• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アギト777のブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

イカ釣りで350km

イカ釣りで350km20日深夜2時30分

尾根遺産がイカ釣りをリベンジしたいとの事で

留萌港に!

実は2日前に仕事帰りに尾根遺産と

短時間だが初イカ釣りをしが

釣れなかったので不満気味

滝川到着は9時過ぎるので

帰りの気のなるラーメン店で夕食

麺や雅

味噌がオススメか?



意外と美味い!

次回は塩だねと・・・・尾根遺産

回?リベンジしたいの?

釣ってみたい!


とう言う運びで20日に決行


風の無いベストコンディションだが

2時間  イカは釣れない

先客の方々の話を聞いても釣れてないようだ

ここは釣らせてあげたい!

 

変更だ!



増毛港に移動

港には人影はまばら

しかも投げ釣りの方ばかり

ここは無理と判断

石狩に再度変更行動

しかし

増毛-浜益線 7時まで通行止め!

迂回路はないので

ほぼ1時間足止め状態

8時30頃埠頭に到着

帰る釣り人に釣果を聞いたら

2匹だとか

とりあえずいるのが判ったので

直ぐにSET!

2時間 風との戦い

取り合えず2匹GET!

尾根遺産も初1匹釣り上げ
(写真撮り忘れた!)

まだ釣りたいとの事で粘るが・・・・

 

風は弱らないまま昼までキャステング 

たが釣れない

先客も帰り昼も近い  氷も調達せねば

せっかくのイカが傷んでしまう

昼ご飯も兼ねて小樽に移動してみた



だが

小樽港もまばらの人


ここも駄目と判断したがどうしょうか?


尾根遺産 ウイングベイ小樽に入った事が無いと言うので

一時見学する事に

 そして お昼ご飯後

再度石狩港に戻ってみた

人はさらに増えていたが連れてる雰囲気がない

しかも風が更に強い


今日はここまで!

諦め帰路へ

尾根遺産はチョット不完全燃焼だが

また今度と言う事で

釣り上げたイカ3匹は尾根遺産の晩ご飯?へ

 

でももうイカ釣り期間は終わりかな?



Posted at 2015/06/21 11:17:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月14日 イイね!

10日の日曜日

10日の日曜日10日日曜日は免許更新の為

札幌手稲まで!

優良講習なので(ゴールドだよ!)30分で終了

ここまで来たので小樽まで昼食移動です


初代と言うラーメン店まで行きましたが行列が!

なのでパス!!


先日TVに紹介されたいたお店を検索

2番目人気あるのかな?

そこまで移動しましたよ!

港まで行き

釣り場の情况確認!



釣れていないみたい

近くの場所に乗り捨て!!



ここを真っ直ぐ行きます



いつもの見慣れた交差点!

桜もまだ咲いていました

観光客も中国? 台湾?

とにかく服装でわかります(みんな冬のスタイル!着込んでいます)



更に駅近くまで




着いたお店がここ!



らーめん渡海家



初めてなので醤油を注文

来たぞ!

え!塩?

余りにも醤油には見えない透き通ったスープ

伝票にはしっかりと 醤油 と

お味は・・・・・・


あっさり鰹だし

細麺

高級感のらーめんと言うのでしょうか

お店の作りも飲み屋みたい




らーめん店の赤でなく

黒なんだもの!







Posted at 2015/05/14 20:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月06日 イイね!

GWの最終日は・・・

GWの最終日は・・・本日GWの最終日

なんかスッキリしない


自由行動の出来る5日と6日は天候悪いみたいとか

なので

どこにも行こうとせず

釣りも無理だろうし

何も予定せず

弄る気力の薄れ

全てが無気力






なのに


天候が良いではないか!

ただ風が強いが
(桜は見事に散りました)

なので釣りに行けなかったので

場の様子を伺いも兼ねて

ホッケを食べに積丹町へ

お気に入りの入舸漁港を見て

愕然・・・

かなり波で港が破壊され車ごとの侵入が困難と見た

また違う場所を探せねば

しかも今日は風が強く潮が飛んでくる

帰宅一番に洗車決定だ



近くの食堂街に移動

ウニ丼ならこちらに行くのですが



今回はホッケなのでお向かいのお店

中村さんへ

かなり混雑してました



メニューを見て

ありました! ホッケの定食





お店の方も言いましたが

今回のホッケは油が多いの美味しいとか

食べたら本当に美味しい

チョイ醤油



大根おろしが個人的に付けて欲しかったが・・・・




Posted at 2015/05/06 23:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年06月22日 イイね!

ドライブ・・・

ドライブ・・・どこかドライブに行きたい!

実の母親から言われ

岩見沢の実家からドライブ

当初厚田の朝市が

白老に行きたと変更し高速で!

障害手帳があるから安くなる

その言葉を信じて札幌インターまで

結果 

車登録していないもん!安く成るわけない!

一般料金1400円(ETCなら700円)

札幌からETCに切り替え苫小牧西まで

1000円しないよ!

市場(夕市)12時30分から開店(フライング無し)なので

お昼はかに御殿で



高いね! 一般客はこれ買うの?


活・・・・てさ、餌も食べてないよね? 痩せて身はあるのかい?


帰る頃にはプリウスは4台のプチ?



帰路に数ヵ所の駅CPを巡って
Posted at 2014/06/22 07:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年06月15日 イイね!

雨時々・・・ダムCP

雨時々・・・ダムCP14日は朝から曇り・・・

時々雨・・・・

昨日札幌まで行ったのでチョット近場で散歩

でも、車を運転したら散歩?とは言わないが・・・

まずはテリトリー徘徊!

赤平まで行き・・・

あ! そういえば滝里ダム入れなかったな・・・

 5月5日 熊出没入湖禁止だったので



無事入れました。

するとここまで来たので

あそこ!ここ!など廻って あっさり数ヵ所GET!

 結果的には富良野・美瑛・旭川・愛別・・・・と

ここまで来るとドライブを超えます

昼飯も食べずひたすら走り夕方まで・・・


ほとんど車外に出る事もなく

すんなりとCPは取りつつ、小沢ダムまで来ました。

今回のダム巡りで気づきました

管理センターには意外と人が居ましたね!

今までほとんど無人管理センターが多かったのですが

ここのダムは別の意味で車や人は入っていますが・・・・

この時間まで釣りですかね?



隣の大沢ダムに向かうと

あれ?



入れません! まさか徒歩・・・・?

ここは断念します

時間問題とここに駐車してある数台のオフロード車

山菜採りとは・・・・ 

まさかの鹿狩り?熊狩り?

先ほどの小沢ダムの車も考え・・・・

こんな山奥のこの時間帯、チョット車多くない?

疑問なので次回にします!

帰路で駅を数ヵ所まわり







近郊エリアはかなり制覇したかな?

14日の走行は450KM さて次は何処に向かう?


 
Posted at 2014/06/15 11:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@あだっち~ さん
自分は今220,000キロ走ってます
先月やっとバッテリーを初めて交換しました
一応まだ1度もバッテリー上がりは無いんですが」
何シテル?   11/04 18:21
アギトと言います! よろしくお願いします。(^^ゞ 愛車は777号プリウス30系 外見はドノーマル! しかし夜になると ブルー化のナイト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rowen Japan リアガーニーフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 12:35:48
アルミテープの施工を始めました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 12:18:16
これはすごいっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 01:01:47

愛車一覧

トヨタ プリウス プリウス 777 (トヨタ プリウス)
10月20日より新しいパートナーだ!
トヨタ プリウス 紺プリ?(ダークバイオレットだけど) (トヨタ プリウス)
早く来い! プリウスちゃん!! こんなエアロ付けたい 自分のプリ色は違うけど 紺色?<9 ...
トヨタ プリウスα アルファ (トヨタ プリウスα)
仕事でちょくちょく運転(配達用)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン 2000GT 名ばかりGTでした。重い!燃費悪い!エンジン掛からん! カッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation