• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

タイヤ交換の季節を前に

タイヤ交換の季節を前に Keiを修理工場に預けて、代車に前と同じプレオプラスが来ている。26日に仕上がる予定なので、今から楽しみである。

 さて、来月末にはタイヤ交換の時期になるわけだが、そのタイヤ交換の際にいつも使っているジャッキの使い勝手が良くないので、ちょっと工夫をしてみることにした。写真がそのジャッキである。油圧式のパンタグラフジャッキで、1トンまで上げることができる。



 そのジャッキの受け皿の部分はこのようになっている。ジャッキの頂部がスリット状になっていて、ジャッキアップポイントの鉄板が嵌るようにしてある。このスリットの幅が狭く、深さが深いことが問題である。一部車種ではジャッキアップポイントがスリットの底まで届かず、サイドシル本体にジャッキが当たる。また、プジョー308ではジャッキアップポイントが厚すぎて、ジャッキがメリメリと食い込むようになる。



 そこで、フロアジャッキ用のアタッチメントを取り付けてみた。本来の使い方ではないので若干安定が悪い。タイヤ交換の際に使用してみて、うまくないようであればフロアジャッキを買おうと思う。ホームセンターで1980円で売ってたし・・・。
Posted at 2014/03/24 21:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23 4 567 8
9 10 11 1213 1415
16 17 1819 2021 22
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation