• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横須賀ジョニーのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

SHOW UP カスタムコンテスト お台場

SHOW UP カスタムコンテスト お台場∠( ̄∧ ̄) ざす 
先日の日曜日、お台場に行って来ました。
朝の4時に一回起きたのですが、
まさかの二度寝してしまい、大遅刻

起きたら8時で会場に入る時間でした。(;^_^A
着いたら、当然配列の最後尾 〓■●〓 バタッ  終わった
まぁ、とっても派手なカスタムマシンが並んだ会場なので最初から賞は望んでませんが、
最後尾じゃ、殆ど一般車両状態でしたね。σ(^◇^;)
会場では、一緒に参加してくれる事になったみんカラ友達のフェラービEさんと合流しました。
フェラービEさんの決まってるビートも、周りの車が凄過ぎてたじたじで御座いました。
そして、2年連続軽カー部門1位を取ってる、みんカラ友達のKENさんのコペン
このぐらい決めて無いとやっぱり蚊帳の外状態ですね、この会場では ヽ(;・ー・)ノ
一度会場に入ると、夕方8時位までは動けないので、色々見学したり・・・
特別ゲストで出演してたミラクルひかるさんのライブで盛り上がっておりました。
中島みかとか、Youとか、JuJuとか色々な物真似で盛り上がっておりました。
本物のドラッグマシンも展示してました。爆音協会も隣接会場で同時開催なので
一日中、爆音が鳴り響く中での開催で、色々な意味で疲れました(;^_^A

途中、トライクジャパン筑波の社長さんが御夫婦で来場してくれました。
去年は1位でしたけど、今年は参加無しで、見学だけでしたけど写真撮られまくってましたね。
陽も暮れて表彰式ですが、端にも棒にも引っ掛からなかったのは言うまでもありません。
かと言って、今以上に派手にするには抵抗ありますね(* ̄m ̄)
もう孫までいる御爺ちゃんですから、わたし ウヒャヒャ(≧▽≦)ノノノ
Posted at 2011/11/29 18:19:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | コーヒータイム | クルマ
2011年11月14日 イイね!

仕事の合間にFISCO

仕事の合間にFISCO∠( ̄∧ ̄) ざす  お疲れ様です。
いいお天気の昨日、日曜日また仕事になってしまいました。

早朝6時半に自宅を出て、午前10時に静岡市が1件目
もう一件のお客様との約束時間は、午後7時半に御殿場市

(;^_^A 1件目と2件目の時間が超~空いちゃうんです。
さぁ~困った、朝早かったから眠いのですが、
このマシンはリクライニングしないから仮眠も出来ません。

午前中の静岡市が終わって、のんびり時速80キロでトコトコ東名を折り返し、
途中の富士川サービスエリアで、しらす丼と、桜海老の軍艦巻きを腹に入れ、しばし休憩・・・
そして、御殿場市のお客様の自宅をナビにインプットしたら、
ななな・・なんと、冨士スピードウェイの近くじゃありませんか、(*ΦωΦ)
そんで、閃いちゃいました !(^^)! 今日.は、確かGTの決勝をやってるはずだと・・・
そう決まったら、御殿場まで一気に戻り、久し振りのFISCOへやって参りました。
入場料6500円 駐車場代1500円は、決して安くは無いけど、この際 しょうがないっす。
午後3時から、GT300の決勝、 4時からGT500の決勝
2時半に着いたので、余裕で御座いました。色々なブースを見学したりして時間を潰しましたよ。
こう言うGTマシンとかを見てると、AZ-1も、もっとこうしたい、ああしたいって参考になりますね。
話題の、レクサスLFAのノーマルとGTカー このマシンのエキゾーストノートは痺れますよ。
鈴鹿で見たフェラーリF-1の甲高い乾いたエグゾーストノートそっくりの超~いい音です。
残念ながら、レースでは、HONDAのNSXや、GTRには負けてましたけど
音だけは、1等賞です。ウヒャヒャ(≧▽≦)ノノノ  あの音おいらのAZ-1に欲しい(pq´з`*)~♪

ミニデジカメで撮影したので、超~簡単編集です。音だけ感じ取って下さい。
いやぁ~ GT300とGT500両方観戦したのですが、GT500はやっぱ早いですね。
ストレートを駆け抜けていく時に、ビッグタービンのキーン♪って音がそそります。
楽しかった。 鈴鹿のF-1の時もそうですけど、終わった後の周辺の道路渋滞が地獄ですね。
無事にお客様の所で仕事を終えて、東名に乗ったら、夜8時半の段階で渋滞40キロ
強化クラッチに足がガクガクしながら、無事に家路に着きましたけど、午前零時近かったです。
ちょうど始まったF-1最後まで見れないで死にました〓■●〓 バタッ
Posted at 2011/11/14 18:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | コーヒータイム | クルマ
2011年11月09日 イイね!

SHOW UP ドレスアップコンテスト お台場

SHOW UP ドレスアップコンテスト お台場∠( ̄∧ ̄) ざす  お疲れ様です
今月の11月27日 日曜日
東京のお台場 特設会場にてSHOW UPさん主催の
カスタムカーコンテスト ファイナルが開催されます。

正しい住所は東京都江東区青梅2丁目
エントリーの締め切りは11月24日となってます。
4輪は、事前エントリー8000円 当日は10,000円
2輪は、         4000円      5,000円

画像見てお判りの様にフジTVから見える場所で良くD-1グランプリの会場にもなる
首都高速湾岸線を挟んだ場所辺りなので、すぐに判ります。 当日案内標識有り
2輪のカスタム部門と4輪のカスタム部門 最近では自分の影響で3輪も出展されてます。
2年連続て、ブサトラで出展してたのですが、今年はブサトラはOHで入院してますので、
このコンテストには、AZ-1で出場します。 (;^_^A ただ・・・
ご覧の様にド派手なマシン達ばかりなので、出展しても賞は、全然望めません。
去年は、自分も所属する全日本トライクオーナーズ倶楽部の仲間を急遽呼んで
参加して頂いたのですが、トライクもド派手です。
急遽、僕に呼ばれて出て頂いた、こちらの新型モンスターT-REXに乗る友達が
部門別のグランプリになってました。(*´艸`) カワサキ1400のエンジンで300km/h出ます。
2輪部門のビッグスクーターもかなり熱いですよ。
(;^_^A だから、この中に並べるとおいらのAZ-1は大人しく見えるのでありんす。
参加する事に意義がある! って事で、取り敢えずしっかり整備して準備だけはします。
関東近県の方は是非お台場に遊びに来がてら、お立ち寄り下さいませ。
勿論まだまだエントリーも間に合いますよ、AZ-1(ABC+C含む)で一緒に参加してくれる方大募集
コンパクトカー部門に出ましょう! 
3輪で風穴を開けたので、今度はABCで風穴開けたいと思います∠( ̄∧ ̄) 
SHOW UPさんは、全国の主要都市でコンテストを開催してるので皆さんも最寄のコンテストで
風穴開けて下さい。
10代の青少年達(スクーター乗りのお兄ちゃん達)が、まだ生まれてない時の車ですからね。

※ 参加御希望の方は、こちらにお問い合わせ下さい →SHOW UPプログレス
Posted at 2011/11/09 16:47:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | コーヒータイム | クルマ
2011年11月01日 イイね!

偶然出会った、父カプさんの巻き

偶然出会った、父カプさんの巻き∠( ̄∧ ̄) ざす 全国の皆さんお疲れ様です
出張続きで、ちょいさぼり気味でした。m(_ _)m

先週の事であります。
横浜から高速ブッ飛ばして2時間
埼玉県の加須市(鯉のぼりで有名)まで行きました。
そうです、エンジン関係を担当しているアジトさんです。

到着すると、このショップでは今まであまり見た事ない
同じF6Aのカプが止まってました。

おいらとしては、同じF6Aのお客さんが沢山出入りしてくれた方が、色々と情報交換出来るので
大歓迎なのですが・・・・・
(*´艸`) なんとまぁ~ まさか、まさかの父カプさんでしたぁ~
先に大盛況に終わった、熊谷のスーパーオフ会の主催者でもある父カプさん
当日は、ずっと交通整理とかしててお声も掛けられなかったのですが、まさかアジトで会うなんて
ウヒャヒャ(≧▽≦)ノノノ   そりゃもう、アジトの長谷川さん放っておいて、暫く偶然の出会いに談笑です。

父カプさんのカプチーノのポテンシャルは、おいらの心臓よりも毛が生えてて
200kmなんて軽く超えるスーパーF6Aを搭載してるでありんす。
ブーストが、1・8kgって 〓■●〓 バタッ   (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
そんなにブースト掛けててもエンジン自体はいたって元気みたいでビックリ
外観は、控えめなカプチなのに、フルブーストで加速したら消えるチョロQなのだウヒャヒャ(≧▽≦)ノノノ
で、おいらのAZ-1は、何しに来たのか?って言うと先日32GTR用のオルタネーターを積んだのですがVベルトが張っても鳴くので、調整しに来ました。
新品のベルトと交換して快適になりました。
そして、もう一つの用事が、入院中の隼ターボトライクのお見舞いです。
本来圧縮比が14以上あるはずなのに、なんと圧縮が8しかないので、エンジンOHです。
ピストンの棚落ち?コンロッド?原因突き止めるには、卸してバラすしか無いです( iдi )
300km以上出たら、出たでエンジンには過酷な条件なんでしょうね。
夕暮れ迫る首都高速の中央環状線から見た、スカイツリーで御座います。

 翌日・・・

横浜中華街から近い、マツダのデイーラーに行きました。
サービスから部品を出して貰う為に行ったのですが、昼休みって事もあって
全従業員に、取り囲まれました。 
『すんごいAZ-1ですね、数台整備で入ってくるけど、かなり綺麗にしてますね』
(pq´з`*) 「あっ、はい、・・・・・・もっと言って・・・・」 (*´艸`)
注文した部品と言うのは、ウィンドウォッシャー液のタンクか?モーターから漏れが酷いので
アッセンブリー含めて一式新品に交換します。
交換工賃を含めて、9千円チョイ  (;^_^A もう廃盤で出ない部品もあるからホッとしました。
Posted at 2011/11/01 17:50:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | コーヒータイム | クルマ
2011年10月11日 イイね!

ちょっと静岡県まで

ちょっと静岡県まで世間は3連休とかって話なのですが、サービス業だと稼ぎ時
支店の営業マンが、体調不良で入院しちゃったので
ピンチヒッターで、静岡のお客さんの所まで行って来ました。

連休最終日なので渋滞を予想して早めに家を出たのですが
行きは、結構渋滞って言う渋滞も無く流れてました。
左の画像は、静岡県の日本平SA
AZ-1は、豆みたいに小さいですね (;^_^A

安部川と言う一級河川の上流の方で美容院を営むお客さんの自宅近くで休憩してると
巡回のお廻りさんに囲まれて、職務質問攻めを受けました。
「カッコイイ車だね、なんて車?」
『マツダのAZ-1ですけど』
「マツダにこんな車あったっけ?」
『ありますよ、約20年前の車ですけど』
「横浜ナンバーだからさ、こんな河川敷で何してるのかな?って思いまして」
『この近くに用事があって来たんですけど、あまりにも綺麗な河川だから休憩してるだけですけど』

「大丈夫だと思いますけど、一応免許証を見せて貰えますか?」
『嫌だ』
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はっ?」
ひと悶着ありましたけど、触らせずにパスケースごしに見せてやりました。ウヒャヒャ(≧▽≦)ノノノ

帰りはもう、東名高速が半端じゃない大渋滞で45kmの最後尾に着いちゃって(´Д`)
10kmくらいは良かったのですが、渋滞時に重いツインプレートはきついっす。
だんだん、半クラがガクガクしちゃって、エンストも数回ぶっこきました。
これは、また別の日なのですが、メンテナンス整備に西東京のプログレスさんに行きました。
プログレスさんは、国道16号線沿いにあって目立つ場所にあります。
瑞穂町(みずほ)って所なんですが、殆ど、埼玉県の入間って感じ
皆さん、AZ-1のオイルは何使ってるんだろう?
自分の場合は、色々試したけど、隼ターボで、『おおぉ、こりゃ変わったのが明らかだ』って思った、
モービルF-1の一番いいやつを使ってます。
車って判りづらいんですけど、バイクの場合のオイル交換は、とても判ります。
そんな訳で、いつもモービルF-1オイルなのですが、滑らかで油温、油圧、全てにおいて完璧
難点は、一番いいオイルはくそ高いですけどね。(;^_^A まっぶん回すから仕方無い出費です。
Posted at 2011/10/11 18:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | コーヒータイム | クルマ

プロフィール

4輪も3輪?も、2輪も全て改造車が大好きです。 外観のスタイルとそれに見合うパワートレインを融合させた完成形を目指して終わり無きカスタマイズに日々奮闘していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2012年で発売から20周年となるAZ-1 現役で走るAZ-1も激減してしまってます。 ...
MCC その他 チビ太 (MCC その他)
軽自動車登録の中古スマートを50万で購入して、足回り、排気系、 エンジン関係をステージ3 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ブサトラ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
300km/hオーバーの隼をもっと早くFー1並みのスピードを与えようとしたら、 こんな形 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation