
さてさて今回のポタも二日目突入。
本日は昨日終了地点の三崎口駅から湯河原までの予定。
前日に車にて湯河原入りして、日帰り温泉のリラックスルームってな部屋に一泊3000円程度で泊まっていたので(日を跨がなければ1000円程度の入浴料だけですけどね)そこから出発となります。
最寄駅の湯河原駅隣にある駐車場に車を預け、輪行開始です。
ここから横浜駅乗り継ぎで三崎口駅へ移動。
と、ここまで来てメットとブローブを車に忘れてきた事に気づく・・・orz
ま、まあもう一回引き返すとか無駄以外の何物でもないので諦めて
被っていたキャップで走る事にしますかね(^_^;)
最初の目的地は鶴岡八幡宮ですね(^_^)
ちょうど追い風に乗って調子よく進むも、どうにも普通のキャップだと
前が見づらくて仕方がないw
近くに自転車屋でもあったらサイクルキャップでも買うかな〜とか考えていたら・・・左手に江ノ島が見えてきた♪
って、あれ?鶴岡八幡宮って江ノ島近くだったっけ?
・・・しまった、行き過ぎたわ・・・orz
向かい風の中戻るのも嫌なので、鶴岡八幡宮はパスして江ノ島上陸に上陸です(^_^)
って事で冒頭のタイトルの画像は江島神社の鳥居になりますね。
山頂に展望台が見えたので、とりあえずそこを目指します。
展望台に登るには、どうやら庭園みたいな所に入るのもセットみたいです。
・・・正直庭園はどうでもいいのですが(^_^;)
とはいえ、ここまで来たら一応展望台に行きたいので庭園込み込み500円を払い、入場です。

庭園に入るとこんな感じ。サムエル・コッキング苑というそうな。
ま、雰囲気あって宜しいんじゃないですかね(^_^)
しばらく歩くと、目的の展望台が見えてきましたよ。

展望台に登って、いかにも江ノ島です的な写真をパシャリ。

一通り江ノ島中を歩き回ったのでそろそろ先を急ぎますかね。
と、その前に自転車屋さんの開店時間になったので、ちょっと寄り道して
サイクルキャップ購入です。
いや〜サイクルキャップの短いツバって前見やすくする為だったのね〜とか
変に感心したりして(笑)
しばらく相模湾を左手に走ると丁度お昼時なので、ラーメン屋一刻さんを発見。ピットインです。
・・・基本いつも頼む味噌ラーメンですね(笑)
ちょっと豪勢にチャーシュートッピングでいい感じ♪
お腹も満たされたので先を急ぎます。
しばらく走ると小田原城に到着〜

小学校の遠足?以来かな〜。
天守閣に登ろうかと思いましたが、見ての通り行列ができていたので、
そこまでして登らなくてもいいか〜と辞退して、ソフトクリームを頂きつつ一休み。
と、ここで体に異変が・・・
というか、単にカッチカチの中華カーボンサドルでケツがやられてメッチャ痛くなってきた! (>_<;)
まぁ擦れが原因なので近くの薬局を探して、白色ワセリンを購入。
ケツとレーパンのパッドにヌーリヌリして何とか誤魔化せないかと無駄なあがきをしましたよ(^_^;)
まぁここからはダンシングメインで誤魔化し誤魔化し走ります。
目指す湯河原まではそんなに遠く無いからね(^_^;)
本来なら真鶴岬に立ち寄りたかったけど、完全スルーして湯河原駅に到着。
結構気温が上がっていた事もあり、アームカバーが塩まみれ(笑)

元気ならここから大観山大観山まで登ろうかと思っていたが、本日ケツ痛の為ここで止む無く終了と相成りました(^_^;)
ということで本日の走行距離は90.5kmと相成りました(少なっ)
夏場はまた北方面に行く予定なので、また一年後に続きの伊豆制覇をめざしますかね〜(^_^)
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2016/05/06 21:35:29