• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umasanのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

日本一周ポタDay1(TOTAL10Days)

日本一周ポタDay1(TOTAL10Days)さてさて、日本一周ポタも連休を狙ってやってても一向に距離が伸びないと思い直し、
近場限定で距離を稼いでいこう!的な考えになりましたよ。

って事で、金曜の仕事終わりに愛車の助手席を外し、自転車を積み込んで翌日の
ポタに備える!ってのがタイトル画像ってところですね(^_^)

今回は5月連休に走った千葉の銚子駅から、海沿いを北上してひたちなか市辺りまで
走る計画です♪

基本ゴール地点まで車で移動し、最寄駅からスタート地点まで始発で輪行、
そこから車まで帰って来るってパターンで移動する事にしています。

そんな訳で、茨城県にある大甕駅5:30発の電車に間に合う様、2時過ぎに宇都宮を出発です。

夜間走行にて一般道にも限らず順調に走り、4:00頃に大甕駅に到着。

・・・って、早く着き過ぎたわ(-_-;)

近くのコンビニにて朝食の購入とトイレを済ませ、駐車場でチョイと時間を潰します。

ぼちぼち時間を見計らい、自転車を輪行バッグに収め大甕駅より輪行開始です。

ここ大甕駅から銚子駅までは、3回乗り継ぎしないと着かないという面倒なもの。

途中、香取駅の乗り継ぎで時間が空いたので写真をパチリ。

ここの駅って、改札らしい改札が無いんですね。

乗り継ぎの時間を利用してトイレにでも行こうとしたら、駅外にしかトイレがないけど、
改札スルーで外に行けちゃうとか、完全に人の良心に頼ってる様な造りでちょっとビックリ(笑)

JR成田線に乗り換えれば、目的地・・・じゃなくて、スタート地点の銚子駅に到着です(^_^)

この時点で自宅を出発してから7時間・・・既にお疲れモードになってます(^_^;)

輪行バッグより自転車を取り出し、身支度を整えて、さぁ、スタートすっかね♪

駅近くの大きな橋を渡り、国道124号線を走ります。

・・・って、特にめぼしいものはなく、ただただ車の流れに紛れ、ただ走るのみ。

ここの区間はもう淡々とやり過ごすしかないな〜と諦めモード(-_-)

そうこうしているうちに、Twitterのフォロアーさんが自家製チャーシューの美味しそうな
画像をアップしているのに目が止まり・・・お昼にチャーシュー麺を食べる事で頭がいっぱいですわ(笑)

って、なったら、やっぱりこうなりますよね(笑)

道すがら、チャーシュー麺の看板を見つけて、速攻頼みましたよ(笑)

まだこの時点で30km程しか走っていないので先を急ぎます。

国道51号線に入り、ここもまた道なりに真っ直ぐ真っ直ぐ北上です。

しばらく走ると、左手に鹿島スタジアムが見えてきました。

周りに大した建物が無いから、異様な感じ。

とはいえ、サッカーには特に思い入れが無いので写真だけ撮ってスルーですわ(笑)

尚も北上を続け、大洗町に着いた様なので、一本道を逸れて海岸線を走ります。

海辺で戯れている若人を横目に、通りすぎ・・・では寂しすぎるので、証拠写真に
大洗マリンタワーをバックにパチリ。

ま、ここも何度か通っているので、特にタワーには登らす先を急ぎます。

大洗水族館方面に向かっていくと、蛍光イエローのベストを羽織った面々と何人もすれ違います。

どうやらブルベに参加の面々みたいですね。何km走るのか分かりませんが元気な面々ですな(^_^)

水族館の脇を抜け、次はひたちなか市を目指します。

ここにはひたちなか海浜公園があるので、綺麗な園内を拝んでいこうかね♪

・・・と思っておりましたが、ジャージ姿で園内をほっつき歩くのもどうかと思い直し、
もうチョイ走れば車まで到着なので、ここは一旦スルーして着替えてから出直しかな。

そうとなったら愛車を目指そう。

暫く走ると、大甕駅の看板が出てきたのですが、海岸線に白い灯台がみえる・・・

ゴールも近いし、最後の観光として当然寄りますわな♪

って、着いてみれば灯台っちゃ灯台なんですが、単なる公園??

塔の上に登れる訳でもなさそうなので写真だけ撮って終了(笑)

さ、では車まで戻ろう。

本当に駅が近かったみたいで、ものの数分で愛車まで戻って来ましたよ♪

この時点で15:00。さてどうする?

銭湯で汗を流して、海浜公園散策、それから帰るか?と思っておりましたが・・・
いやもう眠い。

考えたら夜中1:00から起きて行動してたからめっちゃ眠いw

こりゃ日が暮れた中運転してたら確実に寝る!と感じたので、
とりあえず明るい内に帰ろうと決める。

そうとなったらとっとと帰ろう(笑)

途中メッチャ眠いので、道の駅もてぎにピットイン。

おとめソフトにてクールダウン♪

これ、注文の度にイチゴをすり潰してアイスと混ぜるとか、店員さん
腱鞘炎にならねーか?と、いらぬ心配をしてみたり(笑)

さ、眠気も去ったので運転再開。

予定通り明るい内に自宅へと無事着きました。

翌日の事も考えて、明るい内にシートを戻さなくちゃね〜

そんなこんなで作業を終え、はー疲れたと天を仰ぐと、
なかなか綺麗な夕焼けとなっておりました♪

今回実走では107kmほど。

時間掛けた割には走った距離少なかったけれど、近場なら結構行動出来るなと
確認出来たのが一番の収穫だったかな(^_^)






Posted at 2015/05/25 21:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年05月02日 イイね!

日本一周ポタDay3(TOTAL9days)

日本一周ポタDay3(TOTAL9days)さてさて、距離的に言ったら本日走って、千葉の海岸線制覇って感じです。

タイトルの写真は、本来であれば、一応のゴール地点と考えていた
犬吠埼灯台となります。

・・・本来はと書きましたが、なんて事はない、単に風向きが悪かったので
ゴール地点から逆走したからなんですけどね(^_^;)

本日も昨日と同じ、上総一ノ宮駅から輪行し、銚子駅まで移動です。

高校野球の部員さん達と乗り合わせておりましたが、先輩と思われる人が
いる駅では立ち上がり、会釈して挨拶しているなど、なんとまぁ〜体育系な
子達だ事・・・(^_^;)

そんなこんなしているうちに銚子駅到着です。

いそいそと自転車を輪行バッグより取り出し、出発の準備です。

今回は冒頭に述べた様に、犬吠埼経由で九十九里浜を南下し、千葉の
海岸線制覇を目論みます(^_^)

しばらく銚子の漁港脇を走ると、銚子ポートタワーに出くわしました。

・・・が時間が早かったので会館しておらず、写真だけとって出発です(笑)

更に海岸線を進むと、遠くに犬吠埼が見えてきました。
あそこまで行けば、あとは南下するのみって感じですね(^_^)

ま、犬吠埼自体は何度も訪れているので、タイトルの写真だけ撮り
先を急ぎます。

ちょっと走ると、九十九里浜に入る手前に展望館の文字を発見し、
立ち寄る事に。

信号を折れて早々に、結構な急坂を登ると、そこには「飯岡刑部岬展望館
〜光と風〜」なんていう、変わった名前の展望館がありました(^_^)

眺めも良いし、ここで一休み。

腰掛けられる所を探して奥に進むと、微妙な石像が・・・

えーと、矢吹丈??

どうやらちばてつや先生の生まれ育った街なのだそうで、記念碑として
置いてあるそうな。

そっか、ちばてつやの「ちば」って千葉県からきてるのかと、一人納得(笑)

パンをひとカジリして再出発。いよいよ九十九里浜をただただ真っ直ぐ
南下していく事になります。

・・・あれ、海から離れちゃって、なんか味気ないね(^_^;)

という事で、海岸線に出てみる事にしました。

海岸線に出ると、サイクリングロードがあるじゃないの♪と、
快調に走ります(^_^)

ですが、しばらく走ると、サイクリングロードがシクロクロスのコースか!
って感じに砂に埋もれてしまっていて走れないんです・・・(^_^;)

ここから一般道に戻ったり、サイクリングロードを再度走れるか確認して
みたりと無駄にジグザクと走りながら進みます(^_^;)

結局途中でサイクリングロードは終わりを告げ、単に一般道をま〜すぐ
走る事に。

いやぁ、単調だね・・・(^_^;)

と、先の方になにやら高い塔の様なものが見えてきました。

え〜と、地図に依ると・・・蓮沼海浜公園展望塔と言うそうな。

とりあえず◯◯と煙は高い所にのぼりたくなるの言葉通り、
塔のてっぺんまで行っちゃうよ♪

って、ここ、エレベーターとか無いのかいっ(^_^;)

7〜8階相当の塔を階段で登り切ると・・・誰も居ないし。

ま、確かに階段だけでこんな所まで登りたくは無いわな(笑)

一通りてっぺんからの眺めを堪能したら、もう一息で昨日まで走ってきた
場所まで戻れる感じだが、時間的にお昼時。

腹も減ったし、そういや千葉の海岸線をずっと走っていたにも関わらず、
海の幸を全然食べて無い事にハタと思い至る(^_^;)

やっぱここは、何か喰らっておかねば!

旨そうなお店は無いのかいっと、お店を探しつつ走っていると、
エビフライのノボリのたったお店が目に止まりました(^_^)

ここで急遽ピットイン!アジとエビフライの盛り合わせ定食注文!

いやぁ、美味しかったっす(^_^)

時間帯もお昼時だったし、家族連れが多数入店してきていたので、
カウンターに促され食事をしてたもんで、おかみさん気を使って
アイスコーヒーを奢って頂きました。おかみさんありがと〜♪

昼食を終え、残り10数kmほど走ったら、昨日まで走ってた上総一ノ宮駅まで
到着。

本日約90km程走って、今回の千葉海岸線走破達成でーす\(^o^)/

いやぁ疲れた。でも充実した三日間でした(^_^)

また夏場に向けて計画をしなければ♪

Posted at 2015/05/07 22:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年05月01日 イイね!

日本一周ポタDay2(TOTAL8days)

日本一周ポタDay2(TOTAL8days)さて、日本一周ポタ千葉編二日目。

今日も始発に間に合わせる為に、館山から一宮まで朝3時出発にて移動。
自転車を車から降ろした所がタイトル画像です。

本日は上総一ノ宮駅から輪行し、再度館山まで戻ります。
そこから、昨日走り終えたルートを繋ぎ、海岸線を北上していく感じですね。

チョット走ると、房総半島の南の突端、野島埼灯台に到着です。
青い遊歩道の先に見える灯台が素敵です♪(^_^)

走り始めたばかりで時間に余裕があるので、岬の先までお散歩すると、
岩の天辺にベンチがあって、皆そこまで登ってますね・・・

調べてみたらラバーズベンチとか名が付いているらしい。
ま、カップルでここに座って幸せな気分を噛みしめると。

一人自転車旅のオイラは急に馬鹿らしくなってきたので先を急ぎます(笑)

途中鴨川シーワールドなど観光スポットはあるものの、
レーパンジャージ姿でのし歩くには少し躊躇いがあるので、メジャーどころは
スルーです(笑)

その代わり、かつうら海中公園海中展望塔っていうマイナーっぽい
(失礼な・・・笑)場所を地図で見かけたので、そちらに寄ってみます。

しばし逆風に悩まされながらもやってきました海中展望塔。
どうやら突端の建物がそうらしい。

海上の歩道を渡り、塔の階段を海中へと歩を進めると、海中の展望窓から
生の魚たちの姿が見れます(^_^)

ん〜、でも、これなら水族館で見てもいいかな〜と思ったとか
思わなかったとか・・・(笑)

昨日思いの外走って疲れていたのと、向かい風に悩まされ続けたので、
本日は早々に宿に向かいます。

で、本日のお宿、民宿大谷荘に到着。

聞けば、本日は自分しか宿泊者がいないとか。
連休なのに宿泊者一人だけって、経営大丈夫なんすかね?(^_^;)

ま、でも壁に飾ってある色紙やらをみると、名の通った人たちも宿泊
しているみたいなので、いらぬ心配なのでしょう(^_^)

という事で、広い浴槽を独り占めしつつ、本日の疲れを癒して
二日目のポタを終了致しました(^_^)

結果、本日の走行は114km。
昨日に比べたら大分距離が伸びなかったね(^_^;)
Posted at 2015/05/06 20:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「日本一周ポタDay3(TOTAL18days) http://cvw.jp/b/1229912/38431607/
何シテル?   08/22 22:03
umasanです。 初期型から最終のタイプSに乗り換えしました(笑) 通勤からドライブまでこなすので、基本的に ノーマルで乗ってます。 たま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation