• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chabi_Oのブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

スーパーカーミーティング2007 秋!!

スーパーカーミーティング2007 秋!!この記事は、スーパーカーイベントに特別参加 について書いています。

行って来ました!!
!!【MEGA MACN 2007】!!

はい~。
日曜に参加して参りました。
チャオイタを回避した理由がコレなのです。
チャオイタもスーパーカーが結構参加されていた様ですが、こっちも負けてないのです♪

東海、関東、新潟のスーパーカークラブの合同ミーティング特別に参加させて頂きました。

中部のスーパーカークラブ《MONZA》さんの会長さんより、ワンオフマフ屋さんの【J-WOLF】さんにアルファのみ参加のお許しが出て、急遽参加させて頂きました♪

スーパーカーと高速をランデブー?(いや、追われてた?追っかけてた??)出来ると言う貴重な経験でした。
だらだら~っと写真を貼っておきます~♪

まずは、アルファチームとMONZAさんのメンバーの一部が某PAに集合。



まず目に入ったのはこのスーパーカー!


なんとも言えない曲線美!!!


マフはまさかの6本出し!!もちろん、J-WOLF製☆


オイラも参加しておりますよん!
後ろにはアルファのスーパーカーが(ノ´▽`)ノオオオオッ♪


で、いきなりキターーーーーーーーーーーーーー≧(´▽`)≦アハハハ


黄色が最高~♪


高速をスーパーカー達と走って、某SAにて休憩の一幕。


そっから更に走って、富士山の麓辺りにて全員集合。
ランボ、恐いっす( ̄Д ̄;;


強烈なオーラを放ってた暴れ牛(;´▽`A``


恐れ多くも、跳ね馬タンの隣に駐車www


出た~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


アメリカンスーパーカー!かなり好きな車なので、興奮した うふふっ(*゜v゜*)


チャレスト!白にトリコロールが栄えますな♪


こんなディアブロもw で、マフの配管があばら骨みたいでかっこいい♪


F40が今回は2台参加!!黄色はいいですなぁ(o ̄ー ̄o) ムフフ




もう1台 ENZO!!



キレイですなぁ♪ やっぱガルはかっこいい!!


ステッカーバリバリ貼っても全然負けないランボ。流石です。


今回唯一のガヤルド。しかもスパイダー! やっぱり小さく感じてしまいますな。
周りがスゴ過ぎてw


GTR~♪


色んな跳ね馬達。


暴れ牛はガルを開けたまま、箱乗り状態で走る方々が目立ったw
迫力あり過ぎ!!


ランボっぽいカラーの跳ね馬!珍しいカラーで目立ってました♪


オイラのマフももっと跳ね上げた方がいいかもww


テールランプカバーが特徴!


チーム TR。


一緒に参加したアルファ達。


J-WOLFさん、猫さんのおかげでこんな貴重な体験が出来ました。
ありがとうございました!!


天気も最高なのでした♪



※重くてごめんちゃい!
Posted at 2007/10/24 18:40:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | アルファのこと | 日記
2007年10月22日 イイね!

貴重な経験!

貴重な経験!20日の土曜の夕方。

J-WOLFさんにちょっとした様があって行って来ました♪

そしたら!

←こーんなとんでもないスーパーカーが!!

ちょうどマフが完成したところで、リアバンパーが外されていました。
こんな姿のカレラはまず見れません。

で、しっかりサウンドも聴けちゃいました♪
このマフには音量を調整するバルブが付いておりまして。(J-WOLF製のバルブ!)
バルブを閉じていると音量は控え目。
でも、バルブを開けると。。。 爆音!!

このカレラのオーナーさんの希望で、閉じた時はいい音で控え目な音量。
開けると音質は置いといての爆音仕様でした!

バルブを閉じている時の音はもーホントにF-1サウンドで、エンジンのレスポンスは抜群な感じ。
でもって、回転の下がりも早くまさしくスーパーカーでした♪


しかし、次の日曜はもっととんでもないイベントに。。。

そのイベントの様子を触りだけ↓
Posted at 2007/10/23 00:22:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファのこと | 日記
2007年10月17日 イイね!

異音解消。

異音解消。皆様、お久しぶりです。
なんとなーく気力が湧かない状態であります。

とは言っても、みんカラメンバーのブログは覗くだけ覗きつつも
コメントが思い浮かばず、筆をおろしていました(;´▽`A``

まぁ、イヤなことがあった訳でもなんでも無いので大丈夫ですけど。


さて、ちょとしたネタがあるのでアップ。

この写真。
どこの写真かわかりますかね??
FRドアのヒンジです。

実は、1ヶ月前辺りから走行中に異音が発生してました。
細かい異音は無視していますが、この異音はかなり気になってDにて修理を依頼しました。

この異音。
どんな音かと言いますと。
一番分かり易いのは、映画なんかで遭難中の船が波に揺られて
“ギィィィ。。。 コッコッコッコッコ。。。。”
みたいに明らかな軋み音なんです。

加速しては“ギィィィィ”

左折すれば“グィィィィ”

ちょっと強めにブレーキ踏むと“コッコッ”

と、まぁホント嫌な音を奏でてまして。

1回目の入院。
メカニックさんに同乗してもらって、異音を確認。

で、結果はドアのヒンジの位置がズレていたとのことでした。
位置を正常値に修正してもらいました。

退院の1日目はしっかり治っていたのですが、次の日にはもう異音が復活。。。

で、再入院。

そしたら、またヒンジの位置が狂っている と。

で、部品を発注して交換と相成りました。

そしたら、完璧に異音が止まった♪

で、わざわざ写真を載せたのにはもちろん理由があります。

147オーナーさん。
明日、自分のFRドアのヒンジを見てください。

Dも知らない間にゴッツくなっていましたよ、ヒンジが!


。。。。。でも、オイラの147は異音が運転席側からしかしてなかった為に
助手席側はまだ貧弱なヒンジのままです。。。。。。


ドア付近の軋み音にお悩みの方、参考にして下さい。
Posted at 2007/10/17 21:12:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファのこと | 日記

プロフィール

「祝?ついに5マンキロ突破 でもタイベルはそのままよw」
何シテル?   02/27 15:05
憧れの車を手に入れて9ヶ月。 10000キロを走破。 みんからに復活します♪ どーぞよろしく☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21 2223 24252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
147GTA → 159SW ti Slespeed結構楽しい♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
1年乗った2代目スポーツカー。 初のロータリー車でした。 メチャクチャスムーズに回るエン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカーであり、スポーツカーであり、 車好きへと導いてくれた最高の車です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
Alfa 147GTA がデビューした当時、 夜中にサーキット?を駆ける147GTAのC ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation