• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deep! from M-CREWのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

Long time no see…(^^)

Long time no see…(^^)ご無沙汰の1年振りでございます(^^)
皆様も1年間元気でお過ごし頂けましたでしょうか?
1年あればいろんな良い事も悪い事も含め環境等の変化それぞれにあっかたと思います。

しかし今年もこうしてミチノクオフミを開催出来る事になり、それは関係者の皆様、そしてなにより参加者の皆様のおかげと心から感謝しております。

そして今年は当初アナウンスしていた日程が変更になり、目前から折角予定を立ててくださって居たのに参加出来なくなった方も多いとお聞きし、本当に申し訳なく思っております。改めてお詫び申し上げます。

今年はメモリアルな15周年目の開催です。15年です。
嵐とポルノグラフィティと肩を並べてますwww
3年目あたりにVAFさんととりあえず10回までは頑張ってみる?と続け気がつけば15回。
始めた時、若干2歳だったうちの息子がもう免許をとる心配をしている位ですから?w

毎年参加してくださる皆勤賞の方。
5年ぶりだよ〜!と言う方。
メルセデスからBMWに戻ったっんで今年は参加出来ますっ!と言う方。

皆みんな、嬉しい限り(^^)

我々スタッフ、年齢的にも、社会で家庭で、それぞれに重要な位置にいる人間が多くを占める様になり、昔に比べるとオフミの準備もなかなか大変にはなって来ているのは事実です。

それ故に、事前の告知や準備が思う様に進まず、参加者の皆様には困惑や不安を与えてしまう事も多いかと思います。申し訳ありません。

でもしかし!第一回目からミチノクスタッフの皆様をおもてなす気持ちは変わる事無く、むしろ大きく大きく変化しております。先日の打ち合わせの席上、今年もそれを強く痛感しました。ミチノクスタッフは本当に熱いです(^^)

いったい何を書いているのか少し分からなくなって来ましたがw、、、こんな素敵なスタッフが創り出すミチノク15! 今年も絶対に楽しんで頂けると思います。
相変わらず人なつっこいスタッフが、笑顔満載で皆様にお会い出来るのを楽しみ準備を進めております。

今年も秋風の吹く爽やかな磐梯高原で皆様にお会い出来る事を楽しみにしております。

遅くなりましたがまずは、皆様へのお詫びとご挨拶をさせて頂きたいと思い、このブログを書かせて頂きました。

もうオフミは今週末です!
ここkらマキマキで行きますんで引き続きどうぞ宜しくお願いしますね〜(^○^)


Posted at 2014/09/29 17:47:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

今年もたくさん♪

今年もたくさん♪エントリー頂いた皆さん、諸々準備は進んでますか~☆


本日の前夜祭から参加の皆さんも、本祭から参加の皆さんも、お家を出てから帰ってくるまでがミチノクですから道中も安全運転で、ミチノクの秋の景色を楽しみながらいらしてくださいね\(^o^)/


で、今年もそんなミチノクに遊びに来てくれるメーカーさんがいらっしゃいますので軽くwご紹介しちゃいますね♪


 
先ずはStudieさん!
今年もミク号の展示をはじめ、本祭では恒例のデモカー試乗会も開催してくれます☆
今年の試乗会は、、、

ココで書いちゃうと、当日の楽しみが無くなっちゃいますからお楽しみにしておきますねw

前夜祭(深夜祭w)での盛り上がりにも乞うご期待ですwww


お次は昨年からミチノクを協力にサポートして下さってます、ペトロナスさん!
昨年参加の皆さんはもう、ご存知ですよね♪
今年もアノ、合言葉は忘れずにお願いしますよ!!
おしゃれなブースで高性能オイルの展示もしちゃいますのでコレからオイル交換だよって方は
是非一度、入れてみて下さいね☆


続いてはACschnitzerの輸入元でもある、ADVENTさん!
今年は紙芝居兄弟wの弟さん、豊さんがF11ACSで遊びに来てくれるそうです♪
個人的にはパフォーマンスアップグレードの体感試乗もしてみたい所ですがwww
皆でお願いしてみたら乗れるかもしれないですね( ´∀`)bグッ!
本祭ではグッズの販売などもするそうですのでテントの方にも遊びに行かれてみて下さい☆


今年も遊びに来てくれます、3DDesignさん!
今回はWestenには間に合わなかったwF06グランクーペを遠藤さんが持ってきてくれます♪
そのままでもエロさ満点のGCをニッポンのチューナー、3Dさんが絶妙な味付けで仕立てあげた
上質なエロさwを実写で確認してみて下さい☆



昨年はプレステカーで遊びに来てくれたBELLOFさん!
今年はMINIで遊びに来てくれますよ♪
しかも、前日から参加とのことですから、、、
暗くなってからのデモカーを見られるかもしれないですね☆
前夜祭では普段よりもより近い場所にいらっしゃいますから
気になる事とか、ぶっちゃけ話とか、色々聞いて見ちゃって下さい!
お酒も入ってますからねwww


今年、初めて遊びに来てくれるのがBREXさん!
イカリング等のLEDでは早くから取り組んでこられたBREXさん。
最近ではgayブランドで様々な部分のLEDを提案されています。
初めてのミチノクで、どんなカンジで遊びに来てくれるのか、楽しみですね♪
ベロフさんと並んでヒカリモノのメーカーさんでも有りますから
前夜祭のヒカリモノ対決で気になった方はお話されてみては如何でしょう☆





さてさて、早足でご紹介させて頂きましたが、ココはミチノク☆
メーカーの皆さんもミチノクタイムを楽しんでいますので
気軽にお話しに行ったりして下さいね♪
更に、各メーカーさんからは恒例のじゃんけん大会の景品も
頂いていますので、ソチラもお楽しみに(`・ω・´)ゞ



さて、今日のお昼は十文字屋にするか、猪苗代のラ・ネージュにするか、、、
悩みながら現地へ向かいまーす♪
Posted at 2013/09/21 11:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月19日 イイね!

思う存分「福島」をお楽しみください♫

思う存分「福島」をお楽しみください♫さてさて…最後のエントリーリストの更新も終わりました!
なんと246台〜!

急な日程変更と1週間も無いエントリー期間でよくもコレホドっ!!

スタッフ一同、気合いを入れ直して…頑張って行きますね☆

さてさて、今回は前夜祭会場の星野リゾート裏磐梯ホテルさんへの道順なんぞを…。

アクセスは大きくふた通りあります☆

一つは「アルツ」さんに向かう時の最寄のインターであります、磐越道の磐梯河東インターからおりて何時ものアルツ方面へ向かいます。
アルツさんの敷地入口を左手に見ながら直進するとそのままミチノク大ツーリングでも通る紅葉間近の「磐梯山ゴールドライン」につながります。このゴールドラインを20分程ドライブすると迷わず裏磐梯ホテルに着く事が出来ます。翌朝もこのゴールドラインをツーリングする予定です。このゴールドライン、無料開放されていて、途中の展望台などからは猪苗代湖を一望できる絶景スポットも有りますからコチラのルートをお使いになる際は是非、立ち寄ってみて下さいっ♪
ただ、このゴールドライン、なかなか深いコーナーが多く、非常にアグレッシブな峠となってい   ますので、十分ご注意の上ご走行くださいね(^^;)

因みに、このルートだと途中に「道の駅ばんだい」や地酒「栄川酒造」の蔵本等がありますのでソースカツ丼で腹ごしらえ&おみやげ購入、そして夜のお酒の確保もバッチリです(^o^)/

そしてもう一つのルートは郡山方面からいらっしゃると、先の河東インターのひとつ手前の「猪苗代インター」でおりるルート。この猪苗代ルートからだとインターを出て右折、薄皮まんじゅう、檸檬等で有名な柏屋の販売店などを横に見ながら国道115号線を2キロ程走り県道2号線に左折、あとは一本道で裏磐梯方面へ走って頂ければ、そこから観光名所でも有る五色沼~檜原湖を通って、裏磐梯ホテルへと続きます。

このルートですと、とりあえずインターをおりて左折すると広大な「猪苗代湖」そして野口英世の生家がある「野口英世記念館」その隣には喜多方らーめんを食べ放題で楽しめるw「喜多方ラーメン館」そして向かいには「世界のガラス館」とございますのでご家族みんなで楽しめると思います♫

とにかく、アルツさん裏磐梯ホテルの周辺には他にも「鶴ヶ城」や話題のスポット「八重記念館」を始め名所や旧跡、そして美味しいお店やお土産屋さんも沢山ありますので、せっかくの3連休、オフミだけではなく観光を兼ねてゆっくり来福頂ければ楽しいと思いますよ。

ちょうど、ミチノクは至る所に真っ白な蕎麦の花が咲いてますので、合わせてお楽しみ下さい。

何か観光名所の事や?喜多方ら〜めんは何処が美味しいの?ソースカツ丼は何処なの?等々、聞きたい事がありましたら、コメントや事務局へメール頂ければ地元エキスパートが出来る限り情報提供させて頂きますね〜(^-^)/

※写真はミチノクスタッフおすすめの「十文字屋」さんのソースカツ丼でその名も「磐梯カツ丼」!
美味しいけど、これ食べると夜のバイキングが食べられなくなっちゃうから誰かとシェアしてねwww
Posted at 2013/09/19 14:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月18日 イイね!

「BMW Japan」様からの豪華協賛品を!?

「BMW Japan」様からの豪華協賛品を!?ミチノクオフミに「BMW Japan」様より素晴らしく豪華な協賛品を頂きました〜(^^)v

Mラインも鮮やかなキャリアバックにW Moratorsportのアンブレラになんと!BMW Mortorsport のLOGO入りテント(^^)


ミチノクも「BMW Japan」さんにまでご協賛を頂けるまでになりましたが、これは本当にスタディさんの努力と実績の賜物ですね!本当にありがとうございます(^^)
ホント凄いなー!!!

さてコレ「どう使っても良いよ|」と言われましたので、バックとアンブレラはじゃんけん大会の景品にするとして、、、テントは恒例(にしちゃうよ)の「本祭会場一番乗り」の勇者に上げちゃいましょーー!

条件は誰よりも早く会場入口(ALTS第三駐車場)に到着してる事(アイドリング待機はダメですっ!)
そしてオフミ開催中に颯爽と使いこなし、テントの中でランチを食べる事!w の2点ですっ(^^)

さー凄いカッコ良くレアな「BMW Mortorsport テント」をゲットする今年の一番乗りはどなたでしょーー?^_^
Posted at 2013/09/18 21:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月18日 イイね!

ミチノックマから今年もお願いです♫

ミチノックマから今年もお願いです♫さてさて〜 どんどん迫って来てますよ〜ミチノク14!
エントリー受付も今日限りなんで、忘れてる方、そして「お〜?あの方居ないな〜」と思われる方がいらっしゃったらどーぞ連絡してあげてくださいね〜♫

さてさて、ミチノックマ、スタッフから今年も熱いお願いですっ!!

何でもかまいません!ジャンケン大会の商品をお持ちより頂けると助かります。何故か同じのを2台買ってしまったミニカー、実家で収穫されたお米、途中のSAで入手した地元銘菓等々、本当になんでも構いません。頭の片隅に入れておいて下さると大変有り難く思います。
ご協賛頂いた皆様にはほんの気持ちですが「ミチノックマグッヅ」をプレゼントさせて頂きます。


毎年参加者の皆様や多くのBMW関連企業様に助けられ開催させて頂いている事に、ここであたらめて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

そしてそして、本年もどうぞ宜しくお願いいたします(^_-)

※画像はお土産を頂いた皆様へのほんのお礼の気持ち「ミチノックマエコバック」です。コレがなかなか好評なのですが…さて今年は何かな?(^^)v
Posted at 2013/09/18 10:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

今年で15回目の開催となりますメモリアルな「BMWミチノクオフミ」実行委員会M-CREW代表のdeep!です(^^) 期間限定で「BMWミチノクオフミ」の情報を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ひょんな事から現在はE30-M3を所有。通称ガッキーグリーンなM3です…くれぐれもガチャ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3M製のラッピングシートでフルラップされています♫ メタリックなのにマット? なかなか ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation