こんにちは。距離ネタ一本のリース7号車です。
先週の金曜の首都高湾岸線での駆動系トラブルの結果です。
ドライブシャフト折れ、でした。
CVTでは無くて一安心。
しかしリース屋さんから・・・5000km/月はカンベンしてください(泣)
と、言われてしまいました。
状況としては湾岸線東京港トンネル手前のトロトロ渋滞で第一車線を走行していて、前が空いたのでアクセルON!したら前方床下から軽いショックとともにバコン!という音。
そこからは全然駆動が伝わらず惰性走行(+o+)
すかさずハザードを点灯させて窓開けて、お手てを大きく振りながら強引に路肩に。
渋滞でゆっくり進んでいたので他車さんのご協力が得られたのでラッキーでした。
とりあえずリース屋さんに連絡してレッカー手配。
非常電話に走り管制センターに連絡して救助を待ちます
緊急出動のパトカーの邪魔になってしまいました、ゴメンなさい。m(__)m
そこに道路公団さんが到着。路肩は危険、ということで押してもらい、臨海副都心IC先の広い場所に移動
道路公団さん、ありがとうございました。
1時間ほどで積載車到着。ウインチングで引き揚げDラーさんに。
大田区のカローラ店さんに到着。
そのまま修理を依頼。が、しかし右フロントのタイヤがはみ出してる、ということで改善しないと作業が出来ません、とのこと(涙)
相談の結果、翌日ノーマルを2本届けることで決着。
Dラーの人にCVT質問攻めしたところ逆に質問攻めされる始末。
こんなに距離が出ている14系は初めて。。。。らしい。
レンタカーで帰宅。
このスプラッシュ・・・・メーターが200km/hまである(笑)
今回も関係者の皆様には色々ご迷惑おかけしました
この場をかりて厚く御礼申し上げます(ってダレも見てないかww)
追伸・・・・元嫁はまだ同居中です(+o+)
Posted at 2013/06/25 11:06:52 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記