
日本一周ポタ二日目の朝
(というか3時なので夜中か?)
皆さんおはようございます。
昨日の時点で、去年走行分と合わせて下北半島走破
しましたので本日からは津軽半島を目指します。
ネットで調べると、外ヶ浜の蟹田駅が駐車場を
無料開放しているらしいし、近くに
キャンプ場もある為、そこを今夜の目的地と定めます。
輪行で他のお客に迷惑を掛けたくありませんので、
始発近くの電車に乗り込む為に移動するには、こんな早い時間に起きる必要があった訳です。
そそくさとテントをたたみ、蟹田駅へ移動開始。
目指す先は130km弱も先なので中々の移動ですが、夜中のため
案外楽に移動出来ました(^_^)
蟹田駅の駐車場は無料解放されているっていうのは広く知られているのか、
6時前だと言うのに既に駐車場いっぱいです。
ナンバーを見ると半数は北海道の方が停めているみたいですね。
空いているスペースを見付け駐車、自転車を輪行バックに詰め込みます。
流石に昨日やっているだけに、なかなか手早くなってきましたよ(笑)
始発は逃しましたが、6時半頃の二便目にギリ乗車。
下北半島の首根っこ、野辺地駅まで戻ります。
陸奥湾越しの朝日が眩しいwってのがタイトル画像ですね(^_^)
青森駅で乗り換えし、8時近くに野辺地駅まで無事到着〜♪
って、自転車を組み上がってさてこれから走ろうって時になって、
メットとグローブを車に忘れて来た事に気付いた・・・orz
電車に乗るのギリな時間だったからな〜。
皆さん旅は余裕を持ってしましょうね(笑)
近くのコンビにまで行き、朝飯とグローブ代わりの手袋、それと目差し帽を購入。
お腹を満たして、ようやく本日のポタ開始です。
国道4号線に合流し、昨晩(今朝)車で通ったなぁなどと思いつつユルユル走ります。
途中、県道9号線に折れ、夏泊崎の休憩スペースから大島方面をパチリ

うん、風は強いがいい天気♪右手には北海道も見えます。
大島を超えると、ここからは完全に向かい風。
今回の台風は本当に進みが遅いなぁ・・・自然相手にどうにもならない恨み言を
つぶやきつつ、トロトロ走ります。
さて時間も11時を過ぎ、そろそろお昼を考えなくちゃな〜って時間になってきました。
が、今回、お昼は何処で食べるのか栃木出発前にはもう決めていたのですよ。
浅虫温泉にあるドライブイン鶴亀屋食堂!
ネットで見掛けましたが、マグロ丼が山盛りでエラい事に・・・
興味がある方はネットで調べてみて下さい(笑)
実際に頼んだのはこちら。

メジキマグロの中おち丼、1500円也。
いや、実際に店内でマグロ丼の量を見たら、流石にあんなには食べきれんと判断(^_^;)
それでもこの中おち丼だって、ご飯足りないくらいたくさん乗っていましたよ(^_^)v
お腹も満たし、再出発です。
しばし町中を走ると青森駅に到着。
ここまでくれば風向きは追い風に変わります。
いやー苦労した(^_^;)
国道280号線に折れ、これより津軽半島に突入ですね。ワクワク♪
・・・ところが、どうにも案配が宜しくない・・・
海岸線は全て護岸工事されていて、国道との間に民家が立ち並んでいるから
全く海が見えない・・・
ただただどこにでもある民家の間を走っているだけみたいな・・・
しかもコンビニも無くなって、休憩取る場所も無いという。
もう後は早く車まで辿り着くしかないですね。
楽しみがないと自転車乗ってるのはつらいもんです(><)
しばしガマンの走りで無事蟹田駅まで戻り、本日のポタ終了です。
走行距離93km。昨日に比べたら大分少ないなf^_^;)
車に自転車積み込み、近くの蟹田フェリーターミナル横にあるキャンプ場へ向かいます。
ここも一泊200円、海水浴場って事もありシャワーも設置されているとの事。
なんですが、到着時刻にはシャワー終ってました・・・orz
汗だくなのは何とかしたいので、チョット離れた所にある温泉を見付け、そちらに向かいます。
向かったのは外ヶ浜の不老不死温泉。のハズが、ちゃぽらっとって所でした。
後々ナビで見たら不老不死温泉はちゃぽらっとの奥手にあるみたい。
まぁでも汗が流せれば良いのです。
入湯料350円支払い、温泉に浸かります。ふー、生き返る(^_^)
キャンプ場に戻ると、若者達がBBQに興じている訳ですよ。
こちとら一日走り回って腹ぺこです。うらやましw
しかし蟹田駅周辺は飲食出来る所は限られます。
観光で来る所ではないからでしょうね〜。蟹田駅周辺に宿泊される際はご注意下さい。
とりあえず駅前に出ると、焼き鳥屋さんみたいだけど、定食の文字を見付け立ち寄ります。
唐揚げ定食500円。お店で食べるかお持ち帰りか聞かれたのでお持ち帰りで決定♪
待つ事数分、出来上がりをパックに詰めて渡してくれましたが、500円にしては
結構なボリューム!ハラヘリな俺には嬉しい量ですね(^_^)

キャンプ場に戻り、ベンチで暮れ行く陸奥湾を眺めながら唐揚げ弁当を舌鼓。
さ、腹も満たしたのでとっとと寝る事にします。明日も早いしね。
翌日は最終日。今夜はゆっくり身体を休めます(^_^)/