• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月01日

雑写真 Vol.4

雑写真 Vol.4 えーと、お察しの通りまともなネタが無いときの
雑写真シリーズです。(笑)

天気が悪かったのですが、
いつもの峠道のいつもの場所でいつもの撮影です。





↓気になる実
 以前のブログで写真をアップしてから1か月経ってますが、
 色も大きさも変わってません。
 そろそろ気にならない実になってきました。



なんかカッコゥィー撮り方ないかなぁ。
進歩がありません。




相変わらずローアングル好きです。




Cピラーの曲線が好きなのでアップを撮っておきました。




トランク端がちょっと上がったヒップアップも。






うーん、今一つ面白味がないな
とちょっと飽きてきたところに、
「俺も撮れ!」と一寸サイズの珍デルモさんがドアミラーの上でお待ちでした。

すぐに気が変わってお帰りになりそうだったので、
丁重に車内にお招きして撮ってあげました。

キリギリスさんです。








もっとアップで撮りたいけど、
これで焦点距離 ”ギリギリっす” ねー
などとダジャレ飛ばすHyperカメラマン




近接撮影にはもってこいの被写体なんですが、
あちこち跳び回るのが難点です。




↓なんとなく雨粒の感じが良かったので、
 トリミングしてちょっとだけアップにしてみました。




時間を掛けてじっくり撮りたかったのですが、
「一寸の虫にも五分の魂」
ということで、5分だけ(意味違う?)撮らせてもらいました。(笑)

[意味]
どんなに小さく力が弱い者にもそれなりの意地や思いというものがあり、それらを軽視したり無視したりしてはならない、という戒め。



このまま虫の写真で終わると印象がよくないので、
お目々直しの写真をちょっとだけ。

昨夜は満月でした。
天気が悪くて「月はどこにいった?」状態でしたが・・・

満月と言えば、moumoonのFull Moonライブです。
3回目のブログ登場です。
昨夜もUSTREAMの生ライブをしっかり見ました。



ブログ一覧 | 雑写真 | 日記
Posted at 2012/09/01 20:36:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年9月1日 21:45
こんばんは。

相変わらず、生き生きとした写真。
そしてバッタ君との僅かな時間。
五分の魂。良い言葉です。生きとし生ける物みな兄弟。
ハイパーさんの写真にはいつも自然や生物への愛情が感じられます。
このバッタもISに興味が合ったかな?(笑)

コメントへの返答
2012年9月1日 22:07
こんばんは☆

車のような無機質なものばかり撮ってると、生命力を感じるようなものも撮りたくなります。
今回はたまたまですが・・・(^^)
バッタが来たのは、エンジンがうるさかったんでしょうかね。(笑)

生きとし生ける物みな兄弟。
どんな小っちゃい虫でも殺生は出来る限りしませんよ。
2012年9月2日 6:21
おはようございます☆

タイトル画像、修行僧のボンネットエンブレムに見えますねw
レクサスIS(I・イケてるS・修行僧?)

キリギリス、撮られっぷりに遊び人の余裕がありますね♪

コメントへの返答
2012年9月2日 9:07
おはようございます。

タイトル画像、細かい所まで見てますね。
Iketeru Sinran shounin(親鸞聖人)像です。
なぜ分かるかというと、台座に名前が書いてあったのでw
前を通りかかって、右側の花が綺麗だったのでスリーショットを撮ってみました。
尚、お寺の写真が趣味ということはありませんよ。

アリさんと違ってキリギリスさんは楽天家ですからね。
秋に苦労しなければいいですが・・・(笑)
2012年9月2日 8:05
おはようございます^^

IS君~満面の笑みのように見えますよ(*^▽^*)

曲線やヒップアップ部分は、特に魅力的だなぁと私も思います!

キリギリスさん~ココはどこだろ?て車内探検中を撮っておられる姿、想像♪
写真は楽しいですね☆彡

コメントへの返答
2012年9月2日 9:10
おはようございます。

最近の車はフロントとか凝ったデザインになってきていますが、私的にはスッキリしたデザインが気に入ってます。
昔からBMWの3シリーズが好きで、近いデザインのISを選びました。

エアコンが効いてたので「オイオイ!」って感じだったかもしれません。(^^)
閉じ込めたのは可愛そうでしたが、五分の魂を尊重して短時間で草むらに帰ってもらいました。
2012年9月2日 8:55
おはようございます。

お気に入りのアングル
意外とそこから抜け出せないですよね。

新たな写真楽しみにしてます。
(^-^)v
コメントへの返答
2012年9月2日 9:10
おはようございます。

色んなアングルから撮ってみるんですが、ピックアップするといつもお気に入りはこんなアングルになります。(^^)
なかなか斬新な撮り方が閃きません。
センスと言われればそれまでなんですが・・・(汗
2012年9月2日 11:09
おはようございます!

ISカッコイイですね~(^^)
お気に入りのアングルから抜け出すのはかなり難しいですよね。

昔は愛車を撮るために高いところから撮ってみたり、
地面に寝転がって撮ったりしていました。

最近はスマホで適当にパシャリって感じですが・・・(^^;

キリギリスくんはレクサスのおもてなしを感じてくれたのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2012年9月2日 11:33
コメントありがとうございます。

ISもFMC前で最新の車と比べるとデザインに古さを感じるのですが、スッキリしたデザインが好みなのでお気に入りです。

写真も場所によっては好みのアングルで撮るのに苦労します。
転げそうになりながら土手の斜面から撮るとか、田んぼの中から撮るとか・・・(笑)
37RYO-PAPAさんの写真はいつもじっくり拝見するのですが、スマホにしては画質がいいですね。
もちろん、撮影センスも感じます。

キリギリスくんのおもてなしは、レクサスクオリティには無理でした。(^^)
エアコンが寒すぎたのとおやつが出せませんでした。(^^ ;
反省!
2012年9月2日 18:07
こんばんは♪

カッコよく撮れてますね!
ISくんも、キリギリス君も!(^^)v

私も、ローアングルからのISには
痺れちゃいます!

いつか、一緒に地面に寝っころがって
撮影会できるとイイですね(笑)
コメントへの返答
2012年9月2日 19:21
こんばんは夜

ローアングルから撮ると、車高が低く見えるので好きなんです。
芝生の上で撮ると、もっと低く見えてカッコイイですよ。
虫もいそうだし!?

いつかそんな場所で寝っころがって撮影会しましょう。(笑)
2012年9月3日 20:02
こんばんわ☆

雑写真だなんて、カッコ良く撮れてて羨ましいです。

最近、myISにはよくトンボが留まります。
写真撮ろうとしても、すぐ逃げちゃいますが(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月3日 20:14
こんばんは☆

雑写真にも松・竹・梅があって、今回は松シリーズになってます。(笑)

トンボに近づくのは難しそうです。
望遠ズームならなんとかなるかな?

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation