• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D-yellowのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

2012F1モータースポーツ鈴鹿日本グランプリぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) part2 決勝編 

F1モータースポーツ鈴鹿日本グランプリ 決勝exclamation×2

天候も晴れ 申し分のない天気でした。






土曜日は、息子は、クラブの試合で予選を見ることができなかったのですが、決勝は、少年と行きました。

息子は大のF1好きなので、今日は横で解説してくれるので楽勝です。


なので、今回は遊園地はなしです。






朝、8時前にサーキットに到着し、早速ゲートの中へ。

サーキットへの道路際になにやら人垣が・・・
行ってみると、F1関係者がココを通るみたいで、みんな覗き込んでました。






息子が見たいと言うので、しばらくすると。

マクラーレンの「ジェンソン・バトン」が通りました。
息子のテンションもグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)に。


しばらくして、
息子が『ロズベルグやexclamation×2





息子『AMGのシューマッハのチームメイトのロズベルグ』
   
私 「ああ、いたね。」

しばらくして、
息子『小松さんやexclamation×2





私 「はぁ?」

息子 『ライコネンのチームメイトのグロージャンの専属メカニック』

私 「・・・(汗)」

こんな、マニアックな会話が1時間ほど続きました。

そのほか、「道端ジェシカ」や「中島悟」さんも通りました。



そして、今日もライコさん達に会うために、探しました。
そして、中央辺りに凄い人垣が・・・

いましたexclamation×2
フェラーリサムライ軍団exclamation×2


凄い人で近づけませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)





東京ディズニーランドのミッキーマウス状態ですダッシュ(走り出すさま)
流石、決勝当日、外国のTV等も取材に・・・






人を掻き分けて、「ライコさーん」って呼びかけました。
ここでは、間違っても「ライコネン」って呼んではいけません(笑)

写真撮影の順番待ちが出来ているのに、無理やり横入りさせてもらって、
ハイチーズカメラ





ありがとうございましたハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)




そして、F1決勝モータースポーツのスタートです。

スタート前には、ドライバーのパレードランが行われました。






可夢偉ガンバレーるんるんるんるん
予選3番グリッドからのスタートにスタンドは、異常な盛り上がり。

そして、本線スタートexclamation×2






可夢偉のロケットスタートに、観客は総立ちexclamation×2
F1の爆音に負けないくらいの声援がありました。

そして、ご存知の通り、可夢偉は第3位でフィニッシュぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)




アグリ選手以来、22年ぶりに表彰台にるんるんるんるん

天候にも恵まれて、しかも可夢偉が初の表彰台に上がれたのを、この目でみれたなんて、本当に最高のF1鈴鹿でした。

息子も私も いや10万人を超える観客みんなが、大満足の1日でしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

おしまい。
Posted at 2012/10/08 16:33:27 | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

2012モータースポーツF1鈴鹿日本グランプリぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) part1 予選編 

中1の息子が大のF1好きで、生であのF1のエキゾーストノートを聞きたいというので、20年ぶりにF1を見に鈴鹿に行ってきましたぴかぴか(新しい)

しかし、指折りF1の日を数えていたのに、先週末の台風でクラブの試合が、F1の予選日(10月6日土)に延期になり、息子は、予選を見に行けない事になりましたふらふら

そこで急遽、予選の土曜日は娘と 決勝は息子と行くことになりました。


そして土曜日の予選

大好きな鈴鹿サーキットに行けるので、朝から娘も上機嫌でした。
今日は、1日、娘と2人だけのデートです黒ハート







サーキットは混んでいるのですが、遊園地はガラガラ。
平日かと思うぐらい空いていました。


しかも、今年からF1のチケット持っていると、F1開催前後の5日間は、乗り物乗り放題exclamation×2 
凄い太っ腹な鈴鹿サーキットです。
 

なので、午前中は、F1そっちのけで遊園地遊園地で遊びまくりでしたウッシッシウッシッシ







午前中散々遊びまくって、ライコさん達が来ているはずなので、娘に「馬のかぶりものを付けている人たち探そう」と、ウロウロしたのですが、一向に見つかりません。


どこ行ったんやろexclamation&questionexclamation&questionexclamation&question


で、諦めかけたその時exclamation×2


イベントをやっていたので、ふと、ステージを見るとexclamation×2






発見exclamation×2exclamation×2exclamation×2いたぁぁぁぁぁexclamation×2
















ステージ上にいるし・・・*o_ _)oバタッ



サポーターコンテストの予選に出てました。
しかも、拍手喝采の大人気目がハート


そして、F1予選終了後、そんな大人気のライコさん達にあって記念写真カメラを撮ってもらいました。





普通に撮っていますが、この廻りには、沢山のギャラリーが・・・
このあと、その人たちに囲まれて、エライ事に・・・










F1を全く知らない娘なので、「もう帰ろう」とか言い出さないか不安でしたが、予想にに反して「F1楽しいハートたち(複数ハート)」って、親としていいのか悪いのかたらーっ(汗)

娘にとって、一生の思い出に残る1日だったでしょうるんるんるんるん




「Part2 決勝編」に続く。




最後に・・・
帰り車の中で娘が
『あのお馬さんのカッコしている人達はなんで、みんなサングラスしているの?』
って聞いてきました。

「皆、恥ずかしがり屋さんやねん。でも、目立ちたがり屋さんやねん。」
って言うと、

一言娘が、
『ややこしい性格やね』って・・・(笑)


Posted at 2012/10/08 12:46:38 | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年09月17日 イイね!

るんるんClub Alphard全国オフ2012るんるん

さぁ、今年もClub Alphard 全国の季節がやって来ましたぴかぴか(新しい)

昨日、9月16日に長野で盛大に行われましたるんるんるんるんるんるん

毎年参加台数も増えて、今年は参加台数は80台超え。

天気も、申し分のない快晴晴れでした。







今年の参加受付は、万が一に体調がすぐれない方に備えて、看護師さん病院に担当していただきましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



受付は、東海支部のこのお二人方です。

↓↓↓









関西の方に受付時にボールペンの変わりに注射器を渡すと、期待通り『ドレドレ、これ書けませんやん。注射器ですやん』って一人乗り突っ込みをしてもらい、爆笑でしたウッシッシウッシッシウッシッシ

我が関西支部、みんな最高ですウッシッシ指でOK


会も、雑誌2社、ショップ2社も来ていただき、大変盛り上がりました。


そして、その後みんなで持ち寄った商品の抽選会を行いました。







そして、ガンメタ疾風隊さんのお菓子の差し入れがありました。
なんと、ダンボール十数箱分exclamation×2その数200以上ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

子供も大人も大喜びです
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪





最後に、関西のメンバーで記念写真カメラ
(食事に行っていて、写っていない方ゴメンナサイあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)






めんどくさいので、モザイクなしです冷や汗

今年は、関西からもたくさん参加者がいて、行きしなもハイタッチドライブ車(RV)手(パー)車(RV)をしながら大変楽しく参加できましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


全国に参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
楽しい1日が過ごせました。
また、来年もお会いしましょうexclamation×2exclamation×2exclamation×2
Posted at 2012/09/17 12:43:32 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年09月14日 イイね!

夜を彩るビーストナイトぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

夜を彩るビーストナイト明日発売のL-STYLEさんに我が変態チーム『Beast』が掲載されまするんるんるんるん

O(≧▽≦)O ワーイ♪


まだ、中身は見ていませんが、L-STYLEさんのブログで紹介された明日発売の最新号Vol.12を見てビックリぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

右上に『夜を彩るビーストナイト』って載ってましたexclamation×2exclamation×2exclamation×2うれしい顔


毎号沢山、オフ会のレポートが掲載されるのに、単独のチームが表紙に載るって・・・うれしい顔うれしい顔うれしい顔

遂にBeastも全国区の仲間入りexclamation&question


どんな風に掲載されているか、明日が楽しみですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


ちょこっとしか載ってなくても、笑わないでくださいね(^^ゞ



P.S
Club Alphardの全国オフの受付は、今日の晩の12時締め切りです。

こちらも雑誌の取材があるようでするんるんるんるんるんるん
悩んでいる方、さぁポチっと参加表明して下さいねウッシッシ手(パー)
Posted at 2012/09/14 16:16:37 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月08日 イイね!

Club Alphard 全国オフまであと1週間exclamation×2 2012年yellow号最終進化ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)





9月16日のClub Alphard 全国オフまでいよいよあと1週間になりましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


色々な方が、ブログや何してるでカウントダウン書き込み盛り上がってきましたねるんるん

また、全国オフに向けて、弄りも佳境に入っている人も多いと思います。



わたくしYellow号も全国オフに標準をあわせて、今年は進化させてきましたウッシッシ手(チョキ)




まずはこの写真





有名なヴェルサザン号のドアミラーです。





そして、





ヴェルサザン号のサイドパネル。

シックスセンスのサイドエアロのワンオフ と 純正エアロのワンオフ加工したこの世に1つしかないドアパネルです。






ちょっと、写真を引いて見ましょう。






ん、んんん???

ホイールがなんだか、サザン号と違います・・・







さらに写真をひいてみましょうexclamation×2




















ジャンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



実は、Yellow号でしたムードムードムード

少し前のブログでサイドパネルを外した訳は、サザン号のサイドパネルを譲っていただいたからだったんです。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪


サザンさん、本当にありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ヤッター! (  ̄▽)爻(▽ ̄ ) ヤッター!


今年のyellow号の進化は、ほぼこれで終わり。


そして、今日、1年半以上ほったらかしだった名刺の写真を撮るため、神戸船に行ってきました。










他の写真は、こちら↓↓↓
神戸での撮影 Part4

神戸での撮影 Part5



さぁ、これで、全国オフの準備は万端ですひらめき
全国オフに参加される方、よろしくおねがいしまするんるんるんるんるんるん


まだ、会場には駐車台数に余裕があります。
ワイワイ楽しいオフ会です。是非参加表明してくださいね。






P.S


気になるサザン号のその後。

サザン号の今日現在の写真です。







あの、厳ついサザン号の面影はありません・・・Σ(T▽T;)

デコラインと、でっかいマフラーが唯一の名残です。


数日中には、本当にサヨウナラです泣き顔
ありがとう、サザン号涙


でもヴェルサザンさん本人は、大変元気なので、安心してくださいね。
次はHNを○○サザンに変えるのかな???

まぁ、次のクルマが来るまで、スーパーマリオで頑張ってもらいましょう(笑)

Posted at 2012/09/08 23:23:44 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

2014年10月にWRX STIに乗り換えました。 ランエボⅣ→ステージアARX→アルファード→WRX STI 今まで、すべて4WD車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ GRカローラ] 電動パワーバックドア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 15:23:19
[BMW 3シリーズ セダン] TVキャンセラーの取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 12:41:05
SAMCO ターボホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 11:17:38

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ランエボⅣ以来のMT車です。 アルファードは弄り過ぎたので、今度はシンプルに弄ります。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年12月に納車されました。  モデリスタのエアロを組んでます。 親父の車の予定で ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
久しぶりのターボ車です。 ターボはやっぱり最高!!
スズキ パレット スズキ パレット
あまりにも遅く、ドライバービリティの低い車でした。 原付にも、ちぎられる遅さには、耐え難 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation