• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAX@神奈川のブログ一覧

2010年04月03日 イイね!

8年目のドアデッドニング

8年目のドアデッドニング前からやりたいなぁ~と思いつつ8年が経過。
ついにドアスピーカーのデッドニングに挑戦してみました。

埋め込むのはALPINEのDDL-R17C。
AODEAバッフルボード、レジェトレックス、吸音材等々・・・オクでイソイソと揃えたものを並べて運転席側のドアから始めましたが・・・

まずドアパネルの内側見て、そのあまりに簡素な内部構造と汚れ具合に失神寸前。
えぇ~っ、ドアの内側ってこんななってるの!?
驚き桃の木。

ふむふむドアポケット底ネジとドアノブメクラ蓋のネジで留まってるのね、と。
あとは内装外しでよいしょっと!なんだこのビニールのブチル、指にくっつきまくるゾ。。

ところがカーテンの取り外しに気を取られ→カーテシコネクター外し忘れ→端子すっぽ抜け→ショート。。
ルームランプやサンルーフ、電動カーテンが動かなくなりその時点で3時間てこずり、本日はタイムアウト。。

幸いショートは10Aミニフューズの交換だけで済みましたが、原因はバッテリーマイナスターミナルの外し忘れ。。電気作業の基本なんでしょうね。

これだからシロウト作業は困ったもんです、ハイ。
でもフロントのドライバーコントロールユニットが逝かなくて良かった。。

事前に皆さんの整備手帳を穴が開くほど参照させてもらったのですが。
う~むやはり電気作業に不慣れな上に怠惰ゆえの自爆。
il||li _| ̄|○ il||l

ドア構造の勝手が解ったので、明日の助手席側は今日よりは楽かも(希望汗;)
^^;
Posted at 2010/04/04 01:04:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | DIY・整備 | 日記
2010年03月27日 イイね!

ネットブック

ネットブック以前から興味があり動向を伺っていた「ネットブック」。

いわゆる「モバイルノート」とか「ウルトラモバイル」とか言われているB5サイズほどの小型・軽量のノートPC。

家電店では「今なら10000円!※ネット契約込み」等で売っているがPC端末は10000円でも、抱き合わせのインターネット契約だけで月々6000円くらい取るところもあるらしい。。。
しかも「買い逃げ」防止として3年~5年間の契約しばり付き(笑)
6000円×12ヶ月×3年として=216000円

に、にじゅういちまん!?
最新のA4ノートが買えちゃいますよ、
その金額。



という事でアホらしさに気付いた皆さんが手放したタマがそろそろ中古市場に出回ってきました。
ハードオフ、PCデポ等を覗くと・・・あるわあるわ、新古品、未使用品まで♪
チャンス到来~

お目当ては2.5インチHDD160GB内臓のモデル。
CPUはATOMで充分。
SSDは容量不足なのでパス。
そう、デジイチのストレージとして兼用するからです。
長距離旅行の出先でも重宝しそうなワイヤレスLAN付き。


で。買いました♪新古品ネットブック20Kなり。。

ASUS EeePC 1000なんちゃら(ヤマダ電機仕様)
OS WIN XP HOME SP2
RAM 1GB
HDD 160GB
130万画素WEBカメラ
SDカードスロット×1
USBポート×3
外部モニター出力ポート×1
えっ?バッテリー6時間ももつの?
ビックリ。。

それにしても小さっ 軽っ 安っ
家で起動したら、もうワイヤレスキャッチしまくり。
ケーブル挿さずにネット徘徊できちゃいました。
(※ちなみにオープンワイヤレスネットワークの使用は違法ではありません)

またまた楽しいオモチャが手に入りました。
壊れない程度に弄ろ~かなw
Posted at 2010/03/28 21:30:50 | コメント(20) | トラックバック(0) | オヤジのひとりごと | パソコン/インターネット
2010年02月21日 イイね!

スピードパス

スピードパスすでに利用されている方も多いと思いますが、エクソン・モービル系のSSで最近給油中に液晶画面で「スピードパス」のCMが盛んに流れているのは知っていたんですが。

近所の底値のガソリンスタンドにて給油してると、すかさずパートのお姉さんが寄ってきて・・・

SS店員「お客様、クレジットカードでお支払いされてますね?」
私「ハイ。そうですよん♪」

SS店員「それでしたら、スピードパスが便利ですヨ!ピッとかざすだけでお支払い完了なんです」
私「そうなの?でもクレジットカードとの間になんか業者入ってカスリとるんとちゃうの?(疑;。」

SS店員「いいえ、今お使いのクレジットカードで登録できます。入会金も年会費も無料なんです^^」
私「ふ~ん。。」

SS店員「今日スピードパスをお渡し出来ます♪。10日ほどで登録完了のはがきが届きますので
その日からご利用可能です」

世の中そんなうまい話はありゃしない。
まぁ個人情報を入手して販促DM送ったりメリットはあるんでしょうけど。
おさいふケータイやらクイックペイやらFERICAやら、非接触決済は戦国時代だし。

SS店員「お客様は当SS専用のメール会員にもご登録されているので割引もそのまま使えます♪」
私「そうなの?」

SS「いまならお好みの色のスピードパスケースをもれなくプレゼントさせていただきます」
私「そんじゃま、作ってみますか^^」

10日といわず3日ほどでハガキが到着。
さっそくメール会員のカードをバーコードリーダーにかざしスピードパスをかざすと・・
シャキーンってな音であっと言う間に決済完了。
う~ん。。コレは確かに早いかも・・・

5年後にはどんな非接触決済が天下取りしてるんでしょうかねぇ~
^^
Posted at 2010/02/23 23:08:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2010年01月16日 イイね!

14万キロ

14万キロあぁ、ついに新猿人にて14万キロ到達。
(画像は某高速道路走行中に慌てて撮影^^;

12~13万キロ台はオイル消費と格闘しただけに感慨もひとしお^^

これからはオイル消費を気にせず安心して遠出出来ます。

春には・・知覧(鹿児島)に行きたい。。
戦跡・遺構・軍資料施設オタクとして
どうしてもあそこだけは聖地として外せませんのです・・

果たして九州を走破出来る体力電池が残っているか、ちと心配ですが。

かみさん同行のお忍び旅行なのでプチはかな~り制限されますが
お世話になった方々の地元を完全スルーする訳にもいかず(笑)

現在どう行程組むか思案中でございます。
このルート練ってる間が結構楽しかったりしますよね♪
(=゚ω゚)ノ
Posted at 2010/01/30 03:06:11 | コメント(25) | トラックバック(0) | エルグランド | クルマ
2009年12月19日 イイね!

2009 なにはともあれ

本日は年末ヂャンボ最高の一日でした。

もう五年来?6年来?のみんカラのお友達がわざわざ神奈川まできれくれました♪
三浦半島の先端の三崎漁港まで相乗りし、旬の店へ。。
そこでまぐろづけ丼を食しながらマタ~リ談義に花がさくさく♪

今年一年をボノボノ振り返りつつ。
そういえばあんなことも・・・こんなこともあったっけ。。

最初はクルマでプチっと集まるだけで楽しくて。
やがて台数も増え、大規模なオフになっていって。
他県のオフ会に遠征お邪魔して合同オフとか。

たまたま車種が一緒だったわけで、数年もすれば
人それぞれの色んな個性、こだわり、魅力、癖なども
なんとなく見えてきて。

あんな人もいればこんな人もいる。
お世話になった方々、気遣いいただいた方々。。

苦手な分野には無理に波長を合わせる必要もないですしね。
まぁ最後に見えてくるのはグループや距離に関係なく人柄なのかなぁ~、と。

オンでのやり取りはキーボードを打つだけなので何とでもなりますが
自分はそれほど筆まめではないし不器用なので。
オフで会話を楽しむには、なんというか相手に対して敬意というか。
適度な距離感があると心地よいです。

まぁそんなこんなで楽しい時間はあっと言う間に終わってしまいました。。
このお友達とは一生お付き合いしていきたいです。

明日夜は寒波が相当厳しいらしいのでデニはちょっとお休みです♪
^^;
Posted at 2009/12/19 02:23:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「シフトチェンジのし過ぎでシフトゲート内部壊れました。。。orz」
何シテル?   09/17 19:07
走ることが好きなオヤヂです。 若い頃は軽量化と脚回りしか興味ありませんでした。 2009.06 13万キロ。 2009.11 3回目の車検 2009.1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

◆◆ 20160731 第十回 黒流連盟オフ 前日 ◆◆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 13:28:02
リコ&鈴 屋敷 
カテゴリ:お気に入りブログ
2014/06/03 22:58:42
 
無限回廊 
カテゴリ:事件Index
2012/02/20 21:58:15
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
こんにちは。 クルマをこつこついじっている時間は、 走っている時とはまた違う至福のひとと ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
道を選ばない良いクルマでした。 軽油が安い頃に燃料代がどれだけ助かったことやら。。。 山 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation