• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横須賀ジョニーのブログ一覧

2011年08月22日 イイね!

NEWAZ-1 こけら落とし 

NEWAZ-1 こけら落とし 先月の7月末、待ちに待った・°・(ノД`)・°・ 苦節○年、
ようやく公道を走れる様になったマイAZ-1
西東京のプログレスさんで、仕上げて貰って帰り道に、
慣らし運転で家路に・・・

最高速度重視設定なので、速度の割りにタコメーターの回転数がかなり低いです。
5000回転以下でのコケラ落とし走行です。

ガツンと来るターボのパワーバンドは、6000回転以上からなので
それ以下の走りで、眠い走りではありますが、納車記念に写しておいた画像です。

ボディを大改造して、大型のラジエーター、インタークーラー、オイルクーラーが、全て順調に仕事してて温度も差ほど上がらず、大満足の仕上がりになりました。
画面を拡大して見て頂けると見やすいかと思います。

そんなにスピード出してませんが、問題ありそうだったら削除します。¢(ーー;メ
Posted at 2011/08/22 18:42:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行動画 | クルマ
2011年08月20日 イイね!

AZ-1&CARAオーナーの皆様へ

AZ-1&CARAオーナーの皆様へ全国のAZ-1&CARAオーナーの皆様初めましてm(_ _)m
最近、AZ-1の活動ブログも減ってきて街中を走る姿も激減してしまったAZ-1
来年でいよいよ一号車の発売から20周年を迎えますが、
ボディのコンディションも痛みが激しくなって厳しい状態の個体も多いかと思います。

絶滅危惧種と言っていい程のAZ-1の中古車市場は新車よりも高いのもある始末
それ程、程度のいいAZ-1を手に入れるのは厳しくなっています。

現在もまだ手元で大事にAZ-1を飼い続けているオーナーの皆さん
また、動かなくなって倉庫で眠らせている皆さん、
いよいよ、生き残りゲーム的な発売20周年を迎えるにあたり、今一度、
AZ-1&CARAの血を頑張って生き伸ばせましょう。

自分は横須賀⇔横浜の会社までの通勤に使用してますが、すれ違う事が御座いましたら
是非、2回 クラクションチャージ(プッ プゥ~♪)とお願いします。

ちなみに自分のAZ-1は1993年生まれで、飼い始めて18年目
かなり形も変わってしまってますが、頑張ってベストコンディションを維持してます。

フェラーリのフェンダーバッジとほぼ同じサイズで製作したフェンダーバッジを製作しました。
耐久性を出す為にポッティング加工(樹脂盛り)になってまして、2タイプ用意しました。

自分のは現在金メッキ&ブラックタイプのフェンダーバッジを貼っていますが、
車体の色との相性や、オーナーさんの好みでフェラーリタイプもあります。

フェンダーバッジなので、左右2枚セットとなります。

カラーはブラック&ゴールドタイプと
フェラーリと同じカナリアイエローをベースとしてマツダのスカイブルーカラー 日の丸の赤
黒のオリーブ王冠 白でオーナーズクラブ AZ-1部分はシルバーメッキ(画像参照)の2種類があります。

御希望の方はどちらのカラーが希望か
メッセージ欄よりお送りください。

写真が下手糞なので上手く写ってませんが、実際手にして頂くと盛り上がった樹脂盛りと、
耐光性塗料を使って製作しているので、高級感があります。

青空駐車保管の場合は粘着面を強粘着タイプの両面テープで補強する事をお勧めします。

ブラック&ゴールドとカラータイプ両方を購入されても構いませんが
いずれも購入する方は、AZ-1を所有している方で後日JPG形式の画像添付で
ニックネームと画像提供が可能な方でお願いします。

整理しながらこちらのみんからAZ-1オーナーズクラブでご紹介させて頂きます。

普段、各地方のチーム等に所属している方でもAZ-1&CARAを所有されている方なら
何の問題もありません。
お友達のAZ-1オーナーさんの分として購入も可能ですが、後日そのお友達のAZ-1も
JPG形式で御紹介して頂けます様にお願いします。

※このステッカーをお譲りするにあたって、こちらでの金額提示はいけないとの事なので、
 ご面倒でも問い合わせ頂けると幸いです。

あくまで、AZ-1オーナーとしての結束を高める為のシンボルとして製作しました。
このフェンダーバッジをお譲りするにあたり、年会費とか、強制的な会合、ミーティング等は一切ありません。
一匹狼が好きな方は、貼ってもそのままで結構ですし(笑)

これを機会に各地のABC・Cミーティングに積極的に参加するも御自由にお願いします。
各100枚ずつ製作してますから、自分のも含めて50台分です。
ご要望が大きく上回る場合は追加で製作を考えておりますが、
基本的に無くなり次第終了の予定ですので御理解の程を宜しくお願いします。
Posted at 2011/08/20 14:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1オーナーズクラブ | クルマ

プロフィール

4輪も3輪?も、2輪も全て改造車が大好きです。 外観のスタイルとそれに見合うパワートレインを融合させた完成形を目指して終わり無きカスタマイズに日々奮闘していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2012年で発売から20周年となるAZ-1 現役で走るAZ-1も激減してしまってます。 ...
MCC その他 チビ太 (MCC その他)
軽自動車登録の中古スマートを50万で購入して、足回り、排気系、 エンジン関係をステージ3 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ブサトラ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
300km/hオーバーの隼をもっと早くFー1並みのスピードを与えようとしたら、 こんな形 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation