• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リース7号車のブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

回覧板『第10回 F.O.L全国長野オフのお知らせ』の締め切りが迫るww

回覧板『第10回 F.O.L全国長野オフのお知らせ』の締め切りが迫るwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

さて・・・いよいよ来る9月10日に開催される第10回の全国長野オフの参加締め切りが迫ってまいりました(#^.^#)

締め切りは・・・8月31日の丑三つ時じゃあなくって午後23時59分ですww

爽やかな高原にある北八ヶ岳ロープウェイの駐車場を借りての開催になります。



フィールダーにお乗りの方・・・兄弟のアクシオ、ランクス、スパシオetc・・・

ご先祖様のカローラ&スプリンター、お父さんお母さんが同じトヨタ車、祖国が同じ日本車、いやいや世界は一家人類みな兄弟どんなクルマにお乗りの方でも大歓迎(#^.^#)

新車旧車、バイク、自転車、パッソル&パッソーラwwはたまた徒歩にヒッチハイクまで・・・

クルマが好きなヒトなら大歓迎。楽しい一日を皆さんで楽しみましょう(#^.^#)

ってコトでこの書き込みを見てる方でご興味のある方、是非参加ください。

自分にメッセ、メール、テレパシー、狼煙・・・色んな方法で31日中にご連絡いただければ、貴方に代わって参加表明いたします( ^ω^ )

それでは皆様・・・よろしくお願いいたしますm(_ _)m

もしかして・・・集団登校もあるかも(。´・ω・)?????





以下フィールダー界のレジェンド『カトモ親分』のコピペ・・・・・

↓       ↓        ↓        ↓         ↓         ↓


□開催日時
 9月10日(日)9:00~17:00

□開催場所
北八ヶ岳ロープウエイ (kitayatu.jp)
所在地:長野県茅野市北山4035-2541
 
□参加費用
無料
※必ず、現地レストラン・売店利用すること。
(駐車場貸切規約により)

□イベント内容
・自己紹介
・じゃんけんオークション
・あとは適当にまったりとオフ会
・ロープウェイで山頂散策もOK
・解散前に全員参加で現地のゴミ拾い

□参加条件
・F.O.Lメンバー又はOBの方で、グループ掲示板にカキコミできる方。
・F.O.L.メンバーのみん友さん。(車種不問)
※メンバーの方が代理で掲示板へ投稿するか、ワタシのブログまたはメッセージにて参加表明をお願いします。(グループ掲示板の公開制限をしていませんので、閲覧可能かも?)

□募集締め切り
仮参加も含め、8/31(木) 23:59に一旦、締めます。

□持ち物
名札ケース(必須)、帽子、上着、日焼け止め

□お願い事項
・毎年、繁忙期の中、無料で駐車場をお借りしています。昼食又はお土産はこちらの施設のご利用下さい。(参加条件)
・当日の飛び入り参加はご遠慮ください。
・サプライズやシークレット参加はお受けいたしません。
・受付や駄弁り場用にタープ、テーブル、チェアーなどをご持参、お貸し頂ける方はお申し出下さい。ご協力お願いします。
・施設側様の都合により砂利の駐車場になる場合があります。ご了承下さい。

□その他注意事項(一部HPより引用)
①開催予定場所は山になります。
 各自で紫外線対策・防寒対策をお願い致します。
②ゴミは必ずお持ち帰りください。
③一般の来場者へご迷惑の掛かる行為はしないようにご注意ください。(暴走行為、大音量で音楽を流すなど)
④ピラタス周辺には宿泊施設が点在します。
周囲の施設や一般来場者から苦情があった場合、 即刻オフ会は中止をします。また、苦情がない場合でも施設管理者が危険または迷惑であると判断した場合もオフ会は中止します。
⑤駐車場の外は公道です。法令を遵守し、
安全運転で走行しましょう。
⑥喫煙者の方は灰皿必須でお願いします。
又、喫煙は指定の喫煙所でお願い致します。

今年もBBQ場の予約を取ります。
BBQセット(ライス付) 1700円/人
※ 金額変動の場合もあり
ランチBBQをご希望の方は、参加表明と併せてお申し出下さい。

F.O.L最大のイベントです♪
お初の方からお馴染みさんまで、是非是非、遊びにお越し下さい。

それでは、よろしくお願い致します。
Posted at 2017/08/30 01:29:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2017年08月27日 イイね!

『ビルマ汁ツーリング」にいってきたww

『ビルマ汁ツーリング」にいってきたwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

27日の日曜日・・・久しぶりに一日晴れに恵まれた夏休み最後の日曜でしたが、

みんともさんの『七面鳥70』さん主催の『ビルマ汁ツーリング』に参加してきましたww

朝起きて、とりあえず洗車して・・・って二週間ぶりですけど(笑)



9時過ぎに移動開始ww目的地が栃木県の益子町なので高速使っても一般道でいっても、その差は30分弱、ってコトで久しぶりに一般道オンリーで移動しますww



圏央道の側道?・・・コレ便利だわ~踏切とか混む交差点スルーして4号線バイパス方面に行けます(*^-^*)



サイタマ県内は片側2車線化が完了した新4号線バイパスを栃木方面に・・・途中3車線になって信号も少なくて快適に移動出来ます(^^♪

ただ・・・みんな飛ばす飛ばすww最低免停wwサイアク免取ですね(大汗)

そして宇都宮市内に入ったトコで益子方面への一般道に右折・・・



トラクターも右折待ち・・・ってコレ案外速かった(笑)



真岡市内を抜けて益子町に・・・集合場所の『道の駅 ましこ』はもうすぐです( ^ω^ )

ここまでナンと1時間30分かかって・・・ませんww



無事、到着!(^^)!もうすでに主催者の『七面鳥70』さんがスーパーカブ110で待機してました(^^♪

そして続々と参加者の方々が集まってきて・・・

最後のVIP到着は・・・・



暴走半島からワザワザ参加された我らが特○隊長のゆなっぴサンがファミリーで到着( `ー´)ノ

うーん・・・ナンか街○車みたい・・・デカいスピーカーは外してきたんスか(。´・ω・)?

参加者が揃ったところでメインイベント・・・ツーリングタイトルの『ビルマ汁』を食しに移動開始ww

先導はモチロン『七面鳥70』サン(^^♪



ゆなっぴ特○隊長が他車を威嚇して暴走ツーリングww自分は舎弟ナンでケツ持ちッス(*´Д`)



栃木県Kの検問に引っかかるコト無く無事オサレな『カフェ ましこびと』さんに到着(*^-^*)



参加車は6台・・・暴走ツーリングには最適な台数ですね(笑)



左から『ゆなっぴ特○隊長と仲良しファミリー』、『だいさんのお友達の・・・スイマセンお名前お伺いするの忘れました』、『だいサン』、『われらロッテ親衛隊サン』、『リース7号車』、『七面鳥70サン』



これがウワサの『ビルマ汁』¥900也、出汁が効いた和風カレー味の冷たいスープに夏野菜が沢山・・・ご飯は五穀米でこれだけで今までの暴飲暴食がリセット出来るって思う位ヘルシーな一品です(笑)美味しかった・・・夏野菜を使っているので、食したい方はお早目にドーゾ( ^ω^ )

満腹になったところで、お次のお楽しみはSL見学ww



モチロン暴走ツーリング(爆)



無人駅ですが真岡鉄道の『天矢場』駅でSL鑑賞ですww



キターww



おおっ( ・´ー・`)



スゲーww



あらら逝っちゃったww

蒸気機関車は秩父鉄道で走ってるのを遠くから見たコトはありますが、こんな間近で見るのは初めて(*^-^*)

迫力・・・ありますねぇ( ◠‿◠ )

SL見学が終わったら、次の目的地の『真岡駅』に移動開始ww



モチロン暴走ツーリングww(シツコイ)



突然七面鳥さんが途中駅にピットインww

駅名は忘れましたwwが、駐車場もあってイイ風情の駅でしたww



なんとまた蒸気機関車・・・C11って蒸気機関車だそうですが、ここで停車するそうです( ^ω^ )



機関士さんが点検中・・・決して一服タイムに停まってるワケじゃあありませんww



ケムリと蒸気が超リアルwwしかもなんか砂みたいな・・・・灰みたいなのが降ってきますww



単線だからすれ違いする・・・んですね(#^.^#)



重々しく・・・出発(*^^)vうーん・・・ホントいいもの見れましたww

ホント初めて見た蒸気機関車ですが・・・いいもの見せていただきました(*^▽^*)

七面鳥70サンありがとうございましたm(_ _)m

そして真岡駅に移動します(^-^)



真岡駅は蒸気機関車とか鉄道関係の展示もあって・・・

機関車は有名なD51ですが建物も蒸気機関車をモチーフにしてます(^-^)



中には蒸気機関車がド~ン(^O^)/

機関車が引っ張ってた旧国鉄時代の客車もあって中に入れますww



子供の頃・・・乗りました、エアコンは無くて扇風機ww油性ペンキと床の油の匂い・・・・記憶にあります( *´艸`)



トーゼン喫煙車(笑)



蒸気機関車のサスはリーフ・・・過積載するワケじゃないからリーフ増しはしません(笑)



下館まで行った蒸気機関車はUターン出来ないので、ディーゼル機関車が引っ張って、ご帰還ww

Uターン禁止の青春ですね(笑)



蒸気機関車の運転台・・・オトコの仕事場ってカンジww



うーん・・・ソックリ(*^^)v



観光地・・ですね。

この日は、イベントが開催されていて屋台やフラダンス、ご当地アイドルのライブとかやってましたww

遊べる児童館みたいなのも併設されていて、お子様連れにはイイのではないかと・・・

ここで静岡からお越しの『だいサン』と『そのお友達』は帰還、お疲れ様でした(*^-^*)



最後の〆は栃木名物宇都宮餃子の超有名店『みんみん真岡店』さんで餃子を食します(^O^)/



これがキホンww『宇都宮餃子』¥230也『ごはん』¥100也とリーズナブル(笑)

デカ盛り・・・じゃあありません(笑)今日の趣旨じゃナイですから(爆)

皆さんで美味しくいただいたあとに・・・ナンとデカ盛りブラザー又は密輸人又は津餃子の人ww

『しゅらぽん』さんが(笑)あと少し早かったら・・・・よかったですね(涙)

そして楽しい一日もお開き・・・各自帰還します(^O^)/



帰りの新4号バイパスは空いてて・・・1時間チョイでウチに到着(*´ω`*)



ナンとお土産まで・・・『われらロッテ親衛隊』さん、ありがとうございましたm(_ _)m



みんみんサンでお土産用の冷凍餃子を買ってきたので・・・



早速、焼いて小僧の晩御飯のオカズにしました(笑)

いやいやホント盛沢山の一日でした・・・楽しかった(#^.^#)

主催者の『七面鳥70』サンありがとうございましたm(_ _)mそして参加された皆さん、お疲れ様でした
m(_ _)m

Posted at 2017/08/28 21:14:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年08月22日 イイね!

飯能で仕事して回り道したww

飯能で仕事して回り道したwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車ですww

火曜は午前中はウチで企画書作成して午後から県内の飯能市にある某ホームセンターさんに販促物の設置にいってきましたww



圏央道、狭山日高ICでおりて一般道を移動( ˘ω˘ )



こちらのお店で販促物を取り付けましたwwまぁカンタンな作業なのですぐ終わって・・・

まぁ、せっかくココまで来てるなら回り道して帰るコトにしましたwwスロコンのお試しもしてないし・・・



R299を秩父方面に・・・久しぶりだなぁww



スロコンのモードをSP-3にして顔振峠に上っていきます、ここ・・・20年振りですww



林道・・・だから狭いww苅場坂峠方面に・・・

秩父の峠の大部分は・・・狭くて細かいコーナーが多くて、結構ハードですww

そこ、TE71からAE92まで途中RA55カムリやいろんなクルマで通ってました、好きなトコは定峰と白石でしたけど、大野とか顔振とか苅場坂とか・・・タマに行ってましたww



お約束のレッカー屋さんのカンバンですが当時は携帯もなくて、一緒に行ってる友達が麓の公衆電話に走るってのがパターンでした。一人で行ってササるとサイアクです。誰か通ればイイですが通らなければ何とかクルマを走れるようにするか・・・徒歩で麓に下りるってホント怖いですよww
真っ暗なんですからww



途中で休憩ww



こんな狭くて・・真っ暗なとこ全開でイキます(笑)ガードレールもないので木に激突したらまず帰れませんww

しかもずっと日陰の場所は両端50cmは苔でメチャクチャ滑るので乗ったら最後クラッシュです(汗)

秩父って・・・ほぼこんな場所が多いですねww



苅場坂のパーキングで休憩、ここから正丸の下りか、定峰方面に分岐しますww

当時、正丸走ってるヒトは・・・アタマのネジが殆ど無い人ばかり、手前から振りっ放しで下って行きますwwみんな上手でした・・・




県民の森・・・ここ駐車場が広くて上段下段ってあって、練習してました。



白石に下るチョイ広くてヘアピンが続くとこ・・・ですが段差でガタガタ( ;∀;)

誰が悪いってのは無いです・・・そおいうコトなんです(泣)



右斜めに行くと堂平天文台・・・右に下りてくと狭いヘアピンの連打で都幾川方面に行けますww



休日で天気が良いとパラグライダーでここから降下します(汗)



昔、ここ路肩って砂利だったんだよな・・・ここから少し上ったところが夜景スポットでキレイだったんですが、杉林が大きくなって見えなくなってました(笑)

一息入れて定峰に向けての下り・・・はい、昔3速全開で行けたところが怖くて行けませんでした(涙)

ムリしちゃイカんのです( 一一)



有名な東秩父に向けて下る定峰・・・直線のあとにクルっと回りこむコーナーが多くてアンダー出したら壁かガードレールに一直線ww

2回・・・いや3回やったなwwケツから一回も(笑)

でも・・・毎晩通ったおかげで覚えてましたww特に定峰と白石はほぼ完璧(爆)

あっ、スロコンですが峠走るとアクセルONしたときのタイムラグが無くてイイですね( ◠‿◠ )

オススメ出来ます(*^-^*)

自分・・・・エコモードでいいやwwその分早く開けるし(爆)



Posted at 2017/08/27 23:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年08月20日 イイね!

週末のまとめww

週末のまとめwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

週末はお休みでした(^^♪ホントなら金曜も休んでお盆休み10連休にしようとしたのですが・・・

急遽、金曜に仕事が入って10連休消滅(泣)ここしか長期で取れるチャンスは無いのに・・・

小僧はと言えばバイトでサマゾニに行っちゃってるし・・・



ってコトで夕飯は一人なので超久しぶりの『美豚』さんで『つけ麺特盛り』¥1000也

麺500gですが甘酸っぱいスープが美味しくてツルっとイケちゃいますww熱盛りにしてもノビない麺がイイですね(*^-^*)

そして帰りがけに何気にツ◯ヤによってCDレンタル・・・WINK借りよっとww



そしたらナンと超懐かしいスネークマンショーのベストが(^^)/~~~もちろん即レンタルしましたww

小林麻美を探したけど無かった・・・・密林で買うしかないかなぁ(笑)

土曜はとりあえず青竹踏み棒・・・シートベルトのつけ根を繋いで補強する棒を4名乗車するので先週外したので復旧作業ww



ちゃちゃっと約10分で終了ww



もう23万km走ってヨレヨレのボディには必需品です( *´艸`)

あとはマターりして夕方、本家から呼び出しがかかってたので本家に・・・

まぁバリケードな話題でとりあえずウチの親父にオマカセ・・・するしかないなぁ(´゚д゚`)

ヤボ用が終わってお出かけしたら予報通りのゲリラ豪雨・・・・

しかも画像なんて撮ってるヒマというか余裕も無い冠水路がアチコチ・・・

一番深いトコでホイールの半分くらい埋まる深さのトコが一番ヤバかった(汗)

エスティマがエンコしてるし・・・ウチもヘッドライトが一瞬消えて相当ヤバかった(大汗)



翌日の日曜に見たら、エンジンルームはほぼ水被ってるし、葉っぱや木の枝が・・・(汗)



ついでにヘッドライトの黄ばみ落とし、コンパウンドで擦ってから・・・・



コーティングして終了ww次は何か月後かな(。´・ω・)?

来週からは天気が良くなるみたいですが・・・

天気が良くならないとウチの商売もいろいろ影響が出てピンチになるので・・・

名古屋本社にも行かなきゃならないので、また忙しいなぁ(;一_一)

Posted at 2017/08/20 21:01:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 私的なコト | 日記
2017年08月18日 イイね!

回覧板 9月2日(土)20時~カローラ・スプリンター都筑PAオフ開催予定について!

回覧板 9月2日(土)20時~カローラ・スプリンター都筑PAオフ開催予定について!この記事は、★9月2日(土)20時~ カローラ・スプリンター都筑PAオフ会開催予定について!について書いています。


こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

さて、夏休み明けの9月2日の土曜日20時から第三京浜上り都筑PAでお楽しみの

カローラ・スプリンター都筑PAオフが開催されます。

昔懐かしいカローラ・スプリンターから希少な派生車種まで盛り沢山(*^-^*)

主催者のイッシーさん、JTCCさんのご尽力でまたまた楽しい集いとなることと思います。ホントありがとうございますm(__)m

自分も参加しますので、もしお時間ある方いらっしゃいましたら、楽しいひと時をご一緒しましょう
ヽ(^。^)ノ






Posted at 2017/08/18 23:50:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「@ゆなっぴ 特◯隊長!タイヤ組んだらまた雰囲気変わりましたね👍クルマに履かせたらまた雰囲気変わると思います。ボクはカッコ良くなると思いますが👍」
何シテル?   08/04 08:39
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 2345
67 8 9 10 1112
131415 16 17 1819
2021 2223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation