
∠( ̄∧ ̄) ざす お疲れ様です。
100%参加出きる様になるまでは、
告知せんでおこうって思ってたのですが、
当日、仕事の代役も立てられる事に
なりましたので、行ける事になりました。
(pq´з`*)~♪
父カプさんが、企画したビッグイベント
ABC+Cスーパーオフin熊谷ドーム
ミクシーの方のAZー1友達からも、「行くのか行かないのか?当然行くんだろうな?」って半分脅迫めいたお誘いもありまして、(;^_^A 行く事にしました。
久し振りの、大規模なオフ会ですね。 今年は震災もあったりで、やりたくても出来ない大人の事情も
多々あった中で、貴重なタイミングでの開催だと思います。

それと、全国各地からお問い合わせ頂き、好評頂いてますフェンダーバッジ
こちらも、会場に在庫を持って行きますので、会場でお声を掛けて頂ければ幸いです。
現在もメール便にて発送してる分もありますので、在庫無くなってしまったらすみませんm(_ _)m
予想以上に貼って頂けるAZ-1オーナーの方が多いので、追加も検討はしてますが
追加の場合は、ある程度の台数分が揃わないと発注を見合わせる場合もあります。
追加注文する場合最低50枚からで=25台分になってますので、m(_ _)m すみません
※貼り方、貼る場所でお手本となるオーナーさんNaoさんが、上手に画像UPしてくれてますので
参考にして下さい。
★こちらをクリック★
現在、若干黒金のランボルギーニタイプの方が多く出てます。 野口英世さん2人
フェラーリタイプは、野口さん3人です。(いずれも送料含む)

現在、自分のAZ-1は電気不足の為にオルタネーターの変更の為に入院中です。
腹の下に仕込んだ、オイルクーラー専用の電動ファンやメーターの数々、HIDやフォグ
夜間にエアコンON状態で、アイドリング時は、停電寸前の電圧でしたので交換してます。
いつもエンジン関係でお世話になっているアジトさんには、GT-Rが沢山入庫してくるので
工場の隅にあったGTR用を加工して取り付けて貰ってます。
変更に必要なのは取り付け台座の変更とプーリー部をVベルト用に削り出しでワンオフ制作が必要です。 AZ-1は50Aなので、一気に余裕の90Aになる事になります。

アジトさんは、D1グランプリ車両や、隣でOH中だったドラッグ専用FDとかを制作してます。
不思議な位に壊れないロータリーチューニングには、定評があります。

エンジンをカリカリのフルチューンにした上で+Nosのセッティングをやってくれるので、
ブサトラも現在同時にセッティングで入院中です。
この隼ターボは、260km/hくらいで走行中にNosをぶっ放すとフロントが浮きます。
大変危険なマシンです。 インタークーラーターボで充分過ぎる速さなんですけどね。((p(>o<)q))

アジトさんは、魔王GTRを制作して、矢田部で日本最速記録を叩き出しているショップです。
その社長の長谷川氏に、『未経験だけど、面白そうだからやりましょう』って言うので、
ブサトラと、AZ-1(軽は、以前はやってませんでした。)を本気で弄って貰ってます。
ショーウィンドウには、1000馬力にも届く芸術品のエンジンが数基鎮座してます。

そんなおいらのAZ-1号も今週中には、帰って来ますので熊谷は余裕で行きますv(=∩_∩=)
フェンダーバッジを購入して頂いたオーナーさん達も結構遠方から参加される方もいますが、
会場で会ったら宜しくお願いしますねm(_ _)m 道中、くれぐれもお気を付けて下さいませ。
それでは、参加出来そうな皆さん、会場でお会いしましょう!
また、今回参加出来ないAZ-1オーナーさん達も、来年のマツダ本社で開催予定の
20周年は、すがる家族を振り払ってでも参加出来る様に調整お願いしますウヒャヒャ(≧▽≦)ノノノ
∠( ̄∧ ̄) ざす