• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

地震に続いて竜巻サバイバル術

 一日に2つ以上記事を上げることは滅多にないのだけれど、ニュースで気になった記事があったので竜巻の対処法について書いておこうと思う。前に地震の備えについて記事にしておいて、その内容が東日本大震災のときにかなり役に立ったので、竜巻についても役に立つ場面があるかもしれないと思うからである。

 私は竜巻多発地帯であるアメリカ中西部に住んでいたことがある。そこでは毎年のように竜巻で被害を受けている。そこで、ドップラーレーダーによる竜巻警報システムと竜巻からの避難マニュアルが整備されている。
 竜巻警報が出された場合、ストームシェルター(竜巻避難用地下室)がある場合にはそこに避難する。学校や図書館のような公共の施設にはストームシェルターがあることが多い。では、自宅にいて地下室が無い場合はどうするか。この場合、風呂場の風呂桶の中に入るようにとされている。竜巻が直撃した後の民家を見ると、建物はすっかり吹き飛んで基礎だけになっているのだが、そこに風呂桶だけがぽつんと残っていることが多い。風呂桶は下水管にしっかりと連結されているので吹き飛ばされないのである。それに、風呂桶の壁が高速で飛来する瓦礫から中の人を守ってくれる。竜巻のたびにローカルテレビ局で「竜巻から奇跡の生還!風呂桶の中の少女」みたなインタビュー番組をやっている。確かな実績があるのである。

 それでは、建物がない野外にいたときはどうするか。野外で一番危険なのは自動車のような地面に締結されていない、ただ置いてあるだけの構造物である。アメリカの竜巻は規模が大きいので、乗用車だけではなく鉄道の貨車や18輪トレーラーでも吹き飛ばされて粉砕される。そんな中にいたらひとたまりもない。屋外では、地面よりも少しでも低いところ(くぼ地)に伏せてやりすごす。用水路とか、法面に開口している排水管の中でもよい。以前ハイウェイを竜巻が直撃したことがあり、スクールバスの運転手が子供たちをハイウェイ下の土管の中に避難させ、スクールバスは粉砕されたが子供は全員無事だったということがあり、運転手がローカルテレビ局でヒーロー扱いされていた。こちらも実証ずみのサバイバル術である。
Posted at 2012/05/06 23:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | まじめなサバイバル術 | クルマ
2012年05月06日 イイね!

もうほんま勘弁してください

もうほんま勘弁してください GW前半でPC環境整備作業が完了し、その後は家族で出かけたりするつもりだと書いていたが、結局そのとおりにはならなかった。一番最後に購入したマザーボード、D525MWはライブカメラとテレビの録画サーバーとして設定したのだが、その設定作業の際にかなり違和感をおぼえた。USBキーボードやマウスの認識が完全ではなく、USBスピーカーのようなレガシィなデバイスすら「不明なデバイス」扱いされてしまう。さらに、TVキャプチャやUSBカメラをつないだままだとブートできないという症状が現れ、あげくにはUSBデバイスを操作すると突然ブルースクリーンになる
症状まで出てきた。それに、いくらATOMとはいえ動作が著しく鈍重で、普段はほんのり暖かくなる程度のCPUのヒートシンクが熱々になるなど、明らかに異常な状態なのだ。

 どうやら初期不良のようである。連休中の作業時間はすべて「そのマザーボードが初期不良であること」をつきとめるために使われてしまったわけで、激しく落胆している。マザーボードの初期不良はけっこうよくある話で、それが「よくある話」になってしまっているのはいかがなものかと常々思っている。コスト最優先で安物を買っても、結局なんらかの形で損失は跳ね返ってくるわけで、それが貴重な休日であったり、健康であったり、人命であったりするのが現実なのではないだろうか。


運転日報(スプラッシュ)

天候:雨
積算走行距離:21201キロ
走行条件:市街地
乗員1~2名


無料アクセス解析
Posted at 2012/05/06 19:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | クルマ
2012年05月06日 イイね!

さあ、どこかへ出かけよう・・・・大渋滞だけど

さあ、どこかへ出かけよう・・・・大渋滞だけど パソコンいじりを終わらせて、どこかへ出かけようとしたがやはり自宅周辺の幹線道路は大渋滞である。これでは到底遠くには行けないので、近場の定義如来を目指す。

 混雑する道路では連休中にもかかわらずパトカーが絶賛営業中である。一時停止ではきちんと止まらないといけない。例え停止線が妙に手前にあるひっかけ問題みたいな交差点でも・・・。



 大倉ダムは先日来の大前で満水状態になっており、上部の水門から放流中だった。水しぶきがダムの上の道路まで飛び散っていて滝のそばにいるようである。



 ダムの上流部を見たところ。もっと大雨が降り続いたらダムを水が越えてしまうことになるのだろうか。もちろんそんなことにはならないように設計されているとは思うが・・・。

 定義では名物の油揚げを買ってきた。自宅で調理して食べたら味が濃くてなかなか美味である。その甘辛さがご飯にマッチしてご飯が進む。この前の日曜日には秋保おはぎを買ってきたのでGWは近場の名物を食べるだけで終わりそうである。


運転日報(スプラッシュ)

天候:雨
積算走行距離:21189キロ
走行条件:市街地・山道
乗員1~3名


無料アクセス解析
Posted at 2012/05/06 01:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「ぞろ目…効かないブレーキ http://cvw.jp/b/122990/47673161/
何シテル?   04/23 02:23
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 3 45
6 78 910 11 12
1314151617 1819
20212223 2425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation