一昨年より夏季連休を利用して自転車で日本一周を画策しておりますが、
2年使って、やっと青森の海岸線を制覇しております。
なのですが・・・このペースで行ったら、日本一周制覇する前に
オイラの寿命が先に来てしまいそうな予感(笑)
そんな訳で、今年から5月連休も使って走り回る事にしましたよ♪
本来であれば青森から南下してこようと思ったものの、気温やら
路面状況に不安がある為、近場の千葉県制覇を今回の目標と定めます(^_^)
宿泊はキャンプ場でお安く・・・って、千葉辺りはキャンプ場も民宿と
大して値段変わらないじゃん・・・(-_-;)
なので、おおよその走行距離を考えて民宿を手配。
これで泊まる所も心配せず走り回れます(^_^)
自分の基本的な移動方法は、
1)自転車を車に積み込み、
2)宿泊場所近くの駅周辺まで移動
3)車から自転車を下ろし、輪行にて電車で出発地点へ移動
4)自転車で観光しながら車まで戻り
5)自転車を車に積み込んで宿泊先まで移動
ま、こんな感じを繰り返して距離を伸ばしていきます。
(相当無駄に往復してますね(笑))
今回は館山の民宿を抑えたので、まずは館山駅へ始発に間に合う様に
車で移動します。
始発が5時前だったので、夜間走って移動。
電車に乗って、市川まで向かいます(^_^)
って、簡潔に書きましたが・・・一般の方でお仕事している人が
結構いましてね。
始発で乗って余裕ぶっこいて居眠りしてたら、気が付きゃ周りを乗客に
囲まれてましたよ(汗)
いやぁ、こんなに混むとは思っていなかったので、輪行バッグが
チョ〜邪魔!周りの皆さんすみませんでした・・・(^_^;)
まぁ、皆さんにご迷惑を掛けつつも市川駅に降り立ち、今回のポタ開始です!
(ここまで来るのに長ぇよ!)
目指すは館山まで海岸線走破!と意気込んでみたものの、走れども
走れども見えるのは石油コンビナート?とかの工業地帯ばかり・・・
一体海は何処行った〜?(>_<)
風向きが良く、巡行35km/h位でどんどん進んで行くと、富津岬があるそうな。
岬と言えば海があるだろ!これは見ておかないと!と、
立ち寄ってみましたよ(^_^)

・・・何か異様な展望台だね(^_^;)
がしかし、登ってみると岬の突端に展望台があるので、岬に至る道を
除いて周りはみな海♪
なかなかの展望でした(^_^)

さて、まだ半分も来ていないので先を急ぎます。
海岸沿いに何か無いかと地図を片手に探していると、東京湾観音の文字が。
聞いた事ないね?と興味が湧いたので行ってみましたよ(^_^)

・・・うん。観音さまだね。
先を急ごう(笑)
この先に雰囲気ある手彫りのトンネルがあるらしいとツイ友からの情報あり。
チョット寄り道する事に。

おぉ、何か神々しい・・・
ここ、灯篭坂大師に向かうトンネルだそうです。
よくもまあ手彫りしたものだと感心出来ますよ(^_^)
さ、そろそろ館山まで戻ってきましたよ。
まずは宿にチェックインしましょ。
本日のお宿はこちら。北浜さん。

とりあえず荷物をお預け。
でもまだ17:00。
日が暮れるにはまだ時間があるね。
って事で、まだまだ走ります。
なにしろ宿から見えるんですよ、洲埼灯台が。そりゃ行くでしょ♪
走る事しばし、無事須埼灯台到着です(^_^)

うん、いい景色。さ、日が暮れる前に次行こう。
房総フラワーラインを更に南下すると、ちょうど駐車場があるので、
最後に記念撮影して本日の観光は終了。

さ、ライトもチッコイのしか付けていないから、早く宿に帰って
明日の準備だな(^_^)
宿に戻って本日の走行距離をガーミンで確認したら、
181kmも走ってたわ・・・初日から頑張り過ぎた(^_^;)
とりあえず本日の走行はこんな感じ。

明日も頑張りましょ♪
Posted at 2015/05/05 20:06:37 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記