
こんばんは。NPO法人(嘘)『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車ですww
さぁ・・・お約束の101ネタです(爆)
先々週の日曜日・・・涼しいので101でオデカケ(^^)/
途中、コンビニに寄ってバックで駐車・・・
んっ(。´・ω・)?
ナンデ・・・(。´・ω・)?
エンスト3回も連発しちゃったんだけど
(T_T)
なんか・・・
クラッチがスグ繋がるけどナンでだろ
(。´・ω・)?
良くみたらクラッチペダルが踏み込んだあと半分くらいしか戻ってナイじゃん
(;一_一)
ナンだか知らないけど・・・
ヤバそう(;゚Д゚)なので即ウチに帰還して16フィールダーに乗り替えてオデカケ再開ww
まぁ帰る途中は別にナンの異常も無く動いたので気のせいかなぁ・・・
錯覚だったのかしら(。´・ω・)?
と思いたいのですが前からクラッチのマスターシリンダーとレリーズはナンかそろそろやらないとマズいかなぁと薄っすら考えていたので・・・
とりあえず夜になってヤッホー健作ww
マスター本体は廃番みたいだけどリペアのシールキットはあるみたいでレリーズは社外で本体やシールキット、もちろん純正のシールキットもあるみたいなので一安心
(*´ω`*)
因みにクラッチカバー&ディスクはエンジンオーバーホールした時にエクセディのウルトラファイバー強化品に交換済みですww
明けて月曜日にいつものクルマ屋さんに乳庫ww
クルマ屋さんに逝く途中の交差点でクラッチペダルが半分くらいしか戻って来ないって言う症状が出たのでクラッチ関係の不具合はビンゴみたい(泣)

(参考画像)
以前・・・隊長に進呈していただいたステンメッシュのクラッチラインの交換も同時に依頼
m(_ _)m
隊長!その節は大変ありがとうございました
m(_ _)m
やっと交換する機会がやってきました、心より厚く御礼申し上げます
m(_ _)m
マスターシリンダー、レリーズともにリペアキットでオーバーホールしていただきクラッチラインも交換してパーツ代と工賃でだいたい予想通りのオネダンでした(*^_^*)
今回クルマ屋さんが空いていたので月曜日に預けて金曜の夕方の出来上がり
(^^)/
週末に出来上がったか確かめに・・・当然お約束の環状線(爆)
途中、渋滞に凸乳しましたが無問題ww大丈夫みたいです(笑)
渋滞中気づいたのは・・・クラッチペダルの反発って言うか踏みごたえって言うか・・・しっかり感と言うかナンかヨクワカラナイですがそんな気がしました(爆)
クラッチラインがゴムからステンメッシュに替わったせいもあるかも・・・しれない(笑)
まぁ今年で32歳23万㎞って言うオヂイチャンな101なので仕方ないですね
(T_T)
クルマ屋さんはマダダイジョウブって言ってたけど・・・・
ブレーキマスターとかブースターとかそろそろ・・・・・かなぁ(爆)
次はナンダロ(。´・ω・)?
Posted at 2024/10/17 01:35:36 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記