• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月31日

ファミマ増殖中

ファミマ増殖中 会社の1階にコンビニが入るというので何が入るのかと思ったらファミリーマートでした。1ヶ月の工事が終わり今日オープンしてました。(画像は工事中です)この50ぐらいメートル先にも1店舗、500メートルぐらい先に道路を挟んで1店舗づつあり600メートル以内に4店舗多すぎです。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/08/31 22:19:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

日本海オフ
こしのさるさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2007年8月31日 22:28
ども~!かんこんさん!
景気上昇中?また、、バブル期になれば・・・・・・うちの今のマンションも高く売れるかな(笑)???もう~12年目ですが。。。。。売って最強のジムニーを作りたい~??
コメントへの返答
2007年9月1日 21:24
マンション売らずに最強のジムニー作りましょう。(笑)
2007年8月31日 22:38
コンビニが無いと生活できない
人がいるだろうなな~。
(コンビニ中毒?)
コメントへの返答
2007年9月1日 21:24
これだけ増えると居るでしょうね。
2007年8月31日 22:46
逆に、地元のファミマは今日、閉店でした。遠くまで行かないといけない...どんだけド田舎なのか(汗)
コメントへの返答
2007年9月1日 21:25
どんだけぇ~。(笑)
2007年8月31日 22:57
こっちはミニストップが多いです(*_*)
コメントへの返答
2007年9月1日 21:26
コンビニって店舗の地域差大きいですよね。
2007年8月31日 23:10
ファミマはedyとiDが使えるので楽ですね
コメントへの返答
2007年9月1日 21:26
ファミナカードで火、土5%オフです。(笑)
2007年9月1日 9:12
ふふふ…、増えまっせ~。
ドンドン増えてオッケ~です。
ウチの近所にも、10年前に撤退したファミマが帰ってきました^^
コメントへの返答
2007年9月1日 21:30
撤退したのが戻ってくるとはこの10年で状況が変わったのでしょうか?
2007年9月1日 13:55
地方によってコンビニの勢力図って変わりますよね。
コメントへの返答
2007年9月1日 21:31
北海道はセイコーマートが有名ですね。
2007年9月1日 14:15
台湾では「全家便利店」でした。
http://zh.wikipedia.org/w/index.php?title=Image:Family_logo_tw.jpg&variant=zh-tw
コメントへの返答
2007年9月1日 21:32
コンビニをそのまま漢字にしたと言う感じ-。(笑)
2007年9月1日 14:49
コンビニって固まる傾向にありますよね
地域の営業さんの手腕?それとも戦略?
ロ○ソンの多いところ、セブ○イレブンの多いところなどよく見かけますね
コメントへの返答
2007年9月1日 21:33
最近ではコンビニの近くにオリジン弁当が出店してますね。

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー リチウムイオンバッテリー http://minkara.carview.co.jp/userid/122924/car/24048/8991533/parts.aspx
何シテル?   02/05 23:04
JB23W5型を購入。元々はバイク乗り(主にオフ)です。足の怪我でこの世界に来ました。林道大好きです。 温泉も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リジッドもいいけどこちらもよい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 00:20:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2004年12月新車で購入。ジムニー初心者です。これから色んなトコロへ行きたいです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オークションで入手。アピオのやわら8段黒帯を投入し持込登録時に構造変更を同時にする。2ス ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
遠出から近場の買い物まで使用、多用途に使用。
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
乗っていて運転が楽です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation