でスケ◯ーイスゴールドから銅色に変色ww付属のシムは熱のせいでエビ反りww
減りが・・・スゴい(汗)リンク100周で終了でした。
効きは最高に効きます。熱でフェードすることなくコントロール性も良いです、連続周回でもへこたれない良いパッドです。
ただ・・・気になるのは偏摩耗。純正のシングルピストンで圧がパッドに均等にかからないので裏板が反ってピストン側のパットだけが真ん中の減りが多いです。多分、裏板の強度が少しだけ足らないんじゃないかと・・・
エンドレスもアクレも同じ使い方をして回転方向には多少偏摩耗しますがココまで酷くないです。
まぁクーリング無しでサルのように周回するボクのせいでもあるんですけど・・・
ただこの現象は2ピストンや4ピストンのパッドに均等に圧がかかるキャリパーなら起きない現象だと思います。
ホント走っているときは『イイねぇ~』なんて言いながら走ってました(爆)
固い安い永持ちの3拍子ww揃ったボッシュのローターは・・・摩耗も少なくもう一回は使えそうなカンジですが・・・ヒートクラックが入って終了デス(汗)
前に試したディクセルのPDはレコード盤状に減ってパッド1セットで終了。
このボッシュはパッド2セット持ちましたww
コスパは最高です。純正タイプならコレをオススメしますww
今回リヤに入れたapロッキードのロックしないパッドwwは最高でした(*^^)v
ホント謳い文句通りロックしない、フェードしない、コントロール性バッチリwwまぁ言い換えれば初期は効かないパッド(爆)ですがABS無しの101にはバッチリでしたww
ディクセルのZが終了したので次の生贄はプロジェクトミューのCCMにします( `ー´)ノ
ローターは固い安い永持ちのボッシュをオカワリ(笑)
そんなにグダグダ言うならブレーキをデッカクしろよ(怒)というご意見もあると思いますが・・・熟女とのデートに使う街乗りには必要無いんでこのままです(爆)
そしてタイヤといえば・・・
リンクを約400周してやっと終了(爆)
今回のフロント・・・
リヤ・・・トーヨーのR888 195/55r-15を約2年使いましたが当時9,000円/本で買えたのでコスパは最高です。しかも回転方向の指定が無いので減り具合を見ながらどの場所でも使えるというメッチャお財布に優しいタイヤです。
往き帰りも履きっぱで移動してましたがオフロードタイヤ並みにウルサイですww
次回からは鬼グリップのA050になりますがその次はR888に出戻るかも・・・しれない(*^_^*)
秋までにまた・・・・オカネが飛んでいく(;一_一)
Posted at 2024/04/25 23:52:44 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記