
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
火曜は都内と群馬で仕事してましたww
先ずは午前中、江戸川区まで行ってきました、9時にアポ取っていたので7時ちょい過ぎに出発ww
東北道は空いてるんだけどな・・・
首都高の川口料金所手前から渋滞中(*_*;
小菅JCTも混んでました( ;∀;)
平井大橋で首都高下りて・・・
最近、気になる尾根遺産のカンバンを横目で見ながら・・・
無事9時5分前にお客さんの事務所に到着(^O^)/
来期の件について商談します・・・・
10時過ぎに商談終了ヽ(^o^)丿とりあえずウチに移動します
少しだけですが、晴れ間も出ました(*^▽^*)
そしてお昼前にウチに帰還して資料作り・・・
で、夕方は群馬県の渋川で商談があるので15時前に移動開始。
圏央道が出来たので圏央道⇒関越ルートと関越⇒北関東道⇒東北道ルートを走り較べてみますww
先ずは圏央道から・・・
なんと今日初めて気づきました、久喜白岡JCTから川島ICまでは100km/h制限なんですねww
川島ICからは80km/hに速度制限が変更になります。100km/hと勘違いしていると大怪我しますね・・・
川島ICからはカーブが多くなるので・・・そのせいではないかと(=゚ω゚)ノ
距離はウチから渋川のお客さんのところまで約107km・・・
なんとお客さんの事務所に仔猫が・・・つい最近お店の植え込みのところに捨てられてた??のを保護しているそうです・・・獣医さんに見せたら生後3週~4週間くらいだそうです(#^^#)
保護している・・・とお客さんは言ってましたが、もう飼う気マンマンです(^。^)y-.。o○
名前まで付いてた(笑)
18時過ぎに商談は終了。仔猫と暫く遊んでから帰還しますww
途中、北関東道の大田薮塚IC付近・・・左手の山というか丘というか、そこの中腹にはナゼかイルミネーションが(*´▽`*)
その後岩舟JCTで東北道に乗り換えてウチに到着。北関東道ルートは約115km・・・
ってことは約8kmの差ですね(^^♪
どちらが良いと聞かれたら・・・自分的には北関東道ルートですね(^O^)/
制限も全線100km/hだし・・・北関東道の方が走りやすいですね(^^♪
直線も多いし・・・ただ照明が少なくて暗いのでそこが改善されたらイイですね(´∀`*)ウフフ
Posted at 2015/11/21 01:04:46 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記