
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
園芸業界最大のピークのゴールデンウィークに突入してますが、
もうこの時期になるとウチら営業はヒマになります。あとは店頭でどれだけ売れるかになりますから・・・
まあ、天気次第。。。。になります。
で、ネタ切れなんで遠いムカシのクルマに乗り始めて最初のころの話しを。。。
免許は18の終わり・・・高校の3学期に取って、最初20万で知り合いのサバンナを買うハズが
自分の手許に来る直前に電柱にコンニチハして廃車(笑)
代わりに来たのがケンメリのノーサスシャコタンしかも薄ピンク色(爆)
大学生になってもしばらくの足はケンメリ。。。さすがに恥ずかしいので20万を元金に
親に借りて買ったのがTE71レビン。ラリー車上がりだったので当時格安の50万でしたww
周りもTE71トレノ、ジャパンターボ、S130、AE86、SA22C、TA22セリカ、CD23コスモ、430ターボ
S30、箱スカなどクルマ好きが多くて、ほとんど足周り強化、エンジンチューンなどしていて週末は殆んどツルんで走り回っている・・・なんて状況でした。
自分も某ファミレスでバイトして少しづつ71に手を加え。。。夜な夜な秩父の峠を走り回ってました。
乗り始めて1年くらいした6月、最初の頃だったので今でも憶えてますが雨の週末にいつもの
集合場所のコンビニの駐車場に集まったのは4台、メンバーは9人。
雨なのでゼロヨン組はジャパンのLメカのみ。峠組のTE71が2台と懐かしのレーザーターボの4台
で定峰峠⇒堂平経由で県民の森に行こうと、いうことで土曜の深夜に出発。
雨でハイドロが怖いのであんまり飛ばせなかった・・・確か3台がアドバンタイプDでホント雨は
弱かった((+_+))BSのポテンザのほうが雨に強かった・・・
定峰は当時十八番だったのでゼロヨン仕様のジャパンを置いてきぼりにして県民の森の
パーキングでダベり夜明けになって記念撮影(爆)
左端が自分のTE71です、TRDのダンパーにラリーS/P1,5巻カット。純正OPのLSDに
タイヤはなんと13インチ185/70のアドバンタイプD(笑)殆どノーマル車ですね。
記念撮影はウンコ座りが当時のお約束でした(笑)
レーザーターボってブーストアップするとメチャ早かった・・・・
これはその翌日の日曜の夜・・・・・
右前がツブれてます。。。。県民の森の帰りにササりました(笑)
この71は運転の仕方だとか、イジり方とかいろいろ勉強させてもらいました。
解体屋巡りもこのころからデス(^^♪
どんどんイジりは酷くなり・・・昼間乗れないクルマになりましたが(´・ω・`)
愉しかったなぁ。
明日は有休取って一日寝てます(-_-)zzz
Posted at 2014/04/30 22:41:03 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記