• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アギト777のブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

最悪GW!疲れたドライブ

最悪GW!疲れたドライブ29日 仕事を終えてGWに向けて

兼ねて予定していた尾根遺産道の駅巡り計画道南が・・・・・・

峠が積雪の為夏タイヤ走行は危険

悩みました


すでに夏タイヤに交換作業を終えてますので峠越えは危険です

すぐに出発したいのですがルートが決まらず、相方の仕事終え待ちとなり

峠のライブカメラとにらめっこ

中山峠は完全に夏タイヤはダメですね・・・・積雪半端ない!

美笛峠も・・・・・


では5号線経由は・・・・え!・・・・倶知安にも警報と積雪・・白いぞ!

最悪高速で・・・・・

自分の中では高速は使いたくなく、軽出費で走行する事がポリシー

ですが、さすがに今回は悩みました

相方が今後自走も考え、できるだけ遠くの道の駅を案内をせなねばなりません

恵山の道の駅が目標です



高速を最悪走行として、といあえず下を走る事に

このまま氷点下まで下がると一般ルートも危険

とにかく出発!

三笠の道の駅から栗山・・・苫小牧・・・・室蘭と走行計画

早来  白いぜ‼・・・・・苫小牧でアラレ・・・・え!・・・・大丈夫か?

それより頭の中では函館には何時着・・・9時間・・・・きつい! 

でも道がね・・・・

室蘭まで来たとき白鳥大橋体験ない相方の為に渡り

閉館中の道の駅を通過しつつ夜景を!

ここまで余裕と思っていたら・・・ん!

とようらの道の駅に到着4:40これじゃ恵山経由で函館は何時になる??

ここで禁断の手 高速を使いました

森で降り鹿部に向かい登録されてない道の駅で休憩

ここでLEVO3さん発見!会社のトラックでした

お仕事のようで

ご挨拶  今回相方の為に情報もいただいておりますのでm(__)m

中山峠は除雪の情報を頂き、帰りも無理と判断

その節はありがとうございました



ここでまたまた時間が・・・

計画では7:30頃の新幹線を触り!撮り!乗る!計画が

どんどん狂い初めて押してきます

ここから新函館北斗駅に向かいます

赤松並木の桜を見て目的地に到着

しかし新幹線到着時間からズレていて見れません



しかたないので駅散策



時間が・・・朝市に行きましょう!

駅を出てLOVO3さん通過してました

その時新幹線が駅に!

え!この時間到着はないはず、なので逃しました・・・・トホホ



朝市を見学しつつ函館ローカルフードラッキーピエロに向かいます



開店2分前! 並んでいます


さて今回目標のラッピーのカレー!



結構美味しくいただきました・・・・でも・・・・甘い口ですね!

相方はハンバーガーのセット  バーガー食べずらそうでした(笑)

金森倉庫でこんにゃく石鹸やスイーツを買い相方目標をほぼ達成!
(俺はほとんど達成できてないよ!・・・・)

ここから道の駅巡りが始まります

函館周辺には道の駅ないんですよね

時間は12時!あと約5時間しかありません

恵山に向かい1個目カントリーサインマグネットを新・旧2個ゲット

ここから木古内に向かいます

恵山の道の駅から海を

綺麗です



近くでハセガワストアーでお土産用弁当を数個確保



裏側にラッピーがあるので、ここでバーガーを数個購入

ラッピーガラナも買いました




新しい道の駅に寄りマグネット購入

ここもハイドラ未登録なでいずれ来ないといけません!



時計は4時!

次の道の駅まで間に合いません

松前城を見せたかったが、マグネットが欲しい相方の為

取りあえず上ノ国に向かいますが



やはりタイムUPでした



江差に向かい咸臨丸を見て時は5時!

もう道の駅はすべてoutです

どう見ても峠越え無しで家まで日が変わります

お泊りも考えました10時開店まで時間が持てあますし

宿は函館は取れません


お土産沢山買ったし、配らないと待っている方もいるし

お仕事もあるので、禁断の手2度目を使う事に

ここで一応ガソリンを給油

せたなから国縫ICに向かい

長万部から滝川まで走ります

夕食も取らずひたすら走行



K君と尾根遺産Aに無事11:30に渡し

尾根遺産Dも家に送りました

今回お目当て品は3枚しか取れず

新幹線も見れず

禁断の手も2回も使用高額出費です

今回相方Dの目標はほぼ達成ですが

道の駅は2か所でしたし

桜は黒松並木で見たからと言ってくれました

五稜郭や松前城も計画があったのですが

すべて雪のせいで時間か狂いました


次回は根室計画ここも数個かな?



今回は走行1053km

1000キロ越えです



歳に勝てません   爆睡です


残り休みは・・・・・ドライブは・・・・どうしょう


尾根遺産Aとの釣り予定・・・・
尾根遺産Bと雲海見学・・・・・















Posted at 2016/05/02 03:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年04月25日 イイね!

道の駅の旅

道の駅の旅23日 釣り予定でしたが

あいにくの天候及び風が強く残念な日でした

とりあえず用意はしえあるので余市まで!


狙いはイカ!

やはり強風であり、釣り人はまばら・・・

釣れますか?の声には

ダメですね・・・・の返答

引き返す時には雨



道の駅巡りに変更赤井川に向います

昨年に出来たばかりですので明るく綺麗



ここでアイスをいただきます



この後日本海をドライブして各道の駅巡り

数か所巡り島牧まで行くと

シラス丼 カキの食べ放題など看板を発見!

シラスて北海道でも食べれるんだと思い飛び込みました

尾根遺産Dの興味ありなので即決

店内はカキの食べ放題客が多いですが

写真は撮りずらかった

カキをスコップで運び鉄板にドン!

ステンレスの大型蓋で蒸し焼き

次から次と運びだし



ちなみの相席の大向さんが一人前を注文したので

隠し撮り





さて私たちはシラス丼なので



カキ食べ放題  4000円

一人前だと1400

シラス丼釜揚げ 尾根遺産が注文 1500円

私 ハーフ&ハーフ 1700円

期待以下でした

この後10か所近く巡り

尾根遺産のコレクターが沢山集まりました



帰路になり到着9時



長い一日でした


翌日疲れで一日寝てました・・・・・・

弄りはいつかな・・・・


今週は尾根遺産と函館近辺の制覇予定!

私は新幹線を!



Posted at 2016/04/25 06:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年08月16日 イイね!

オホーツク道の駅巡り

オホーツク道の駅巡りまだオホーツク側のCPは取っていないので

16日計画はしていました

たまたま道の駅のカントリーサイン収集の尾根遺産と会いまして
(釣りの時の尾根遺産ではありません!)

話をしていたら

速攻”行きたい”返事

長距離運転は出来ないので悩んでいたところ

私が声をかけたと言うのです

ここで問題が!

自分のはハイドラだから時間関係なく通過でGPSを拾えればOK!

しかし!!!!!!

尾根遺産はカントリーサインのマグネットコレクター

お店が開店していなければ買うこと出来ない!!

開店時間9時~5時までが平均期間帯

時間に限りがあり17日は仕事もあることですので・・・




ではカントリーサインとは?



北海道外では「市町村標識」と呼んだ方がわかるかもしれません。その 名の通り主要道路上の市町村境界にたっている標識です。「ここから○○ 市(または町・村)ですよ~」とお知らせしてくれる看板標識です。

 北海道の場合は1990年以降、全市町村の境界線、国道や道道に設置されています。国道にあるものは北海道開発局が同局の負担で設置しており、1つ約30万円もします。縦 長で、下3分の1に市町村名及び英字表記、上3分の2はその市町村の名物・ 名所・シンボルを図柄で紹介しています。これは北海道全市町村で概ね統 一されている規格です。

 これを北海道では「カントリーサイン」と愛称をつけています。道内、 そして全国へと広めたのは紛れもなく「水曜どうでしょう」の企画の一つ、 「212市町村カントリーサインの旅」(第44回1997/8/13~第47回1997/9/3及 び第61回1997/12/10~第63回1998/1/14)。

 この企画、地元北海道を紹介しようということで始まりました。全212の カントリーサインカードをくじ引きのように引き、出たカードの市町村へ 行く、着いたらまたくじ引き……という疲れる企画でした(後に番組の名 物企画として知られるように・ただし212完全制覇は成し遂げずに終了)。 これをきっかけに北海道内カントリーサインめぐりが!

しかも2年ぶりのオフ会以来での尾根遺産とのドライブなので

大半のCPは諦め買い付けに専念しました


なるべく遠くの場所をスタート設定として南下計画


猿払からのスタート



カニの爪を撮影をする尾根遺産



佐呂間までが時間帯が限界なのでここから帰路計画変更


ここでいわプリさんとプチ

待っている間にソフトを

佐呂間産の海苔(゜д゜) 

興味のある方ご賞味あれ!



尾根遺産 しそ



そのままの素の味です

そしていわプリさんとプチ後



このあと珊瑚草の群生地まで道案内をしてもらい

ましたが残念!


まだ早かった  


いわぷりさんと別れ旭川まで走り晩ご飯を食べ

なんとか無事到着!

収穫は6枚?だったはず(旧タイプのレアも買えたみたい)


一応は道の駅のCPは取ったので次回は網走辺りを・・・




いわぷりさんありがとう!!

尾根遺産の時間都合であまりお話が出来ませんでしたが・・・

Posted at 2015/08/17 13:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年08月08日 イイね!

砂川SAスマートインターチェンジ

砂川SAスマートインターチェンジ
平成27年8月8日(土)13時00分

2 設置箇所

道央自動車道 砂川サービスエリア(SA) 砂川ハイウェイオアシス内
(奈井江砂川ICから約8.9km、滝川ICから約5.1km)
所在地:北海道砂川市北光

3 利用可能車種

ETC車載器を搭載した全車種(全長12m以下の車両)


4 利用形態

SA・PA接続型(一旦停止型のフルIC)
札幌方面(上り)、旭川方面(下り)ともに乗り降り可能


5 利用時間

6時~22時(16時間)


6 位置図




利用時間が6時~22時? 予想していたが 

オアシスが時間で入れなくなるのを疑問に思っていた

24時間通過出来ないなんて

/(^o^)\ナンテコッタイ










Posted at 2015/08/08 02:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月04日 イイね!

無休に近い27時間CPドライビング

無休に近い27時間CPドライビングいや~歳です

日曜日の疲れが取れず今日までかかりました

寝ていたら疲れは取れていたのに・・・・・・
(若くないときずくまで・・・・・・・認めたくないが・・・)

1日 土曜の夜に



函館に行こう!


と思い立ち、18時にて給油まで行く間でテリトリーCPを

20時札幌までひたすら走り

真駒内まで順調でしたが

ここで携帯ゲーム モンスト で顔合わせにてオーブを大量ゲット

少しロスしたので

定山渓まで飛ばしました

ここでひときは明るく輝く紫色の車を発見



スモーク無しでしたので、中はもちろんお兄さんもハッキリ確認しました

なのでお礼に私のプリウス一部ナイト仕様をお披露目!

でもあの明るさには負けました・・・・・・



大沼公園に入り恵山に向かいます

ここで雨!

太陽が出ていますが、大雨!!

横には虹が綺麗に!!



ここまで恵山側はすべて取りました

何もない所です!

キャンプ場の近くのコンビニで焼きそばしかなかったので

朝食(麺その1)  

今回の目標は

函館エリアのCP獲得

廃線!江差線CP

八雲でのお気に入りラーメンを!

の三点です



ダムもここまですべて取り

道が不明所は止めました

時間ロスが大きいので





廃線となった江差線へと向かいます



ここまで昼の12時となりました

残りの目標であるラーメンは八雲!

行列ができるドライインですが

時間をズラス考えでしたが・・・・・ズレスギ!!

函館まで戻りつつCPを取り八雲へ

たまにはお土産!

と思い出し、いつも深夜から早朝の走行ですので

買いそびればかり

この時間買えます!!大沼で団子をお土産に



15時に八雲の金太郎に到着



そして!!



オープン!!



早く食べたいのでブレマシタ・・・・ごめんなさい
(取り直しに気が付きませんでした(*_*;)

 

値上げしたかな? 1024円

金太郎ラーメンです!おすすめです!
(麺その2)

このまま中山峠経由を考えていましたが

なぜか支笏湖経由にてCPを取りつつ北広島へ

岩見沢の実家にお土産を渡し

晩飯を・・・・・

そうめんでした(麺その3) 

結果今日一日麺ずくしでした




砂川に着いたのが23時

ブログUPも出来ず 

そのまま寝てしまいました



今回の取得バッチは



今後は稚内から網走と稚内から旭川をターゲットに!

しばらく後になるでしょう・・・・





と言いつつ近い日に??

 

疲れがとりずらいからなぁ・・・・

この日走行距離1060km・・・・・
燃費  29.9km/L



Posted at 2015/08/04 21:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@あだっち~ さん
自分は今220,000キロ走ってます
先月やっとバッテリーを初めて交換しました
一応まだ1度もバッテリー上がりは無いんですが」
何シテル?   11/04 18:21
アギトと言います! よろしくお願いします。(^^ゞ 愛車は777号プリウス30系 外見はドノーマル! しかし夜になると ブルー化のナイト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rowen Japan リアガーニーフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 12:35:48
アルミテープの施工を始めました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 12:18:16
これはすごいっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 01:01:47

愛車一覧

トヨタ プリウス プリウス 777 (トヨタ プリウス)
10月20日より新しいパートナーだ!
トヨタ プリウス 紺プリ?(ダークバイオレットだけど) (トヨタ プリウス)
早く来い! プリウスちゃん!! こんなエアロ付けたい 自分のプリ色は違うけど 紺色?<9 ...
トヨタ プリウスα アルファ (トヨタ プリウスα)
仕事でちょくちょく運転(配達用)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン 2000GT 名ばかりGTでした。重い!燃費悪い!エンジン掛からん! カッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation